結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??のトップ画像

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??

2019.07.04公開
きゅん
A2f9706a fd0a 4231 9257 aab906842d4f

ゲストに『良い結婚式だったね』って言われるためにはどうする?

結婚式をやるからには、ご招待させていただくゲストに満足してもらいたい!というのは新郎新婦みーんなの共通の想い。

新郎新婦は半年以上かけて(中には約2年間も!)結婚式準備をするのですから、いろんなこだわりを凝縮させた「ふたりらしさ」の集大成のような時間を作りたいと思うのはあたりまえ。

一方で、ゲストには大切な時間を割いて披露宴会場にわざわざ足を運んでいただくわけなので、心いっぱいのおもてなしをしたいと思うのも当然です。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@mochan_40

では、どうすればゲストにおもてなしの気持ちが伝わるような結婚式が挙げられるのでしょうか?

"ゲストへの配慮"が一番大事*

いろんな人に結婚式に参加した時の感想を聞いたところ、多種多様な意見がありましたが、結論をまとめると

『自分本位ではなく、ゲストへの気遣いが感じられる式が良い式だったと感じた』と言われる事が多いようでした。

自分本位でなくゲストへの気遣いを感じる...というのは、分かりやすく言うと"自分たちに使うお金の割合を増やす為にゲストの分を削減しない結婚式"ということだと思います。

では具体的にどのような項目にお金を掛ければ、ゲストに満足してもらえるのでしょうか?項目と理由をチェックしてみましょう*

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@ru.023411

ゲストの為に結婚式でお金をかけたいところ①お食事

披露宴や二次会に招待されるゲストにとって、お食事や飲み物の内容は楽しみにしているとても重要なポイントのようです。

普段行かないような高級なホテルでのお食事や一流シェフのコースは、それだけで心躍るもの。

女性の場合はお料理のおいしさ。男性の場合はお酒の種類やランクによって満足度が変わるよう。

特に20代~30代の新郎のゲストや40~60代くらいの親戚のおじちゃんたちはお酒を飲みに結婚式に行く!というような方も多いので、できるだけ満足してもらえるようにシャンパンや日本酒を用意出来たらいいですよね。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@romin_wedding

飲み物のコースについては、全ゲストの人数分高いランクの飲み放題にしてしまうとすっごく予算が上がってしまうので、飲んだ分・頼まれた分だけの計算にしてもらうのが結果お得だったという声をよく聞きます。

女性はダイエット中だったり妊娠中・授乳中で飲み物の制限があり、ソフトドリンクしか飲めない場合がありますし、そもそもお酒を飲みに来た!といってベロンベロンになるような人も少ないと思うので、なんでも飲めるようにして、実数計算にする方がゲストにとっても満足度が高いし実はお金も節約できる場合が多いようです。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像

「〇〇ちゃんの結婚式のお料理はおいしかった!いろんなお酒が飲めた!」という記憶は2年経っても3年経っても中々薄れないものなので、お料理を大事にするのは結婚式が良いものだったと思ってもらう為に大切です。

皆の意見を聞くと、やっぱりレストランウェディングだとお料理がおいしいと思ってもらえる可能性も高いし、ゲストハウス系の結婚式場のことは詳しくなくても近くの有名なレストランの事は知っている人が多いので、会場の名前を聞いただけでも喜んでもらえる...というパターンが多いみたい。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像

そもそも、お料理のおいしさはコースのランクや食材で決まるというよりも、きっとその場所ごと(レストラン・ホテル・結婚式場など)で違うものだと思うので

試食付きのブライダルフェアを何か所かまわって比較して、美味しい!と思える所にするのが一番。

ただ、会場の内装や立地・可能な演出など結婚式場としてのスペックももちろん比較しないといけないのでその辺のバランスと線引きが難しいところです。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像

ゲストの為に結婚式でお金をかけたいところ②引き出物

引き出物は、持ち帰りやすくて実用性があるものがダントツで人気。

自分たちの名前入りや似顔絵・写真入りにしたりオリジナリティをだすよりも、相手が使いやすい・誰からもらっても嬉しいものを贈るのが無難そうです。

お皿やマグカップなどの食器は、実用品ではありますが一種の嗜好品でアクセサリーのようなもの。デザインや使い心地の好き嫌いがあるので、有名ブランドのもの以外を贈るのは受け取り手の評価に賛否両論あるのを受け入れるべきです。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@nagisa_marry

でも、あんまり有名ブランドの有名商品に偏り過ぎても「他の結婚式で貰った....」となるので注意。

※でも、引き出物のお皿は2枚セットか1枚が多くって、家族分4枚そろうことは一回の出席ではありえないので被ってもむしろ家族で使えるようになって使い勝手がいいかも?!

ただ、花嫁さんの"他の人の結婚式と被りたくない"という気持ちは重要なので尊重するべきです。

あとは、プチギフトに500円お金を掛けるとすると、400円の商品を買って100円分で装飾をする...というおもてなしの方法もありますが

これはきっと(ものにもよりますが)最初から500円分の商品のプチギフトを貰った方がゲストは嬉しいはず!

