プチギフトにぴったり♡キスチョコの裏を可愛く飾る、〔キスチョコシール〕の作り方を細かく解説*
2017.02.07公開
プチギフトにぴったりのお菓子、キスチョコ♡
ころんとまあるいフォルムと、甘くてなめらかな口どけが人気のハーシーズのキスチョコ♡美味しくってお値段もリーズナブルなので、結婚披露宴や二次会のプチギフトとしてお馴染みのお菓子です*
花嫁さんたちの間では、このキスチョコの裏にシールを貼って、オリジナルチョコにアレンジするのが流行中♡
このシールは「キスチョコシール」と呼ばれています。ただでさえ可愛いキスチョコの底に、こんなに素敵なシールが貼ってあったら、ゲストも驚きますよね*
花嫁さんたちのインスタではよく見かける「キスチョコシール」ですが、一体みんなどうやって作っているのでしょうか??
キスチョコシールの作り方を徹底解説しちゃいます♡
キスチョコシール作りは、実はとっても簡単♡必要なのはシール台紙だけ*専用のソフトも使わずに、パソコンとプリンターがあれば出来ちゃうんです。
今回は、キスチョコに貼りたい「キスチョシール」の作り方をゆっくり解説します♩「DIYは苦手…」という花嫁さんも、ぜひ一度見てみてください*
キスチョコシールの作り方*①シール台紙と『ラベル屋さん』を用意する
キスチョコシールは、便せんやシールなどを扱う『A-ONE』が提供している『ラベル屋さん』という無料サービスと、『A-ONE』で販売されているシール台紙を使って作ることができます*
シール台紙は【品番26105】がキスチョコにぴったりの丸型サイズ。ホームセンターで300円程度で売っているほか、Amazonでも購入できます♩
➡AmazonでA-ONEのシール台紙(品番26105)を購入
『ラベル屋さん』はダウンロード版もありますが、ソフトをダウンロードしなくても、web上で使うことができます◎
ただし対応していないPCやブラウザもあるので、使えない場合は動作環境をチェックしてくださいね*
キスチョコシールの作り方*②フォーマットを選択する
『ラベル屋さん』のトップページ下部の検索窓に【品番26105】を入力すると、画面にキスチョコ用シール用のデザインフォーマットが出てきます。一枚のシール台紙から、キスチョコシールが24枚できます*
画面右下の「決定」を選択し、次へ進みます。
続いて、大きな丸い円が表示されます。これがキスチョコシールになるので、この円の中に納まるようにデザインを作っていきます。
キスチョコシールの作り方*③画像を配置する
いよいよデザインを作っていきます!
今回は、インターネットからダウンロードしたイラストに、二人の名前を入れたオリジナルデザインのキスチョコシール作りに挑戦します♡
まずはイラスト素材をダウンロードして、『ラベル屋さん』に取り込む作業を行います。
ちなみに、今回使うイラストは、無料素材サイト『シルエットAC』でダウンロードしました。「結婚式」で検索すると、ぴったりのイラストがたくさん出てきます♡黒以外の色もあるので、カラフルで可愛いデザインにもできますよ!
➡フリーイラスト素材のダウンロードサイト『シルエットAC』はこちら
『ラベル屋さん』の画面右側の「画像」から、「新規に貼り付ける」を選択。PC上にあるイラスト画像を取り込みます。
取り込みが完了すると、円の中にイラストが配置されます。円からはみ出ないように、大きさや位置を調節します。左右反転、上下反転もできます*
色味や透明度も『ラベル屋さん』上で調節できますが、あまり細かく設定はできません。ダウンロードした画像を編集したい場合は、取り込む前にパワーポイントなどで事前に編集しておくのがおすすめです◎
キスチョコシールの作り方*④テキストを配置する
画像が配置できたら、テキストを配置します。画面右側の「文字」を選択し、入れたい文章を打ち込みます*文字色やサイズ、フォントも指定することができます。
決まったら「新規に貼り付ける」を選択します。(貼り付けた後でも色やフォントを変更することができるので、配置してから調節してもOK♡)
今回はテキストを円に沿わせたかったので、「円周文字」を選びました♡
フォントは『ImperatorBronzeSmallCaps』というダウンロードしたフリーフォントです*
無料のイラストにテキストを配置しただけなのに、可愛いキスチョコシールのデザインができました!
キスチョコシールの作り方*⑤24枚分デザインをつくる
キスチョコシールは24枚あるので、ここまでと同じ要領で、24通りのデザインを作ることができます。
複数枚同じデザインのキスチョコシールを作りたい場合は、画面右上の『レイアウト』からコピー&ペーストすることができます♩
キスチョコシールの作り方*⑥印刷!
24枚のシート全てが埋まったら、画面右上の「印刷」を選択。プリンターに【品番26105】のシール台紙をセットして、印刷します。
PDFでデータを書き出して保存しておけば、いつでも何枚でも同じシートを印刷することができるので、とっても便利♡
キスチョコの裏に貼って出来あがり♡
印刷したキスチョコシールをキスチョコに貼れば、可愛いオリジナルプチギフトの完成!PCやデザインが苦手な花嫁さんでも、簡単に作ることができますよ♡
お気に入りのイラストやウェディングロゴ、ふたりの写真など、好きな素材でいろんなデザインのキスチョコシールを作ってみてくださいね*
もっと手軽に手に入れたい花嫁さんには…
でも、「PCの操作はやっぱり苦手」「家にプリンターがない」という花嫁さんもいるはず。そんな花嫁さんも諦めないで!手作り以外でもキスチョコシールをgetする方法があるんです♡
一つ目は、キスチョコにぴったりサイズの丸いシールを通販で探すこと。海外の手作り雑貨サイト“Etsy”で「hershey kiss stickers」で検索すると、おしゃれで可愛いキスチョコシールがたくさん出てきます♩
もう一つの方法は、ハンドメイド商品を購入することができる「minne」でお気に入りデザインを探すこと♡
オーダーデザインや名入れに対応した商品も多いので、自分で作業することなくオリジナルデザインのキスチョコシールが手に入ります♩
⇒ios:ハンドメイドマーケット〔minne(ミンネ)〕のダウンロードはこちらからどうぞ*
⇒android:ハンドメイドマーケット〔minne(ミンネ)〕のダウンロードはこちらからどうぞ*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風