Let's 花嫁DIY♡IKEAのフォトフレームを使った、お洒落なテーブルナンバーのとーっても簡単な作り方♩
     
    
      2016.11.18公開
    
        
  
    
      テーブルナンバーはもうDIYしましたか?♡
    ゲストテーブルの標識であるテーブルナンバーは、花嫁さんがDIYするウエディングアイテムの代表的なひとつ。一般的な作り方は、数字を印刷した紙をフォトフレームに入れる方法。一番手軽にできる作り方ですよね♡
      
    今回は、ナチュラルテイストのテーブルナンバーの簡単DIYをご紹介♡IKEAのプチプラフォトフレームと麻布、ステッカーシールを使って、一見手の込んだお洒落なテーブルナンバーを作りましょう*
      
    IKEAのテーブルナンバー作りに準備するものは全部で5つ♡
    準備するものは以下の3つの素材と2つの道具です*
    ☑IKEAのフォトフレーム
    ☑ナンバーステッカー(透明シールのもの)
    ☑麻布
    ☑ハサミ
    ☑定規もしくはヘラ
      
    IKEAのフォトフレームは、なんと一つ599円とプチプラ♡テーブルの数が多い花嫁さんも、これなら揃えられますね*同じシリーズは四角と楕円の2種類デザインがあるので、同じ数ずつ揃えるのがおすすめです。
    
      
    お洒落なナンバーステッカーはクラフト用品店や通販サイトで購入することができます♡
    ➡テーブルナンバー用ステッカーシールの購入はこちらから
      
    自分のお気に入りのフォントでつくりたい!という場合は、家のプリンターでステッカーシールを作る方法もありますよ♡作り方はこちらの動画を参考にしてみてください。
    
    【599円】イケアのフォトフレームで簡単おしゃれなテーブルナンバー作りに挑戦①
    フォトフレームを分解し、中の厚紙の大きさより少し大き目に麻布をはさみでカットします。
      
    【599円】イケアのフォトフレームで簡単おしゃれなテーブルナンバー作りに挑戦②
    麻布を挟んでフォトフレームを組み立て直します。手早い花嫁さんは、ここまでやるのに5分もかからないかも*
      
    【599円】イケアのフォトフレームで簡単おしゃれなテーブルナンバー作りに挑戦③
    ナンバーステッカーを台紙から剥がし、フォトフレームの表面に貼ります。貼り直しができないので、ズレたり埃が入ったりしないように注意!
      
    【599円】イケアのフォトフレームで簡単おしゃれなテーブルナンバー作りに挑戦④
    シールを貼った上から、定規やヘラなど真っすぐなもので平らに抑え密着させます。密着させることでシールがはがれにくくなるので、しっかりと留めましょう*
      
    シールが綺麗に貼れたら、IKEAのフォトフレームでつくるテーブルナンバーの完成♡
    シールが綺麗に貼れたらテーブルナンバーの完成です◎超簡単な4STEPでテーブルナンバーができちゃいました♡ひとつあたり10分もかからないので、「DIYする時間もないし、テーブルナンバーは買おうかな」と思っている花嫁さんもチャレンジできますよね*
    麻布を花柄やマリメッコ柄などお気に入りの布に変えても可愛いですよね*次の週末にぜひ花嫁DIYに挑戦してみてくださいね♡