500円と400円ではそんなに差がないかもしれませんが、200円の商品と300円の商品にははっきりと違いが見えるはず。

装飾などデコレーションに掛けるお金は新郎新婦のこだわり。商品や物に掛かるお金はゲストへのおもてなし。としっかり整理して予算を配分するのを忘れないで下さい*

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@nagisa_marry

ゲストの為に結婚式でお金をかけたいところ③お車代

お車代。これは、ぜったいに出した方がいい!と私は思います。

お車代や宿泊費の事でもめている・不満を言われている結婚式を何度も見たことがあります。

ゲストは大抵、結婚式に参加する費用は『ご祝儀+身支度代(着るものとヘア)』くらいを考えているはず。

遠方の場合の新幹線や飛行機・宿泊費までは明らかな負担なんです。1回の結婚式に参加するために10万円以上必要になることも多々。

まれに「宿泊費なんて、カプセルホテルだったら3000円くらいでしょ?それくらい払えばよくない?」というような意見を目にしますが

自分の結婚式に参加するために遠方から来てもらって、とってもおめでたい日の前日や当日に、出費を抑える為にカプセルホテルで縮こまって寝てもらう....なんて想像するだけとちょっと悲しくないですか?

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@gift_wd0922

飛行機や新幹線を使う場合は、駅から遠くてタクシーで来てもらう場合などは、全額とはいかずともお車代を負担してあげるのは、主催者としての心遣いな気がします。

よくある問題が、仲良しグループ内の『〇〇ちゃんの結婚式の時はお車代を負担してもらったけど△△ちゃんからは貰わなかったから、お車代は〇〇ちゃんの分だけでいいかな?』という悩み。

自分が多く払い過ぎているような気がして、なんだか不平等な気持ちになりますが、これは絶対に『みんなに平等に払った方がいい!』の一言に尽きます。

グループ内で差をつけると、かならず皆に広まってしまいます。そうすれば、貰ってない・貰ったという話にとどまらず、少なかったとか足りなかったとかいう批判に繋がってしまうのは容易に想像できること。

仲良しのグループなのであれば、最初の一人目が結婚式を挙げるときに取り決めを結ぶといいかもしれません。

「いつだってお車代は無し!」や「必ずお車代を(いくら)出し合おう。」などなど。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@shococo.wd

とにかく、結婚式ではおもてなしの精神が大事。予算が厳しいからと言って「まず招待客に掛ける予算を削減」するのは本当に良くありません。

結婚式を挙げるのは、大体20代から30代くらいの方が多いはず。もしその時お金がなかったとしても、後からいっぱい稼いで貯金できると思うので、一生に一度の結婚式は大盤振る舞いで来てくれるゲストをおもてなしして、負担を少なくしてあげるときっと感謝されて人望も厚くあり、結婚式自体も良いものだったと思ってもらえるはず*

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@sn02060519

じゃあ、ゲストの満足度に影響を与えないのは???

食事(飲み物)・引き出物・お車代(宿泊費)が、ゲストの結婚式の参加に対する満足度を左右する3大項目。

では、参加したゲストの結婚式に対しての満足度を左右しない項目は一体何なのでしょう??

いろんな意見を参考にすると、以下のようなものがあがります。

☑フォトブース

☑ロゼット

☑ペーパーアイテム

☑リストブーケ

などなど。多くは、DIYして作るような、花嫁さんのこだわりが詰まっているような項目が上がってきました。

きっと新郎新婦もそう思っていると思いますが、多くのゲストは結婚式の細かいところにまでは気が付かないことがほとんど。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@keiko_marry

こだわって作ったアイテムの細かいフォントの違いや色味については、その場ではきっと可愛いな~こだわって作ったんだろうな~と女性ゲストは思ってくれると思うのですが、それが直で結婚式の満足度につながるかどうかというと、関係なさそう。

なので、これらの装飾や世界観を作る為の小物は"おもてなし"というよりも“新郎新婦らしさを表現するもの”“新郎新婦が結婚式を楽しむためのもの”と位置付けた方が良さそうです。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@nagisa_marry

良い結婚式は、ゲストも新郎新婦もみーんなが満足して初めて作られるものです。

新郎新婦が我慢しすぎたり犠牲になりすぎてもいけないし、ゲストが我慢したり負担を負い過ぎてもよくありません。大事なのはバランスで、両者が納得・満足できることが重要!

だから、装飾やこだわりアイテムを充実させることは結婚式を楽しむ為に、準備期間をワクワク過ごすためにとっても素敵なことだと思います。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@mi.wedding.tm

みんなで「あの結婚式は大満足だった!」と言えるように*

結婚式が終わってからも、振り返ったときに「いやーあの結婚式は良かったなー。感動したし料理もおいしかった!開いてくれてありがとう」と言われるような結婚式をするためにはどういう工夫をすればいいのでしょう?

きっと、正解はひとつだけではないし、夫婦の数だけ理想の形があるはずです。

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@chee__wd

この記事ではよく聞くゲストが結婚式で満足・不満足を感じるポイントについて説明しましたが、これはあくまでも一例にすぎません。

結婚式は、人生の伴侶として初めて新郎新婦ふたりが意見を出し合いながら会を開いてゲストのみんなを招待する場。

心の底から良い結婚式だったと祝福してもらえるような、素敵な結婚式を挙げるために、重要なことは何か・お金はどうやって使うかをよーくふたりで話し合ってみてください♡

結局、どういう結婚式がいい式だったって言われるの?お金をかけるべきところはどこ??にて紹介している画像
@little.h___

この記事に関連するキーワード