搬入前にマストで用意して!イメージ通りの装飾にしてもらうための【アイテム配置指示書】の作り方♡

2017.05.16公開
きゅん
Catelog giftcard 2

イメージ通りの飾り付けにするためには…??

結婚式に向けて、DIYしたり買い集めたりした会場装飾アイテムたち。

受付、ウェルカムスペース、フォトブース、高砂…会場のいろんな場所に、お気に入りアイテムたちが置かれた光景を見るのが待ちきれない♡

でも、そのためには、忘れてはいけない大事な事柄がひとつ。

それは、《アイテム配置指示書》づくりです!

搬入前にマストで用意して!イメージ通りの装飾にしてもらうための【アイテム配置指示書】の作り方♡にて紹介している画像
@y.mariage109

《アイテム配置指示書》が必要な理由は?

アイテム配置指示書とは、その名の通り”どこに何のアイテムを配置するか”を記した指示書です。

当日会場の飾り付けをするのは、花嫁さんではなく、プランナーさんをはじめとする式場のスタッフさん。

花嫁さんの中では完璧に飾りつけがイメージできていたとしても、スタッフさんにとって、搬入されたアイテムは初めて見るものばかり。

「ウェルカムスペースに並べて下さい」と言われただけでは、横一列に並べるのか、ランダムに並べるのか、どういう順番で並べるのか…などなど、疑問がいっぱい生まれます。

搬入前にマストで用意して!イメージ通りの装飾にしてもらうための【アイテム配置指示書】の作り方♡にて紹介している画像
@shiho4_1wedding

結婚式当日はみんな忙しくバタバタしているので、いちいち花嫁さんに聞きに行く暇はありません。

そのため、「置いて欲しい場所はここじゃなかったのに…!」というトラブルが起きてしまうんです。

「#結婚式の後悔」タグでも、アイテムの配置について後悔している先輩花嫁さん、結構多いですよね…!

だからこそ、自分の頭の中の飾り付けイメージを具体的に記した『アイテム配置指示書』を事前に共有しておく必要があるんです*

では、『アイテム配置指示書』はどういう風に作ればいいのでしょうか。

先輩花嫁さんが実際に作った『アイテム搬入指示書』をご紹介します♩

当日の飾り付けに役立つ!アイテム配置指示書①

持ち込みアイテムを場所ごとに配置した写真を撮って、一言ずつコメントを付け加えています。

写真立てはバランスを見てランダムに、チュールは時々クシュッとさせる…など、ポイントを言語化して記載することで、さらに伝わりやすくなっています◎

ウェルカムスペース、受付スペース、ゲストテーブルなど、場所ごとに指示書を用意しているのも、わかりやすくてgood♡

当日の飾り付けに役立つ!アイテム配置指示書②

イラストが得意な花嫁さんは、絵を描いたアイテム指示書を♡

高砂など写真を撮るのが難しい場所の飾り付けについては、イラストのほうが全体感が伝わります◎

持ち込みなのかレンタルなのかや、複数同じアイテムがある場合は個数などもしっかり記入しておきたい*

当日の飾り付けに役立つ!アイテム配置指示書③

こちらの花嫁さんは、飾り付けイメージをいろんなバリエーションで撮影して載せています。

引きの写真で全体像を共有し、アップの写真で細かい説明を。ここまで細かく指示すれば、アイテムを飾り忘れることもなく、指示通りに並べてもらえそうです。

当日の飾り付けに役立つ!アイテム配置指示書④

私も4月に結婚式を挙げたのですが、持ち込んだアイテムについては全て指示書を作成しました!

アイテムが多い場所(受付やウェルカムスペース)は仮置きした写真とコメントを、アイテムが少ない場所(ゲストテーブルなど)は、アイテム単体の写真とコメントを載せました。

ケーキトッパーの飾り方やお見送りの際のプチギフトの種類など、あらゆるシーンについて指示書に盛り込んだので、当日はアイテムに関するトラブルは皆無でした♩

飾り付けの後悔をなくすために*

アイテムを持ちこむならマストで用意したい、『アイテム配置指示書』についてご紹介しました♡

スタッフさんが当日速やかに飾りつけをするためにも、花嫁さん自身が後悔しないためにも、必須です*

結婚式準備中のプレ花嫁さんは、今からアイテムの写真を撮っておいたり、仮置きして写真を撮ったり、用意をしておいてください♩

搬入前にマストで用意して!イメージ通りの装飾にしてもらうための【アイテム配置指示書】の作り方♡にて紹介している画像
@natsumi__wedding_

この記事に関連するキーワード