カメラマンって本当にすごい!指示書を作らず海外でウェディングフォトをお任せした実体験談♩
2017.06.01公開
ハネムーンで後撮りしました♩
こんにちは、marryの凪沙です*
先日、ギリシャのサントリーニ島にハネムーンに行ってきました♡私は学生の頃から「新婚旅行は絶対にギリシャのサントリーニ島に行きたい!そしてウェディングフォトを撮りたい!」と思っていて(映画マンマミーアの影響です、、、!)今回ようやく実現することが出来ました*
ウェディングフォトは日本の代理店などを通さず、現地のカメラマンさんにお願いをしました◎
英語は殆ど話せない私ですが、翻訳サイトを駆使しながらインスタグラムで探したり、グーグルで検索をしながらカメラマンを探し、なんとか撮影に成功*
素敵な写真をたくさん撮ってもらいました♡
指示書は作ったの?場所はどうしたの??ヘアメイクは???
ハネムーンフォトについてインスタグラムでよく質問を頂くのが「指示書は作りましたか?」ということと、「撮影場所は選べましたか?」「ヘアメイクはどうしましたか?」というもの*
私は撮影指示書は特に作りませんでした。本当は作ろうと思っていたのですが、面倒くさがりの私は結局用意せず、、、!カメラマンさんに全てお任せしました*
でも、カメラマンさんはプロ!こちらから何も言わなくても「次はこのポーズで撮ってみよう!」と次々とお洒落に撮ってくれました◎
指示書を作ったとしても、きっと私が選ぶのは日本で流行っているポーズばかり。郷に入っては郷に従えではないですが、現地のカメラマンさんにお任せをした方が海外ウェディングらしいお洒落な写真が残せるのではないかなと思いました♩
また、撮影場所は2か所指定をしました*サントリーニ島で撮影をしているカメラマンさんが皆撮っているような有名な場所は連れて行ってくれるとは思いましたが、なんとなくメジャーではないのかな??と思うような、撮影をしている人が少なそうな場所は予め画像を送り「ここでも写真を撮りたいのですが可能ですか?」と聞きました*
ヘアメイクは自分でやりました♩ホテルの近くに美容院があるかどうか調べたのですが見当たらず、結局自分でやることに。
1着目はゆるふわハーフアップにお部屋に飾られていたお花を飾ってみて、2着目は適当にアップにして、持って行ったヘッドドレスを着けただけの簡単アレンジです*
編集データってすごい、、、!
私がお願いしたカメラマンさんは、通常は編集したデータを100カット納品。ですが、私は「憧れの土地で写真を撮ってもらうんだから、元データも全部欲しい!」と思い、全てのデータをカメラマンさんにお願いしました♡
カメラマンさんは快く引き受けてくれて、撮影後に全部の元データと編集データを送ってくれました*
そこでびっくりしたのは、カメラマンさんの編集技術。日本の方ではなく海外カメラマンだからなのかもしれませんが(?)びっくりするくらいの編集が施されていました、、、!
先ずは編集前のデータと編集後のデータを見てください*
こちらは編集前のデータ。とっても可愛い撮影スポットで、もうこれだけでも充分すぎるくらいだと思ってのですが、、、
編集データはこちら。素人の私が分かるだけでも、
*左右上下がトリミングされている
*斜めの画像が真っすぐになっている
*写真が明るくなっている
*窓の横の太陽と下の照明?が消えている
こんな編集が施されていました!
元々素敵だと思っていたのですが、編集されたのが送られてきて本当にびっくり。
カメラマンって、「写真を撮る技術」だけでなく「写真を編集する技術」も大切なんだなと思いました*
カメラマンの「全データ」って何??
結婚式当日や、前撮り、後撮りなどでカメラマンさんをお願いする機会って何度かあると思います。
結婚式のカメラプランって、だいたい「〇〇カット納品」と書かれていますよね。
私は「データがあるんだから、目瞑っているのもとりあえず全部送ってくれれば良いのに!」とずーっと思っていました。
なので結婚式当日のカメラマンさんにも「全データ」を納品してもらいましたが、、、
今回、カメラマンさんの「本当の全データ」を貰って思ったことがあります。
それは、日本のカメラマンさんの言う「全データ」は全データではないのではないかということ!
私が海外カメラマンさんからもらった全データは、全部で800枚ほど。
その中には試し取りをした私たちが映っていないカットや、間違って押してしまった床の写真なども含まれています。
そして一瞬の隙も逃がさないように、同じような写真が20枚くらいあるものも。
なので、きっと日本のカメラマンさんの言う「全データ」はある程度全部でも、シャッターを切ったのをそのまままるごとくれるわけではないこと、そしてある程度明るくしたりの編集はしてくれているのではないかと思います*
なので、全データと書いてあっても、「本当の意味での全データ(シャッターを切った全部)」ではないということ、そして本当の意味での全データは要らないのではないかなと私は思いました◎
そして、きちんと編集をしてくれた「〇〇カット納品」でも充分だと思いました*
結婚式当日もウェディングフォトも。カメラマン選びって本当に重要!
そして、カメラマン選びは本当に重要だと感じました!どんなに腕の良いカメラマンでも、編集技術によってこんなに変わります。
私は元データを貰えば、ある程度は自分で編集できるから大丈夫!と思っていましたが何百枚もあるデータを全部自分で編集するのってとっても大変だし、プロの技術には敵いません。
大幅に編集することが必ずしも良いこととは限りませんが、私は思い出なので綺麗に加工をしてくれて嬉しい気持ちになりました♩
なので、カメラマンさんを選ぶときはカメラマンさんの腕も重要ですが、編集が上手なカメラマンさんを選ぶのも大事!
編集が上手というのは、きっとプロカメラマンさんが見ないとわからないこと。私は「編集が好みかどうか」が大事だと思います*
例えば暖かい雰囲気の加工をするカメラマンさん、ぱきっとした色合いの加工をするカメラマンさんなど、写真の「質感」も意識してカメラマンさんを選ぶのが良いと思います♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風