海外挙式や家族婚の方必見*少人数ウェディングの場合の「席次表」っているの?いらないの?
2017.09.10公開
少人数ウェディングをする花嫁さん、席次表ってどうしますか?
リゾートウェディングや家族婚など少人数での披露宴を行う花嫁さん、席次表は用意する予定ですか?
30人くらいまでの少人数での結婚式は、会場も小さく、テーブルの数も少なめ。
会場をぐるっと見渡せば自分の席を見つけられる場合が多いから、「席次表っているのかな…?」と悩んでいる花嫁さんが多いみたいです。
そこで今回は、少人数ウェディングの場合の「席次表」を用意する・しない場合の当日の流れを、先輩花嫁さんの事例を交えながらご紹介*
自分の結婚式に置き換えてイメージして、必要かどうか考えてみて下さい♡
少人数ウェディングで席次表を【用意する】場合
少人数ウェディングで席次表を用意する場合、”いつどこで渡すか”がポイント!
3つのパターンに分けてみていきましょう*
パターン①受付で渡す
結婚式で受付を設ける場合は、受付で渡せばOK。基本的な三つ折りタイプの席次表や、プロフィールブックを作る場合が多い印象です*
少人数ウェディングなので、プロフィールブックにゲスト全員の紹介を書いた!という花嫁さんもいました♡少人数ウェディングならではの気遣いですね♩
パターン②ウェルカムスペースに置いておく
少人数結婚式の場合、受付を設けないことも多いですよね。受付で手渡ししない場合は、ウェルカムスペースや披露宴会場の前に置いておくことが多いみたい*くるくる席次表など、簡単な席次表を用意していました♩
パターン③出発前に渡す
リゾートウェディングの場合、旅のしおりにスケジュールや持ち物、席次表を書いて渡した花嫁さんもいました*必要なペーパーアイテムはぜーんぶひとまとめにすると、旅行先で荷物が増えないので親切ですね◎
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風