プロフィールブックや席次表に♡考えてないと意外に迷う、【新居の案内】の書き方と文例まとめ*
2016.10.18公開
プロフィールブックや席次表の〔新居の案内〕の書き方を知りたい!
プロフィールブックや席次表に書くことの多い〔新居の案内〕。ただ名前と住所を書けば良いだけだと思いがちですが、いざ名前と住所だけにするとなんだか寂しくなると思いませんか…?
そんなときは、新居の案内に一言メッセージを書くのがおススメです◎細部まで拘ったプロフィールブックには、新居の案内でもふたりらしさを演出しましょう*今回は、新居の案内の書き方と文例をご紹介します♡
\新居の案内を一工夫/新居の案内は何を書けば良いの?
新居の案内文に書くことはこの4つ*
✓①一言メッセージ
例)近くにお越しの際は是非お立ち寄りください
✓②郵便番号
例)〒000-0000
✓③住所(県から書きましょう◎)
例)東京都○○区○○1-1
✓④名前(新姓+新郎名前・新婦名前)
例)田中まりお・まりこ
一般的な新居の案内文章ではこの形が定番◎でも、普通すぎてなんだか味気ない…という花嫁さんも居ますよね。そんな花嫁さんのために、ちょっと変わった一言メッセージの文例をご紹介します*
\新居の案内を一工夫/プロフィールブックに載せたい文例①
『下記住所に新居を構え ふたりで仲良く頑張っています 是非お立ち寄りください』
既に一緒に住んでいる場合はこんな文章でもok♡「ふたりで仲良く頑張っている」という文章が可愛らしく、応援したくなる文章ですよね*
\新居の案内を一工夫/プロフィールブックに載せたい文例②
『ふたりの新生活はこちらでスタートします 新婦〇〇が得意の肉じゃがでおもてなしをさせて頂きますので 近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください』
新婦の得意料理をアピールしつつ、新居への案内をする方法*こんな案内文なら、みんな新居に遊びに行きたくなっちゃいます♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風