下着だけでここまで変わる!老舗インナーメーカー 『ワコール』がつくるブライダルインナーを選ぶメリットは?
2017.06.08公開
提供:ワコール
ブライダルインナー選びを疎かにすると後悔するかも。
ブライダルインナーって、どうやって選んでますか?
式場やドレスショップに行くと、おすすめされるブライダルインナーは高額なものが多く、どうしてこんなに高いんだろう....?って疑問に思ってる花嫁さんも多いかも。
「ドレスやアクセサリーと違って、ゲストの目に触れることがないただのインナーだし、安いのでいいや」と思って格安の商品を通販などで買うプレ花嫁さんもいますが、
それは折角の運命のドレスの着こなしを台無しにしてしまうかもしれない、とってももったいないことなのです。
➡ブライダルインナーで後悔しないために!ブライダルインナーが試着出来る店舗はこちら*
ブライダルインナー選びは本当に重要なので、自分の体とドレスに合ったものをしっかりフィッティングして選ばないと、後悔することになるかもしれないのです...!!
そもそも、ブライダルインナーには「3つの役割」がある*
後悔しないブライダルインナー選びのためには、先ずはブライダルインナーの役割について知ることが必要不可欠*
そもそも、ブライダルインナーには日常的に使っているブラジャーなどとはまた違う、「3つの役割」があります。
その3つの役割とは、
①トップ位置の高いバストとキュッとくびれたウエストに整える役割
②体とドレスをフィットさせ、ドレスがずり落ちてこないようにしっかり支える役割
③ピンとした美しい姿勢に整える役割
ブライダルインナーには、花嫁さんのシルエットや姿勢を整えてくれることはもちろん、ドレスを支える役目もあるんです*
なので、ブライダルインナー選びはとっても重要。
もし、あなたの周りに気軽に適当に捉えている花嫁さんがいるなら、「ドレス選びは慎重に!」と教えてあげて欲しいくらいです。
もし、ブライダルインナーが体に合っていないと、どんなに元々、きれいなバストを持っている人でも形が潰れてしまって、ウエストはずんぐりむっくりに。
ブライダルインナーを着用する最大のメリットである姿勢や体のラインの美補整が叶えられません。
見た目が美しく補整されないだけにとどまらず、更にはサイズの合わないブライダルインナーによる締め付けで結婚式中ずーっと苦しかった....!なんて苦痛を味わう羽目に。
実際に着て比べてみた画像はこちら*
では、実際にどのくらいシルエットに差が出るのでしょうか?試着して比べてみました。
こちらは、普段用の1/2カップのブラジャーを着けた画像。
「えっ、でも普通じゃない?これくらいで十分じゃない?」と思ったあなた。
この画像をしっかり記憶しておいて、次の画像とよーーく比べてみてください!
こちらは、サイズがぴったり合ったワコールのブライダルインナーを着けた画像*バストは上向きに、ウエストはキュッとくびれていて、姿勢も美しくなったのがわかりますか???
並べてみると、その差は歴然!元々ものすごーくスタイルの良いモデルさんですが、ブライダルインナーによってここまでシルエットに差が出来るなんてびっくりしませんか??
スタイルの良いモデルさんでもブライダルインナーによって、シルエットにここまで変化が出るんです。
ドレスを美しく着こなすために、ダイエットをしたり、エステに行くのも良いですが、それよりも何よりも、大きな差が出るのがブライダルインナーなんです。
では、最適なブライダルインナーはどうやって選べば良いのでしょうか?
➡理想のシルエットを叶える♩ブライダルインナーの試着はこちら*
『ワコール』のブライダルインナーってどうなの?
ブライダルインナーで後悔しないためには、先ずはブランドと、お店選びが重要!
特に機能性が高いと人気&王道なのは、ワコールのブライダルインナー◎
ご存知の通り、ワコールは創業68年の老舗のインナーメーカー。ブライダルインナーを作り始めてからも60年以上で、創業間もない頃からずーっとブライダルインナーを作り続けているからこそ、それぞれの花嫁さんを美しく魅せるためのメソッドがぜーんぶ商品に詰まっているんです。
➡老舗インナーメーカー『ワコール』が作るブライダルインナー*『ワコールブライダル』のHPはこちら*
では、ワコールのブライダルインナーは、何にこだわって、どのように作られているのでしょう?
