ツイッターや知恵袋でも人気!辛口のネット民でも貰って嬉しいって書き込む引き出物って結局なに??
2017.05.29公開
喜ばれる引き出物ってなに??
こんにちは、marryの津崎春乃です*
プレ花嫁のみなさん、今まで出席した結婚式で、貰って嬉しい引き出物ってなんでしたか??
今まで何度か結婚式に参加したことがある方ならきっと、
「これは嬉しかった!」「これは普通だった。」「これはイマイチだった....。」という感想を引き出物に抱いたことがあると思います。
だって、結婚式の引出物ってなんだかドキドキ感とサプライズ感があってとっても楽しみなものですよね。
お友達や家族の意見もいいけど、インターネットの意見も参考になる。
そして、今度はそのギフトを自分が花嫁として選ぶ番。
結婚式に参加した回数が多ければ多いほど、きっと悩んでしまうはず。
そんなときは、いろんな人の意見を聞いてみるのがgood*
友達の意見も参考になりますが、面識のないインターネットの匿名サービスの意見はみんな素直で率直な意見が書いてあるので面白い。
私がツイッターやYahoo知恵袋でいろんな意見を見る中で、「これは嬉しかった!」と言う人が多かった引出物をピックアップしてみました♩

ネット民も喜ぶ\(^o^)/貰って嬉しい引き出物①カタログギフト
まず、好き嫌いはあるにしても、「好き!うれしい!」という人の数が絶対的に多かったのはカタログギフト。
持ち帰りやすいし、好きな物が選べるので人気でした。
「欲しいものが無くてもお肉とか魚など食品も選べるし満足」という声も多かったです。
カタログギフトを贈ると「思いやりがたりない」「適当に決めた投げやりなイメージ」みたいなことを書いているコメントもありましたが、それはごく一部。
そんなネガティブなコメントよりも圧倒的に、カタログギフトが嬉しいという意見が多数でした。
特に、普通のカタログギフトじゃなくって、バーニーズニューヨークやアクタスなどおしゃれなブランドのものをチョイスすると喜ばれるみたい。
最近は体験型のカタログギフトも人気みたいです♡

ネット民も喜ぶ\(^o^)/貰って嬉しい引き出物②ティファニーのもの
26歳くらいまでの若いゲストに人気だったのはティファニーの食器です*
食器そのものももちろん喜んでもらえるのですが、なによりもあのティファニーブルーの紙袋と箱がときめきポイントのよう♡
確かに、引き出物袋がティファニーだったら、持って帰るのもなんだか誇らしい気分ですよね♩
でも、食器のセレクトは「THEティファニー」って感じのブルーに白いリボンのデザインのシリーズや5thアベニューよりも、シンプルで使いやすいものが人気でした*
