「結婚式だからカメラを使おう!」という皆さまへ♡デジカメを久々に使うときに注意したい4つのこと*
2017.01.27公開
結婚式にお呼ばれ♡久しぶりにカメラを使おう♩
「結婚式にお呼ばれしたから、久しぶりにカメラを出してみた」という人、結構いますよね♩
今ではスマートフォンで写真を撮ることが出来ますが、やっぱりデジタルカメラの画質や暗いところでの撮影、フラッシュ機能にはまだまだ敵いません。
結婚式はたくさんの演出で照明が暗くなったり明るくなったり、外に出たり逆光だったりすることもあるので、やはり結婚式の写真を撮るにはデジカメが最適です◎
久しぶりに使うカメラは、思わぬハプニングがつきもの。
でも、久しぶりにカメラを使うと、思いがけないハプニングがたくさん!「結婚式で使おうと思ったけど、結局使えなかった…!」という経験、意外にあるあるです。
もちろんお呼ばれじゃなくても、花嫁さんが持っているカメラをご親族の方などに預けることもありますよね*そんなとき、ハプニングで写真が撮れなかったらショックです…。
そうならないために、今回は「久しぶりに使うカメラの注意点」をご紹介します♡
結婚式で久しぶりに使うカメラの注意点①充電がない!
久しぶりに使うカメラは、充電がないことがほとんど。そのまま置いておくだけでも、実は少しずつ電池を消耗してしまうんです…。
なので、結婚式に行く前日までにはしっかりと充電を満タンにしておきましょう◎一度電源を入れてみて「充電あるから大丈夫」と思っても、実はあまりなくてあっという間に電池切れになってしまうことも。
充電が満タンの表示になっていても、念のためもう一度きちんと充電するのがおススメです*
二次会まで参加する場合や充電に不安がある場合は、結婚式場に充電器も持って行くと更に安心です◎
結婚式で久しぶりに使うカメラの注意点②容量がない!
次に久しぶりに使うカメラのあるあるハプニングは、容量がないということ。内蔵されているHDやSDカードなどの容量って、意外にすぐにいっぱいになってしまいます。
最初からいっぱいなこともありますが、結婚式は一分一秒が勝負。たくさんシャッターを切るとその分容量が多くなってしまうし、かといって厳選している暇は結婚式にはありません。
なので、カメラの容量には注意をしておきましょう。大丈夫だと思っていても、高画質のカメラの容量はあっという間になくなってしまうもの。いざ撮ろうとしたときに容量がいっぱいになってしまって、昔の写真を消すハメになってしまうかもなので、予備のSDカードがあると安心です♡
結婚式で久しぶりに使うカメラの注意点③設定に問題がある
次にご紹介することは、デジカメの設定に問題があるということ。例えばフラッシュをオートにしていたのに強制フラッシュになっていたり、普通に撮影したいのにマクロ機能になっていたり、オートだと思っていたら夜景モードだったり…
変更したつもりがなくても、以前に使ったのがいつだったかも覚えていないことだってありますよね。もしかしたら、知らずに設定してしまっているかもしれません。
結婚式に行く前には設定を見直して、結婚式が良く撮れるようにしておきましょう◎
結婚式で久しぶりに使うカメラの注意点④パソコンに取り込めない
デジカメで撮った写真は殆どの場合パソコンに取り込みますよね*デジカメの写真をパソコンに取り入れてから印刷するものを選んだり、SNSにアップしたりすると思います*
でも、デジカメをとパソコンを繋ぐ線を無くしてしまったり、SDカードが入らないパソコンに買い替えてしまっていることも。カメラのデータがパソコンに落とせなければ、カメラのデータの行く末はありません…!
なので、デジカメを久しぶりに使う場合は「デジカメで撮った写真をどうするのか」も考えておきましょう◎パソコンと繋ぐ線なども探して用意しておくと、帰ってきたあとスムーズですね♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風