ご紹介します♡
ワコールのブライダルインナー作りの秘密①「人間科学研究所」の研究データ
ワコールには、自社独自の研究施設「人間科学研究所」があります。そこで蓄積された膨大な研究データが、ワコールの宝。
「人間科学研究所」では、約50年にわたり40,000人以上の女性の身体を計測しているんです。
どんなお客様にも美しくフィットするインナーを作るためには、お客様となる日本人女性のリアルな体型を把握することが一番重要。
だから、ワコールは50年もの間、ずーーっと「今の日本人女性の身体はどんな曲線を描いていて、どんなシルエットの特徴があるのか」を測り続け、研究し続けています。
確かに、時代によって人間の体型はちょっとずつ変化しますもんね。
日本人女性の身体を長年、真剣に研究しているワコールだからこそ、身体にフィットするブライダルインナーが作れるというわけなんです*こんなに時間もお金もかかることは、他の会社には真似できないこと。
ワコールのブライダルインナー作りの秘密②商品化されるまでのワコール独自の厳しい基準
また、ワコールには商品化されるまでに、独自の厳しい基準があります◎
1つの商品が出荷されるまでに行うテストやチェック項目は約150項目。小さなインナー1つに、そんなにチェック項目があるなんて、とにかく品質チェックが細部にまで行き渡っているのです。
ワコール独自の厳しい基準をクリアしたものだけが商品化されるので、全ての商品において安心感も信頼感も抜群。
これは、『神は細部に宿る』という言葉そのもの。ブランドが長く愛されているのも納得です。
ワコールのブライダルインナー作りの秘密③国内工場生産
最後にご紹介するのは、ワコールブライダルの商品は一部のパッドを除いて、全て自社の国内工場で生産されているということ◎
今時の衣類で、国内で生産されているものって珍しいと思いませんか?
国内工場で丁寧に作られるブライダルインナーはとっても繊細!熟練の職人による手作業だからこそ、1mmの誤差もない美しいフォルムに仕上げられるのです*
ワコールのブライダルインナーの種類を教えて!
約50年も日本人女性の身体を計測・研究し、独自の厳しい基準を設け、ほとんどを国内の工場で、しかも手作業で丁寧に作っているからこそ、長く愛されて、信頼されているブランド、ワコール。
そんな愛されブランド、ワコールには、どんなブライダルインナーのバリエーションがあるのでしょうか?
ブラジャーのタイプから、大きく2つのバリエーションがあるので、ご紹介します♡
➡理想のメリハリボディを叶える!ワコールブライダルのHPはこちら*
①ブラジャーとウエストニッパーのセパレート型!
お勧めなのは、ブラジャーとウエストニッパーをセットで使うセパレート型。
普通、ブライダルインナーって1アイテムのイメージですが、
ブラジャーとウエストニッパーを別々に用意することによって、胸元はブラジャー、ウエストはウエストニッパーでサイズを合わせることが出来るのが特徴*
胸元、ウエストの2カ所でサイズを合わせることが出来るので、より自分サイズに合ったブライダルインナーを選べます。
胸が大きくってウエストも大きい人
胸が大きくってウエストは小さい人
胸が小さくってウエストが大きい人
胸が小さくってウエストも小さい人
など、人の体は人それぞれ。
胸元、ウエストの2アイテムに分かれているので、体の動きにスムーズについていきやすく、ずり落ちたり着け心地が悪かったりする心配がないのが安心です。
ブラジャーと合わせて使うウエストニッパーはこちら*ウエストをギュッとしぼって、くびれを作ってくれる上にお肉を引き上げてバストアップ効果も狙えます。
ウエストニッパーは、6本または8本のボーンが入っているタイプがあって、着け心地やデザイン、理想のシルエットに合わせて選ぶことが可能*
結婚式が終わった後も、出産後のサポートインナーやドレスアップ時のインナーとしても使えるので、とってもお得です。
②一体型の「ロングラインブラジャー」タイプ
次に紹介するのは、ロングラインブラジャーという商品*
ロングラインブラジャーは、ブラジャーからニッパーまでが一体型になった、一番ポピュラーな形のブライダルインナーです。
これ1つで上半身全てをカバーできるのが特徴◎
1枚で胸元とウエストのサイズに合わせるので、サイズ選びが重要。サイズをきちんと測ってもらって自分サイズのものがあれば、1アイテムで済むのでお値段的にも抑えられるのも嬉しいポイント*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風