
思い出の写真を簡単にスキャンできる神アプリ!「フォトスキャン」って知ってる?
2017.08.29公開
幼い頃の写真を使ってムービーを作ろう♩
プロフィールムービーを作る時に必要になる、幼い頃の写真。
生まれた時から今まで、家族が撮ってくれた写真はどれも宝物♡
懐かしかったり、ちょっぴり恥ずかしかったりする思い出の写真をたくさん使って、感動的な生い立ちムービーを作りたい♩
幼い頃の写真は、どうやって取り込む?
ところで、
最近スマホやデジカメで撮影した写真と違って、幼い頃の写真は、”データ化”する必要がありますよね。
20、30年前の写真は、今みたいにデータではなく、紙写真に現像したものがほとんど。そのため、映像を作るときには、写真を一枚ずつスキャンしてからパソコンに取り込まなければなりません。

昔の写真をスキャンする方法は、このふたつが主流。
☑家のプリンターを使ってスキャンする
☑コンビニのコピー機を使ってスキャンする
どちらにしても、プリンターでスキャンをするためには、いちいちスキャナーに挟んだりする必要があり、結構面倒…!
コンビニのコピー機を利用する場合は、1枚30円ほどお金もかかってしまいます。
何か、他に良い方法は無いのでしょうか。
昔の写真をスキャンするなら*フォトスキャンって知ってる?
そこでおすすめなのが、『フォトスキャン』というアプリ◎
フォトスキャンはグーグルフォトが運営している写真スキャンアプリで、とーっても簡単に、写真をデータ化することが出来るんです♩
やり方は、とっても簡単♡
試しにメモ帳を写真に見立てて、データ化をしてみます*

フォトスキャンを起動したら、先ずは画面に沿って写真を撮って、
後は印に合わせて動かすだけ*
かかった時間は僅か5秒ほど!あっという間にメモ帳の表紙がデータ化されました♡
