絵を描くだけじゃない♡新郎新婦からの感想が楽しみになる『招待状返信アート』の種類4選*
     
    
      2017.06.16公開
    
        
  
    
      招待状が届いたら、返信アートをやりたい♡
    家族や友人、同僚から結婚式にお呼ばれされて、自宅に招待状が届いたらやりたいこと*
    それはやっぱり返信アートですよね♡
    返信ハガキを可愛くデコレーションして新郎新婦の元へ送り返すアイデアは、女性の間ではもう大定番!
    お祝いの気持ちをたっぷり込めて、素敵な返信アートを作りたい♩
      
    でも「わたし絵を描くの上手じゃないから皆みたいに素敵に出来ないと思う」という方も多いかも...!
    そこでこの記事では、招待状返信アートの種類をご紹介します*
      
    自分でも出来そうなアイデアをぜひやってみてください♡
    返信アートの種類①絵を描く
    招待状返信ハガキでいちばん定番なのは、絵を描くアイデア*
    ディズニーキャラクターをはじめ、アニメキャラやゆるキャラなどを描くのが人気です♩
    新郎新婦が好きなキャラを選んであげると、より喜ばれるはず♡
      
    返信アートの種類②シールを貼る
    絵が苦手な方や時間がないけど可愛くしたい!という方には、フレークシールを貼るアイデアがおすすめ♡
    招待状にぺたぺた貼るだけなのでとっても楽ちんだし、簡単な上に華やかに見えるのも魅力です♩
      
    返信アートの種類③紙刺繡をする
    糸と針を使って、紙刺繍を施した返信アートも温かい雰囲気で可愛い♡
    ご出席の「ご」の上にピンクのハートが縫われているのですが、こんなに可愛い「ご」の消し方は中々ないですよね*
    お裁縫が得意な方はぜひやってみてください♩
      
    返信アートの種類④カードにする
    最後に紹介するのは返信ハガキを、見開きタイプのカードに差し込むアイデア♡(左にスワイプして見てみてください!)
    新郎新婦のもとへ郵送し返すときは、それ用の封筒に入れた上で宛名や切手を貼る必要があるのですが、この特別感すごくないですか?
    こんなに素敵で華やかな返信アートが届いたら、逆にサプライズされたみたいな気持ちになりそうです♡
      
    どんな招待状返信アートをしたい?♡
    いかがでしたか?やって楽しいもらって嬉しい、招待状返信アートの種類をご紹介しました*
    皆さんがやってみたいアートはどれですか?
    次おうちにお呼ばれ結婚式の招待状が届いたときは、ぜひ挑戦してみてください♡
      
  
  
  この記事に関連するキーワード