経験者は語る*卒花のウェディングレポでよく見る《結婚式で後悔したこと》~挙式編~
2017.01.25公開
卒花さんに教えてほしい、結婚式の後悔*
人生に一度の結婚式。幸せな一日を過ごすために、花嫁さんたちはみーーんな長い期間をかけて、一生懸命準備します*
そうして迎えた結婚式は、笑顔と涙がいっぱいの最高の日。今までの人生で一番幸せな日だった♡という花嫁さんも多いですよね*
でも、どんな幸せな花嫁さんでも、結婚式について「後悔がひとつもない」という人は実は少ないんです。大なり小なり、みんなそれぞれ「もっと〇〇すればよかったな…」というポイントを抱えているもの。
今回は、卒花さんたちの口からよく聞く、〔結婚式で後悔したこと〕の挙式編をお送りします*
結婚式で後悔したこと~挙式編~1* 体型を維持しておけばよかった!
結婚式で身をつつむウエディングドレスは、レンタルでもオーダーでも自分の身体にフィットしたサイズに調節してもらいますよね。
でも、結婚式間近にダイエットをしたり、逆にストレスで太ってしまったりして、当日ドレスのサイズが合わなかったという花嫁さんは実は少なくありません。
フィッティングの時より痩せてしまうとドレスがずり落ち(特にビスチェタイプ!)、太ってしまうとハミ肉が気になるという、どっちに転んでも不幸な事態に。結婚式前は、できるだけ体型をそのまま維持するよう心がけたいですね*
結婚式で後悔したこと~挙式編~2* ドレスで歩く練習をしておけばよかった!
挙式関連の後悔で多いのが、「うまく歩けなかった」という意見*結婚式では、重いウエディングドレスを着て、ヒールの高いブライダルシューズを履いて歩きます。
着慣れない衣装を身に着けて、長いバージンロードを綺麗に歩くのは結構大変…。「早めに支度して、廊下でひたすら歩く練習をすべきだった」と振り返る卒花さんもいました。
ウエディングドレスは、スカートを蹴るように歩くのがコツ。歩き方のポイントを事前に覚えておいて、フィッティングや当日の朝に練習するのがおすすめです♡
➡バージンロードを美しく歩きたい!お父さんと一緒に読みたい〔バージンロードの歩き方講座〕*
結婚式で後悔したこと~挙式編~3* 前を向いて入場すればよかった!
チャペルのドアが開いて、いよいよ入場する瞬間は、緊張感がMAX*ドキドキしすぎて思わずうつむいてしまったけれど、ドアが開いた瞬間の光景をもっと目に焼き付けておけば良かった…!という声がありました。二度と見れない景色だからこそ、しっかり記憶に残しておきたいですよね。
また、緊張しすぎたり、足元を意識しすぎたりして、バージンロードを歩いている間もずっと下を見てしまったという意見も。不安なプレ花嫁さんは、事前に入場シーンを脳内シミュレーションしておくのが良いかも◎
結婚式で後悔したこと~挙式編~4* 両親の顔をしっかり見ればよかった!
お母様にベールダウンをしてもらい、お父様とバージンロードを歩いたという花嫁さんの後悔は、緊張と恥ずかしさで〔両親の顔や目をちゃんと見れなかった〕ということ。
目を合わせたら感情が高ぶって泣いてしまうので、あえて目を合わせないようにしていたという花嫁さんもいましたが、後から後悔したそう。
結婚式は、家族にとっても本当に特別な儀式。涙目になってしまっても、しっかり目を見て感謝の想いを伝えたいですね*
結婚式で後悔したこと~挙式編~5* ブーケトスの練習をしておけばよかった!
挙式のあとの演出として、ブーケトスを行う花嫁さんは多いですよね。後ろ向きになって花束を投げる…一見簡単そうに見えますが、意外と距離感を掴むのが難しいんです。
飛距離が足りなくて、ゲストに届かず地面に落ちてしまった。。なんてことも。綺麗な弧を描いてブーケを投げれるように、おうちで練習してみるのがおすすめです*
経験者から学んで、後悔のない結婚式を*
〔結婚式で後悔したこと〕挙式編をお送りしました。やり直しのきかない結婚式だから、できるだけ後悔のないようにしたいですよね♩卒花さんの経験談はとっても貴重*これから挙式をするプレ花嫁さんは、ぜひ参考にしてくださいね。全ての花嫁さんが、幸せな挙式ができますように♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風