作っておかないときっと後悔する。『両家顔合わせしおり』に盛り込みたい内容まとめ♡
2017.02.12公開
『両家顔合わせ』に持っていくべきものとは?
プロポーズされて、結婚が決まって、お互いの家に挨拶に行って結婚報告が済んだら・・・いよいよ、家族同士が一堂に会する『両家顔合わせ』のタイミングです。
新郎新婦のふたりは既にそれぞれの家族と仲良くなっているかもしれないけれど、両親や兄弟・姉妹からしたら「どんな人たちかな?」、「話は弾むかな?」と、緊張の時間。
そんな、『両家顔合わせ』の場を盛り上げるために最近では【両家顔合わせしおり】を事前に作成する花嫁さんが増えています♡
作っておかないと絶対に後悔する【両家顔合わせしおり】♡
【両家顔合わせしおり】とは、簡単に言うと、1日の流れや挨拶などを記入したプログラムのようなもの*
これがあることで、『両家顔合わせ』の趣旨をみんなで共有することも出来るし、会話のネタにもなるし、時間の管理もできるし、良いこといっぱい!!
両家顔合わせをするカップルは、絶対に作っておくべき【両家顔合わせしおり】に盛り込みたい内容をご紹介します*
しおりの内容①ごあいさつ
しおりの1ページ目に「ごあいさつ」を書くのは常識ですよね◎
①来てくれてありがとうの気持ち、②両家顔合わせの趣旨・目的、③楽しんでいってね、という3つのメッセージを入れるのがオススメ*
丁寧で堅めな文章にするのか、ちょっぴりフランクな文体にするのかは、家族の人柄を考慮したうえで、彼と話し合って決めてください♡
しおりの内容②本日の流れ
ごあいさつの次は、本日の流れ・スケジュールを記しておきましょう*基本的には、両家顔合わせはこんな感じで進んでいきます。↓
①初めの挨拶
②両家紹介
③婚姻届けの記入 等
④記念撮影
⑤乾杯
⑥会食・歓談
⑦結びの挨拶
終了時間等も書いておくと親切かも*
しおりの内容③みんなのプロフィール
プログラムの中に両家紹介の時間を設けているとは言えども、口頭だけじゃ年齢や職業を忘れちゃうこともあるし、いちいち「ご職業は何でしたっけ?」なんて質問してたらキリがありません!
なので、そういった基本情報はもちろん、みんなの趣味や性格、出身校をプロフィール欄に書いておくと話も弾むのでオススメです♩
もちろん主役である新郎新婦のプロフィールは、たっぷり載せておきましょう*
しおりの内容④新郎新婦のラブストーリー
家族なのである程度は知っているでしょうが、新郎新婦のラブストーリーをしおりに載せるアイデアも素敵です♡
お互いの家族同士で、「あの年に付き合ってたのか~」、「お父さん知らなかったぞ」なんて話で盛り上がることもあるみたい*
しおりの内容⑤結婚式に関すること(挙式日・披露宴会場・担当プランナー等)
もしかしたら、これが一番大事な情報かもしれません*それは、結婚式に関する今後のスケジュールです!
挙式日はいつに決まったのか、どんな披露宴会場なのか、担当プランナーさんはどんな人なのか、何人くらい呼ぶのか、家族は何か準備するべきことがあるのか。。。などなど、きっと無限に質問が飛んでくるでしょう*
なので、結婚式に関する基本的な情報を【両家顔合わせしおり】に書いておきましょう◎
しおりの内容⑥昔の写真
基本的な情報を載せたうえで、しおりにまだ余白がある場合は、こんな風に昔の写真を貼るアイデアも良い♡どんな子供時代を過ごしたのか、なんて想い出話で盛り上がりそうです♩
しおりの内容⑦結びの挨拶+ふたりの連絡先
【両家顔合わせしおり】の最後のページには、これからも末永く宜しくお願いしますの意味を込めて結びの挨拶を書きましょう◎
また、ふたりが今住んでいる家の住所や、連絡先を入れておくことも忘れずに♩ライン交換をするのも喜ばれるかもです♡
素敵な【両家顔合わせしおり】をDIYしましょ♡
『両家顔合わせ』をするなら、ぜーーーったいに作っておいて損はない【両家顔合わせしおり】について紹介しました*形としてもちゃーんと残るし、サプライズで作っておけばきっと家族が喜んでくれるはず!
ぜひ、素敵な【両家顔合わせしおり】をDIYしてみてください!
両家顔合わせ用にマスクケースも♡
感染症対策に気を遣いたいなら、両家顔合わせのためにマスクケースを用意するのがおすすめです。
わざわざ用意しておけば、丁寧な感じがしますよね。
marryオリジナルのマスクケースは、シンプルで使いやすく、おしゃれなデザイン♩
10枚から購入できるので、両家顔合わせ用にぜひ♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風