どれも個性的で珍しいデザインばかり!和婚にぴったりの和風席札7選*
     
    
      2017.04.06公開
    
        
  
    
      和婚にぴったりの席札って、どんなの?
    披露宴で和装を着る花嫁さんや、神前式後に食事会をする花嫁さん*
    ゲストテーブルに置いておく〔席札〕のデザインは、もう決まりましたか?
    正直、インスタグラムを見ていても和っぽい雰囲気の席札ってなかなか見つからないのが現実。
    でも、和風席札って実は、種類も豊富で個性的で珍しくて素敵なデザインのものが多いんです*
      
    和婚花嫁さんにオススメしたい、インスタで見つけた和風席札のデザイン7選をご紹介します!
    インスタで見つけた和風席札のデザイン①
    こちらは、折り紙と水引を組み合わせた花嫁さん手作りの和席札*
    名前が書かれている白い紙に、華やかな折り紙が映えていてとっても素敵!
    水引も良いワンポイントになっています♩
      
    インスタで見つけた和風席札のデザイン②
    千代紙で紙風船を作り、それをリボンで垂らしたオリジナル席札も和婚にぴったり*
    赤いリボンやレースリボンなど、和風ながらも可愛い要素がたくさん詰まったデザインです♡
      
    インスタで見つけた和風席札のデザイン③
    しゃもじをそのまま席札にした、しゃもじ席札もけっこう人気のデザイン*
    小さめサイズなので、後々キーホルダーやストラップに出来るんだとか♩
    ゲストが自分で使うときに気にならないように、様を袋に書いて別添えにしているのも素敵な気遣いです*
      
    インスタで見つけた和風席札のデザイン④
    洋婚でも和婚でもいける、定番デザインの山折りスタイルの席札*
    席札の柄やモチーフを桜などのお花にすることで、一気に和婚らしい仕上がりになりますよね!
      
    インスタで見つけた和風席札のデザイン⑤
    こちらはなんと、提灯の席札♡
    和紙で作られているそうで、とっても本格的ですよね*
    ゲスト1人ずつが提灯を持ったらお祭りみたいな雰囲気になりそうだし、フォトプロップスとしても使えるので一石二鳥♩
      
    インスタで見つけた和風席札のデザイン⑥
    可愛い柄の折り紙で作った風車デザインの席札も発見♡
    ゲストの名前は、スティックにつければOK♩
    みんなで風車を「ふぅ~」っと吹いている素敵な写真が撮れそうです!
      
    インスタで見つけた和風席札のデザイン⑦
    最後に紹介するのは、お箸席札!
    お箸を席札にすると、引き出物としての役割も担ってくれるのでとっても嬉しいですよね*
    なかなか見ないギフト兼席札なので、ゲストもびっくりしてくれそうです!
      
    和婚をするなら、席札にもこだわりたい♡
    いかがでしたか?和婚にぴったりの、和デザインの席札をご紹介しました*
    席札ひとつで披露宴ゲストテーブルコーディネートの雰囲気が、きっとものすごーく変わるはず!
    自分たちの和婚に似合う、素敵なデザインの和風席札を見つけられますように♡
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()