\当日、忘れ物はない?/結婚式前日・当日に確認する〔持ち物チェックリスト〕完全版*
2019.09.28公開
結婚式の前日や当日、忘れ物がないかチェックするのはとっても大事!
結婚式の当日や前日、一番気にかけたいのは「忘れ物がないか」ですよね。彼と結婚を誓いあう〔結婚指輪〕や両親への感謝を綴った〔両親への手紙〕など、当日持っていく荷物は重要だけど意外と忘れやすいもの。
事前に結婚式場に搬入できるものなら他のアイテムと一緒に持っていきたいところですが、そうでないアイテムもたくさんあります。それに、無理して事前に搬入しても、会場ですぐにそのアイテムを取り出せない…というデメリットもあります*
でも結婚式の前日や当日、忘れ物が絶対にないか不安…そんな花嫁さんのために結婚式の前日や当日に確認したい【チェックリスト】をご用意しました*まだまだ結婚式が先の花嫁さんも、とりあえず保存しておきましょう◎
忘れずにチェック!結婚式前日・当日の持ち物チェックリスト①結婚式で使うもの
結婚式で使うものは忘れたら大変!基本的には代わりのないものなので絶対に入れたか何度も確認しましょう*
✓結婚指輪、リングピロー(自分のと彼のとそれぞれに持っていくのか、どちらかが一緒に持っていくのか彼と確認しましょう◎)
✓謝辞の原稿(彼の持ち物ですが、念のため彼確認しておくと安心です*)
✓花嫁から両親への手紙
✓ゲストへのお車代やスタッフへの心づけ(遠方ゲストへのお車代やスタッフへの心づけは両親と「誰が渡すのが、誰が持っていくのか」合わせて確認しましょう◎)
✓予備の新札と封筒(急に心づけが必要になる場合もあるので予備があると便利です*)
忘れずにチェック!結婚式前日・当日の持ち物チェックリスト②身の周りのもの〔花嫁編〕
自分の身の回りのものの中には事前に搬入できるものもあるので確認しましょう*特に和装の場合は持ち物が多いのでヘアメイクさんや着付けの人としっかり打ち合わせをしておくことが必要です◎結婚式場でレンタルするものや買取のものもあるので用意するときから聞いておくと安心です♡
✓ドレス用インナー
✓ストッキング(伝染したときのために予備も忘れずに♡)
✓ティッシュ
✓ハンカチ
✓グローブ
✓アクセサリー
✓ヘアアクセサリー
✓ブライダルシューズ
✓リップ(基本的にはメイクさんがしてくれますが、メンソレータムなど普段使いのリップがなくて困った!という花嫁さんもいたので愛用していうものがあれば持っていきましょう*)
✓肌の弱い人は普段使っている化粧品
忘れずにチェック!結婚式前日・当日の持ち物チェックリスト③身の周りのもの〔新郎編〕
新郎の持ち物も花嫁さんと同様に事前に搬入できるものは搬入して、何が必要なのかチェックをしておきましょう*
✓靴、靴下
✓ネクタイ、タイピン、ポケットチーフ、カフスボタン
✓シャツ、肌着
忘れずにチェック!結婚式前日・当日の持ち物チェックリスト④身の周りのもの〔小物編〕
身の周りのもの、特に貴重品はひとまとめにして置いておくと安心♡結婚式場により預かっておいてくれたりセーフティボックスに入れたりするので出しやすくしておきましょう◎
✓現金、クレジットカード(二次会が当日清算の場合、ゲストの人数が予定より少ないとマイナスになる可能性もあるため、多めに持っておくかカードがあると安心です*)
✓携帯電話、充電器
✓常備薬(常備薬は預けずに介添えさんやヘアメイクさんなど1日傍に居てくれる人に渡しましょう*)
✓軽食(チョコや飴など簡単に食べられるものがあると何かと便利です◎)
忘れずにチェック!結婚式前日・当日の持ち物チェックリスト⑤ホテルに泊まる場合
結婚式が終わってそのままホテルに泊まるというカップルさんも多いですよね*結婚式当日のことばかり考えて、次の日の着替えや化粧品を忘れてしまったという花嫁さんも…!基本的にはいつものお泊りセットと一緒ですが、忘れずに用意しましょう♡
✓次の日の着替え、下着
✓化粧品
✓歯ブラシ、コンタクトケース、生理用品などの衛生用品
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風