終わって一安心してちゃダメ!忘れてはいけない【結婚式が終わった後すべきこと】リスト*
2022.03.23公開
結婚式が終わった後も、やることはいっぱい!
結婚式準備中は、毎日が慌ただしく過ぎていきます。
「こんな忙しい日々も、結婚式が終わるまで」と言い聞かせて頑張っているプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか。
実は、結婚式が終わったあとも、新郎新婦さんはやることがいっぱいあるんです…!
今回は、ホッとしてうっかり忘れてはいけない、「結婚式が終わった後にやること」をご紹介します*
結婚式の後やること①御礼の連絡
結婚式が終わってすぐやるべきこと、それはお世話になった方へのお礼の連絡。
来てくれたゲストみんなに連絡するのが一番良いですが、特に忘れてはいけないのが以下の方々*
披露宴のお見送りの際はゆっくりお礼が言えないことが多いので、結婚式の日の夜か、次の日に電話やメールで一言感謝の気持ちを伝えましょう。
☑来賓の方・乾杯をしてもらった方
☑スピーチや余興をしてくれた友人
☑結婚式二次会の幹事さん
☑祝電をくれた方
☑結婚祝いをくれた方
中でも晩酌人や仲人、来賓の方や乾杯をしてもらった方、お世話になった方には、メールや電話をした上で、後日お礼の品を持って改めてお礼を言いに訪問するのがベストです◎(遠方で行けない場合は、電話&郵送でOK!)
その他、例えば両家や親戚に結婚式費用を負担してもらった場合も、改めてお礼をするのが礼儀です。
友人たちには、SNSでの連絡でもOK♡相手と関係性によって御礼の連絡手段を使い分けましょう。
式場のスタッフさん達へのお礼は、当日や次の日でなくても良いですが、落ち着いた数日後にはメールをしておきましょう。「料理が好評だった」など、式場に対するゲストの評判も添えて伝えると喜んでもらえます*
結婚式の後やること②レンタル品の返却
当たり前のことですが、忘れてはならないのがレンタル品の返却!式場がそのまま回収してくれる場合は必要ありませんが、個人的にレンタルして持ち込んだ場合は、返却の作業も自分で行う必要があります*
ウェデングドレスやアクセサリー、シューズなど、レンタルして持込んだ花嫁さんは必ず期日までに発送しましょう。遅れてしまうと違約金が発生する場合も。
結婚式の次の日の午前中までに発送しなければならなかったのに、二次会で飲み過ぎて目覚めたら昼過ぎだった…なんてこともあるかもしれません。
返却物がある花嫁さんは、アラームを設定しておいたり、家族に頼んだりして、必ず忘れないようにしておきましょう*
結婚式の後やること③内祝いの発送
結婚式が終わったら、1か月以内には内祝いを贈りましょう。内祝いを贈る相手は、結婚披露宴に招待していないけれど、お祝いを頂いた方。
内祝いの相場は頂いた額の三分の一から半分です。
その他、高額なご祝儀を頂いた場合や、ご祝儀以外にお祝いの品物を頂いた場合は、新婚旅行のお土産をグレードアップさせるなどして、感謝の気持ちを伝えましょう◎
ただし、内祝いを贈るかどうか、お礼をするかどうかは、相手との関係性にもよるので、彼や両家のご両親と相談して決めましょう*
お菓子で感謝の気持ちを伝えるなら、marryが販売するお菓子【指輪のレースサブレ】はいかがでしょうか♡
本物のお花(食べられるエディブルフラワーです♡)を乗せたレース模様のアイシングクッキーを、ダイヤモンドの指輪に見立てて作りました♡
結婚式らしさが詰まったお菓子なので、喜んでもらえるはず♡
結婚式の後やること④結婚報告ハガキの発送
結婚報告ハガキは、結婚式の後一か月から二か月以内に出すのが基本的なマナーと言われています*
ただし、結婚式当日のカメラマンデータが届いていない場合もあるので、あくまで目安として考えて問題ありません*データが届いてから、キレイな写真で作る方が多いようです。
結婚報告ハガキを送る相手は以下の方々。
☑結婚式でお世話になった方
☑事情があって参列できなかった方
☑お祝いをいただいた方
☑親戚
秋婚・冬婚の花嫁さんは年賀状、春婚・夏婚の花嫁さんは暑中見舞いに合わせてもOKです。その方が自然に送りやすいですよね◎
ハガキでの挨拶をする習慣は年々薄れているので、省略しても良いのでは?と感じるかもしれませんが、そういった礼儀を重んじる年配の方々からすると、非常識に思われてしまう可能性があるので、気を付けましょう。
結婚式の後やること⑤写真・アルバムの配布
結婚式当日のカメラマンデータやアルバムが届いたら、両親はもちろん、来て下さった方へも共有しましょう。
全てをSNSにアップするのではなく、そのゲストが写っている数枚をピックアップして個別に送ってあげるのがおすすめ。手間だけれど喜ばれます♡
式場のアルバムは一冊数万円するので、親戚全員分は注文していない花嫁さんも多いはず。自分で作れるアルバムサービスを利用して、オリジナルアルバムをプレゼントしても喜ばれますよ*
➡一冊数千円から作れるおすすめ自作アルバムサービスまとめの記事はこちら♡