 
      席次表を、英語で言える?意外とスペルが分からないウェディングアイテムの英単語まとめ♩
      2017.04.19公開
    
        
  結婚式小物の英語の名前、分かりますか?
結婚式のウェルカムアイテムやペーパーアイテムを、自分でDIYしている花嫁さんが最近とっても多いですよね*
でも、DIYアイテムを作っていると、ふとこんな疑問が頭に浮かんだことはありませんか?
『待って、席次表の英語名って、どうやって書くんだっけ.....?』
そう、英語名やスペルが分からなくなってしまうこと・・・よくあると思います。
もちろん何をするにも自由に決められるDIYでは、日本語でそのまま書くことも出来るけれど、
式の雰囲気やイメージに合わせて英語にしたいこともありますよね♩
そこで、小物をDIYするときに英語名で書くことの多いウェディングフレーズをご紹介します。
基本的な事柄系
◆挙式=Wedding ceremony
◆結婚披露宴=Wedding reception 挙式と披露宴では、群れという意味のあるpartyは海外では使わないそうなので注意*
◆二次会=After wedding party
◆新郎新婦=Bride and Groom 英語で書くときはBrideから始まるんですね*
 
ペーパーアイテム系
◆招待状=Invitation / Invitation card
◆席次表=Seating list / Seating chart / Searting table いくつかあるみたいです*
◆ご挨拶=Greeting プロフィールブックに挨拶を書くときの定番フレーズ!
◆タイムライン=Time line / Schedule
 
ウェディングアイテム系
◆結婚証明書=Wedding certificate ちょっぴり難しいかも*
◆引き出物=Wedding Gift / Thank you for coming gift
◆席札=Name Plate
◆ドレス色当てクイズ=Do you think the bride's dress color? / What color is the dress? 「ドレスの色は何色だと思う?」という疑問文を入れればOK♩
気になる英語はチェックしよう♩
いかがでしたか*結婚式小物をDIYするときに、意外とスペルや英語名が分からないウェディングフレーズをご紹介しました。
気になる英語は必ずあやふやなままにしないで、しっかり確認しましょう♩
お洒落な英語のDIYアイテムが完成しますように*
 
![marry[マリー]](https://imgs.marry-xoxo.com/assets/marry_logo-e3a503203d635925f956631f4df079fe97f587ed360274455ead4fe26052b631.png) 

 結婚式DIY
          結婚式DIY
 ペーパーアイテム
          ペーパーアイテム
 通販
          通販
 ウェディングアイテム
          ウェディングアイテム
 コラム
          コラム
 ウェディングケーキ
          ウェディングケーキ
 お金・節約
          お金・節約
 髪型・メイク
          髪型・メイク
 ドレス
          ドレス
 和装
          和装
 前撮り・ウェディングフォト
          前撮り・ウェディングフォト
 靴・アクセサリー
          靴・アクセサリー
 ブーケ
          ブーケ
 挙式
          挙式
 披露宴
          披露宴
 ウェルカムスペース・装花
          ウェルカムスペース・装花
 引き出物・ギフト
          引き出物・ギフト
 BGM・ムービー
          BGM・ムービー
 二次会
          二次会
 ラブラブ結婚生活
          ラブラブ結婚生活
 プロポーズ
          プロポーズ
 顔合わせ・結納
          顔合わせ・結納
 入籍
          入籍
 式場探し
          式場探し
 ハネムーン
          ハネムーン
 ネイルアート
          ネイルアート
 指輪
          指輪
 美容
          美容
 新郎
          新郎
 両家家族(親族)
          両家家族(親族)
 ゲスト
          ゲスト
 韓国風
          韓国風
 
       
       
       
 
