迷ったらこれに決まり♡美味しくて簡単な「オムライス」を作るコツと動画まとめ♩
     
    
      2017.09.07公開
    
        
  
    
      彼に美味しい「オムライス」を作ってあげたい!
    彼女に作ってもらいたい料理ランキングでいつも上位に入る「オムライス」*
    しっかりとした味のチキンライスに、ふわとろの卵を乗せたオムライスはどの世代からも愛される鉄板メニューですよね♡
    彼に美味しいオムライスを作ってあげたい!という花嫁さんは、たくさんいると思います*
      
    でも、オムライスって作るのが難しい…!
    でも、オムライスを作るのって難しいと思いませんか?
    普通に作ってもそれなりのオムライスは出来ますが、目指したいのは「外はふんわり、中はとろっと、ナイフで開くと卵がとろける」ようなオムライスですよね*
    でも、卵を上手に包むのって難しい上に、中だけとろとろにするのは至難の業。
    「何度やってみても、上手に出来ない!」という花嫁さんも多いと思います…!
    そこで今回は、オムライスの上手な作り方の動画を5つご紹介します*
      
    動画を見ながらなら上手に作ることが出来ると思うので、一番真似出来そうなやり方で試してみてください♡
    オムライスの上手な作り方動画①
    まず最初にご紹介するオムライスは、定番のオムレツの中からふわ~っと卵が溢れ出るタイプのオムライスの作り方*
    ポイントは、卵をしっかりと切ってかき混ぜることと、手早くかき混ぜること、半熟になったらラップに取り出すこと!
    ラップに取り出して一度丸めることにより、綺麗なオムライスを作ることが出来ます♩
    
    オムライスの上手な作り方動画②
    こちらは日本橋の老舗洋食屋さん「たいめいけん」のオムライスの作り方*
    オムライスで、上のオムレツを切るとふわ~っとたまごが溢れ出るオムライスは「たんぽぽオムライス」と言われていますよね◎
    たんぽぽオムライスの由来は、1985年の映画「たんぽぽ」に出ていたこと。映画たんぽぽに出てきたオムライスは日本橋の「たいめいけん」が作っていました♡
    つまり、たいめいけんは卵が溢れ出すタンポポオムライスの元祖ということ*昔から愛されているたんぽぽオムライスの本場の作り方をマスターしましょう♩
    たいめいけんのオムライスは素早く卵を泡立てるようにかき混ぜて、その上にチキンライスを入れてくるんと包んでいるのが特徴♡
    最初は大変かもしれませんが、コツを掴めば上手に出来そうです◎
    
    オムライスの上手な作り方動画③
    こちらは卵でしっかりと包んだオムライスの作り方*
    ポイントは、卵を半熟にした後に卵の下に空気を入れること◎
    フライ返しを使ってゆっくりと形作って、お皿にひっくり返せば綺麗なオムライスの完成です♡
    
    オムライスの上手な作り方動画④
    こちらはインスタグラムでもよく見かける「ドレスオムライス」の作り方*
    見た目がまるでドレスのスカートのように美しいことから、ドレスオムライスと名付けられたんだとか…♡
    作り方は、卵をつまんでフライパンをくるくるとまわすだけ*簡単にお洒落なオムライスが作れます◎
    
    オムライスの上手な作り方動画⑤
    最後にご紹介するのも、たんぽぽオムライスの動画*
    半熟状にしてから、ヘラを使ってゆっくりと仕上げているので一番真似しやすそう◎
    彼もナイフでオムライスを切った瞬間「おぉー!」と感動してくれそうです♡
    
    今日の夕飯は、オムライスに決まり♡
    オムライスの作り方の動画を5つご紹介しました*
    作り方の動画を見ながらなら、上手に出来る気がしませんか??
    今日の夕飯は、彼をあっと言わせるオムライスを作ってみてください♩
    
  
  
  この記事に関連するキーワード