
本番前に並べてみましょ♩お家で事前に【ウェルカムスペースの試し置き】をするべき理由*
2017.03.17公開
ウェルカムスペースに並べるアイテムは集まった?*
プレ花嫁のみなさん、会場のウェルカムスペースに並べるアイテムはもう集めましたか?♡
ウェルカムスペースは、結婚式のテーマや雰囲気を詰め込むことができるスペース。おしゃれなアイテムをたくさん並べておきたいですよね。
お家で「試し置き」をするべし!
キャンドル、イニシャルオブジェ、マーキーライト…並べたいアイテムを集め終わったら、そこで安心していてはいけません!
アイテムが集まったら、必ずやって欲しいことがあります。
それは、アイテムの「試し置き」!
集めたアイテムを、当日をイメージしながらお家で並べてみて欲しいんです。
お家に飾るわけでもないのに、どうしてわざわざ「試し置き」をしなければならないの?と思う花嫁さんもいるかもしれません。
今回は、ウェルカムスペースの「試し置き」を絶対やるべき理由をご紹介します♡
ウェルカムスペースの「試し置き」をすべき理由①全体のイメージが湧く
試し置きをする理由は、アイテムを並べた全体的なイメージを掴むため。脳内で描いていたイメージが本当に再現できるのかどうか、実際にアイテムを配置してみることで、確かめることができます*
一つ一つはお気に入りのデザインのアイテムでも、並べてみるとちぐはぐだったり、なんとなくイメージしていたものと違った…なんてことはよくあります。
試し置きをしてみた花嫁さんに多いのが、”小物のバラバラ感”が気になった、という意見。小さな可愛いアイテムをたくさん集めて満足していたけれど、実際に並べてみると「まとまりがない」「何かごちゃごちゃしてる」と感じるよう。
事前に試し置きをしておけば、まとまり感を出すためにウェルカムトランクを取り入れたり、搬入するアイテムを減らしたりと、対処することができます*
ウェルカムスペースの「試し置き」をすべき理由②足りないアイテムが分かる
これで完璧!と思って揃えたアイテムでも、実際に並べてみると「上のほうが寂しい」「スペースが余りそう」などと気になる箇所が出てくるもの。
また、ベーシックな色のアイテムが多い場合、差し色が欲しいと感じることも。
隙間を埋めるためにチュールを取り入れたり、おしゃれに見えるように高低差のあるキャンドルを取り入れたり、華やかな造花を一輪足してみたり…試し置きをして、アイテムの足し算引き算をすることで、おしゃれなウェルカムスペースが出来あがります。
