結婚式の前に知っておきたい*花嫁姿を美しく魅せる〔ブーケの持ち方〕ポイント3つ♡
2016.12.20公開
結婚式当日、ブーケを美しく魅せるためには?
こんにちは、marry編集部の凪沙です*
結婚式準備は順調ですか?結婚式当日は幸せがいーっぱいの日♡プロのカメラマンやお友達から一日中写真を撮られて、恥ずかしいけど思い出に残る1日になるはずです◎
1日中芸能人並みに写真を撮られることになると思いますが、写真写りは気にしていますか?先輩花嫁さんの中には「写真映りが悪くて後悔をした…」という花嫁さんが多く居ます。
その中でも気になったという卒花嫁さんが多いのは『ブーケの持ち方』です。ブーケは普段持たない上に、持つのを忘れてしまったり、お花があっちこっち向いてしまったりしやすいもの。でも、結婚式当日は意外にブーケにまで気が回りません。。
今回は、結婚式当日に頭に入れてほしい、私が気を付けた〔ブーケの持ち方〕を2つご紹介します◎
結婚式のブーケの持ち方ポイント①お花をカメラの方に向ける*
結婚式でブーケを持っているときは、何がなんでもカメラの方にお花を向けてください*ブーケは普通に持つとお花が上にきますよね。でも、この向きで写真で撮ると茎の部分が多く映ってしまって、肝心のお花の部分が綺麗に映らなくなってしまうんです…。
こちらは実際の私の結婚式の写真で、お部屋で撮った1枚。お花を上にして、普通にブーケを持って眺めていますが、カメラマンさんの写真ではどんなブーケなのか全くわからないですよね…。カメラを意識しないと上向きで持ってしまいがちですが、見えている部分の殆どが茎の部分になってしまいます。
こちらは、ちゃんと撮って貰った写真*お花がカメラの方をしっかりと向いているので茎の部分が見えていなく、お花がしっかりと映っています◎身体や顔は横を向いていても、ブーケだけはカメラ目線!これをずーっと意識しておくようにすると綺麗です♡
私はクラッチブーケだったので見えても茎でしたが、普通のラウンドブーケなどで茎の部分に布などを巻いているものだと、かなり目立ってしまう場合もあるんだとか…!
いつ、いかなるときもブーケのお花がカメラを向くようにすると綺麗に映ります*例えばこの、ベールアップをしてもらっているシーンでも、お花はカメラの方を向けることを意識しました*どんなときも、ブーケお花がカメラを向くようにすると綺麗です◎
結婚式のブーケの持ち方ポイント②両手で持つときは、恋人繋ぎ♡
ブーケを両手で持つときは、必ず手は〔恋人繋ぎ〕をして持つようにしましょう◎恋人繋ぎをするとブーケの持ち手が見えにくく、またグローブやブライダルネイルなども見れるので可愛らしい雰囲気になります*
ブーケを両手で持つシーンは意外に多いもの。歩くとき、新郎さんに右手を沿えているとき以外は両手で持つと綺麗に見えます*立って写真を撮るときや、立ち止まって礼をするときも両手で恋人繋ぎをして持ちましょう◎
結婚式のブーケの持ち方ポイント③二の腕はつぶさない!
ブーケを持つときは、ブーケをウエストの位置で持ちましょう*このとき、二の腕をぴったりと身体に付けてしまうと二の腕が潰れてしまって太く見えてしまいます…。
二の腕を綺麗に見せるためには腕を下に下げ過ぎず、気持ち身体から腕を離して浮かせるようにしておきましょう♡
歩くときなどブーケを片手で持つと意外に重いので、身体で支えてしまいがちです。ですが、ブーケを身体で支えるのではなく〔骨盤〕に腕を乗せるようにして、身体に付けないようにすると二の腕が綺麗に映ります◎
ブーケを綺麗に持って、最高の状態をキープしよう♡
ブーケの綺麗な持ち方はいかがでしたか?ブーケの持ち方は最初はカメラマンの方や介添えの方が教えてくれますが、ブーケの持ち方を意識しないと上手く持てないもの。
私は意識しているつもりでしたが、出来上がったデータを見ると意外にも出来ていないものばかりでした。(でも、それ以上に楽しかったので全然気にしていませんが!)ぜひ今結婚式を控えているプレ花嫁さんは綺麗にブーケを持って、1日中美しい姿でいてください♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風