テンプレート無料!大人の塗り絵【コロリアージュ】でテーブルナンバーを簡単DIY♡
2016.12.04公開
おしゃれなテーブルナンバーをDIYしたい♡
結婚式準備中のプレ花嫁の皆さん、テーブルナンバーはもう準備しましたか?♡席札などのペーパーアイテムと同じく、オリジナルデザインのテーブルナンバーを手作りしようと思っている花嫁さんも多いはず。
今回は、プリンターと色鉛筆とフォトフレームさえあればできる、簡単でおしゃれなテーブルナンバーの作り方を海外サイト〔Wedding Tips〕よりご紹介します*フリー素材なので、気軽にチャレンジしてみてください♩
結婚式DIYに使える!『コロリアージュ』って聞いたことある?♡
今、『コロリアージュ』と呼ばれる大人の塗り絵が、世界的に大ブーム♡子供のころの塗り絵とはちょっと違った、お花や蝶などのおしゃれなモチーフを細かく塗っていく塗り絵です。
フランスのパリジェンヌの間で流行したことがブームのきっかけだそう。今では色々なコロリアージュの本が販売されています。
『コロリアージュ』を使ったテーブルナンバーが可愛すぎ♡
そんな繊細なデザインのコロリアージュは、ウエディングアイテムの装飾としてぴったりなんです。今回は、コロリアージュの素敵なテーブルナンバーのDIYアイデアをご紹介します♡
おしゃれなテーブルナンバーの作り方①準備
用意するものは、以下の4つ♡色を塗る道具は、いろんな色があったほうが楽しめますよ*
☑レターサイズの白の厚紙
☑色鉛筆、クレヨン、クーピー、ペン、ポスカなど
☑2Lサイズのフレーム
☑はさみ、またはカッター
おしゃれなテーブルナンバーの作り方②テンプレートをダウンロード
下記のリンクから、塗り絵のテンプレートをダウンロードします♡1~26番まであるので、数字が足りないなんてことにはならないはず*
おしゃれなテーブルナンバーの作り方③プリント&塗り絵
テンプレートがダウンロードできたら、厚紙にプリンターでプリントします。印刷できたら、好きな色で塗っていきましょう!
ウエディングテーマの色に合わせて塗ってもいいし、そのテーブルに座るゲストたちのイメージカラーで塗ってもいいし…もちろん、単純に好きな色でもOK♡自分の好きなようにできるのが、DIYの醍醐味ですよね♩
塗り終わったら、枠の形にはさみやカッターでカットします。フレームに入れて、出来上がり♡とっても簡単ですよね*
テーブルナンバーのテンプレートは全部で3種類♡
ご紹介したピオニーのお花のテンプレートのほか、スターフィッシュや幾何学模様をモチーフにしたテンプレートもありますよ!
こちらはビーチやハワイをテーマにした結婚式におすすめの、サンゴや貝をモチーフにしたテンプレート♡こんなおしゃれなデザイン、珍しいですよね*
➡スターフィッシュの無料テンプレートはこちらからダウンロード♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風