映像を手作りする花嫁さんへ♡ムービーを自作するときに使いたいおススメ動画編集ソフト特集*
2018.10.15公開
結婚式のムービーを手作りしたい!
結婚式のムービーを自作したいと思っている花嫁さん、動画編集ソフトは何を使う予定ですか?
普段から動画編集に慣れている花嫁さんは使い勝手の良い動画編集ソフトがあると思いますが、「初めて動画編集する!」という花嫁さんはどんなソフトを使えば良いのかわからないという方も多いと思います*
そこで今回は、先輩花嫁さん御用達のムービー自作ソフトをご紹介します◎使いやすいソフトを選んで素敵な動画を作ってくださいね♩
結婚式ムービーを手作りできる!おススメ動画編集ソフト①iMovie(アイムービー)【無料】
まずご紹介するのはMacで使えるソフト〔iMovie(アイムービー)〕*アイムービーはMacで使える無料ソフトで、テンプレートを使うと簡単に映画の予告のような映像をつくることができます◎
もちろんテンプレートを使わずに細かな動画編集作業をすることも出来るので、Macを持っている花嫁さんはiMovieがおススメ*
iPhoneやiPadを持っている花嫁さんは、iPhoneやiPadで自作するこも出来ます♡ただ、Macが無いとDVDに焼くことが出来ないので注意してください!
**~ iMovieがおススメの花嫁さん **~
☑Macを持っている
☑Macを持っていないけど買いたい
☑簡単に本格的な動画編集がしたい
結婚式ムービーを手作りできる!おススメ動画編集ソフト②VideoPad(ビデオパッド)【ソフトは無料、出力は8,000円前後】
次にご紹介するのはフリーソフトのVideoPad(ビデオパッド)*ビデオパッドはどのOSでもダウンロードできるフリーソフト◎無料ソフトなのに細かく効果などが設定できるので人気の高いソフトです♩
細かく設定をすることが出来る反面、テンプレートがないのでパソコンが苦手な花嫁さんはちょっぴり難しいかもしれません。拘って色々編集したい花嫁さんにおススメのソフトです◎
ですが注意したいことが1つ!ソフト自体は無料なのですが、出力するのは有料。
なので、動画を作ってもDVDにおとす時には有料版にしなければいけないんです…!有料版は8,000円程度なので、一度無料版で使い勝手を試してみて、良かったら有料で作ってみましょう◎
**~ VideoPadがおススメの花嫁さん **~
☑Windowsを使っている
☑細かく自分で動画編集をしたい
☑試しに動画を作ってみたい
結婚式ムービーを手作りできる!おススメ動画編集ソフト③みんなのフォトムービー10 Wedding【10,800円】
次にご紹介するのは有料ソフトのみんなのフォトムービー10 Wedding*結婚式用の動画作成ソフトなので、パソコンが苦手な花嫁さんでも簡単に可愛く動画作成が出来るのが魅力♡
また、1年に1回ほどのスパンで最新版が出るので(10は2019年2月に発売されました)流行りの効果がテンプレートとして入ってるのも嬉しいポイントです◎
また、みんなのフォトムービー10 Weddingは、昔の写真を綺麗に補正してくれる機能や、顔認識機能、0.01秒単位での切り替えが可能な拡張編集モードなどに対応しているので、クオリティの高い動画を自作できます♡
**~ みんなのフォトムービー10 Weddingがおススメの花嫁さん **~
☑パソコンが苦手
☑テンプレートを使って簡単に可愛く仕上げたい
☑スキャナーを持っていない
➡みんなのフォトムービー10 Wedding 購入はこちら*
結婚式ムービーを手作りできる!おススメ動画編集ソフト④デジカメde!!ムービーシアター7 Wedding【8,964~15,120円】
次にご紹介するのはデジカメde!!ムービーシアター7 Weddingというこちらも有料のソフト*
デジカメde!!ムービーシアター7 Weddingはウェディングフォトムービー8と同様にお洒落なテンプレートがあるので簡単に映像が作れることが魅力◎
また、デジカメde!!ムービーシアター7 Weddingには『ペーパーアイテムセット』というパッケージがあり、ペーパーアイテムセットを買えばお洒落な席次表や席札なども簡単につくることが出来ます*
ペーパーアイテムもDIYする予定だけど、難しそう…!と思っている花嫁さんはデジカメde!!ムービーシアター7 Weddingのペーパーアイテムセットを買えば映像とペーパーアイテムが一度に作ることが出来るのでおススメです♡
**~ デジカメde!!ムービーシアター7 Weddingがおススメの花嫁さん **~
☑パソコンが苦手
☑テンプレートを使って簡単に可愛く仕上げたい!
☑ペーパーアイテムもDIYしたい(けど、自力で作れるか不安)
➡デジカメde!!ムービーシアター7 Wedding 購入はこちら*
手作り映像を成功させるコツは動画編集ソフトにあり♡
結婚式のムービー自作におすすめの、動画編集ソフトを5つご紹介しました*気になる動画編集ソフトはありましたか?オープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロールなどの映像を素敵に仕上げるためには、ソフト選びが大事です◎
動画編集はソフトによって出来ること・出来ないことがあり、花嫁さんがどんな映像を作りたいのか、またどのくらいのパソコン技術があるかによって選ぶソフトが変わってきます*
最後に簡単に今回ご紹介したソフトをまとめたので、ソフト選びに活用してくださいね♩
とにかく簡単にテンプレートを使って作りたい➡ウェディングフォトムービー8、デジカメde!!ムービーシアター6 Wedding
自分で頑張ってオリジナルムービーを作りたい➡iMovie(Mac)、VideoPad(Mac以外)
無料で作りたい➡iMovie(Mac)、ムービーメーカー(Windows)
ウェディングムービーを自作する花嫁さんはほかの記事も参考にしてください*
動画を作るときに便利なアプリをご紹介♡
ゲストからのメッセージをムービーに入れるときは「テロップ」があると読みやすいですが…
手動で入れるのは結構大変。
動画アプリ「Telorain」はAIが自動で人の声を判定してテロップを入れてくれるので、ムービーの作成時間を短縮することができます♡
とても便利なアプリなので、使ってみてください♩
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風