材料費300円でできちゃう♡今注目のあったかスイーツ『スモア』って?♩
     
    
      2017.09.19公開
    
        
  
    
      『スモア』って何??
    『スモア』というスイーツを食べたことはありますか?
    『スモア』は、焼いて柔らかくなったマシュマロを、チョコレートやクッキーと一緒に食べる、北米生まれのスイーツ♡
    英語では「S`more」と書きます。これは英語の「Some more」を短縮した言葉。「一個食べるとおいしすぎて、もっと食べたくなっちゃう!」という意味なんです♡
      
    もともとはバーベキューや暖炉の火を使って作る、家庭的なお手軽スイーツだったのですが…
    今では、世界中で愛されるおしゃれスイーツに進化しています♩
    この記事では、今注目のスイーツ『スモア』の作り方や、スモアを食べることができるお店をご紹介します♡
      
    『スモア』の作り方は??
    もともと家庭的で素朴なスイーツのスモア。そのため、基本のレシピはいたってシンプル♡
    必要な材料は3つだけ。
    ☑マシュマロ
    ☑板チョコ
    ☑クッキー
    炙ったマシュマロと板チョコをクッキーでサンドすればできあがり!超簡単でビックリしちゃいますね。とっても甘くって、病みつきになる美味しさです♡
      
    スモアには、アレンジレシピもたくさん♡
    小さなフライパン「スキレット」に板チョコとマシュマロを並べて焼く方法もあります。マシュマロに焼き目がついたら完成♩クッキーですくって食べます。
    スキレットがなくても、オーブンやトースターがあれば、琺瑯などの耐熱容器を使って作ることができます♩
      
    スモアのレシピ動画はこちら♡
    たった3つの材料で美味しいおしゃれスイーツができちゃうなんて嬉しいですよね。
    マシュマロも板チョコもクッキーも、ぜーんぶ100均で売っているので、合計300円で作れちゃいます!
    
    『スモア』はお店でも食べられる!
    お家で作ることもできるスモアですが、おしゃれな絶品スモアを提供しているお店にも注目♡
    例えば、イスラエル発のチョコレートブランド「マックス ブレナー(MAX BRENNER)」のチョコレートチャンクピザも、スモアの仲間です♡
    たっぷりのチョコレートとマシュマロがのったピザタイプのスモアは、食べ応え満点♡
    マックス ブレナーは、東京・千葉・名古屋・大阪に店舗があります。
      
    鎌倉・蔵前・伊勢にショップを構える『ダンデライオンチョコレート』のスモアは、お上品でおしゃれな雰囲気♡
    スクエアのマシュマロの中に、チョコレートがたっぷり。注文してからマシュマロのまわりをバーナーで炙って提供してくれるそう。
    寒い日も、出来立てのあったかいスモアを食べたら元気が出そうです♡
      
    成田空港・羽田空港にも売ってる♡
    お土産に便利な個包装タイプのスモアもありました*
    青いパッケージがおしゃれな『焼マシュマロ・タルト スモア』は、成田空港・羽田空港で販売されています。
    東京観光のお土産や、帰省の手土産にぴったりですね♡
      
    この秋は『スモア』を食べなきゃ♡
    今注目のおしゃれスイーツ、『スモア』をご紹介しました。
    お家で作ってもよし、お店で食べてもよし♡
    この秋はとびきり甘~いアメリカンなスイーツ『スモア』を楽しんでください*
      
  
  
  この記事に関連するキーワード