人生で一度は着てみたい!前撮り・後撮りで〔白無垢〕を選ぶのが魅力的な理由まとめ*
2017.10.03公開
人生で一度は、白無垢を着てみたい♡
和婚の花嫁和装といえば、白無垢と色打掛が大定番*
白無垢も色打掛も披露宴スタート時の衣装やお色直し等で着られていますが、
特に白無垢は神前式や仏前式などの和婚式で着られていて、正統派な雰囲気で特別感たっぷり♡
人生で一度は、そんな素敵な白無垢を着てみたい!と考えている花嫁さんも多いはず♩
でも実際、結婚式当日は普通にウェディングドレスとカラードレスを着たいからと、白無垢を諦めようか迷っている方もいるみたい。
そんな悩みを抱えている花嫁さんは、前撮りや後撮りのタイミングで白無垢を着てみるのはいかがでしょうか♡
結婚式当日ではなく、前撮りで白無垢を着る魅力をいくつか紹介します*
前撮りで白無垢を着る魅力①とにかく美しい写真が残せる*
白無垢を着て和装前撮りをする魅力は、伝統を重んじた、正統派で美しいウェディングフォトを残せること♡
結婚式当日はけっこうドタバタして写真撮影タイムが短かったりするけれど、
時間に余裕のある前撮りなら、満足いくまで理想のショットを撮ってもらえるのが嬉しいですよね!
前撮りで白無垢を着る魅力②式場に飾ったらゲストに喜ばれる♡
結婚式当日はドレスしか着ないとしても、ウェルカムスペースの飾りやプロフィールブックの素材として白無垢の前撮り写真を使えるのも嬉しいですよね!
きっとゲストには「美しすぎる!」「生で見たかった...!」と褒めてもらえるはず*
前撮りで白無垢を着る魅力③実はデザインが豊富♩
真っ白なデザインが特徴の白無垢ですが、実は素材や模様など種類が豊富なのもポイント*
たとえば色一つとっても、純白から淡い色味の生成り(きなり)まで様々!
さらに袖部分に金や赤の刺繍、全体に松竹梅・鶴の模様が入っていたりします。
試着する際にお気に入りのデザインを見つけたいですね♩
