今風に白無垢着るなら♡花嫁ヘアは≪洋髪×綿帽子≫のコーディネートがおすすめ!
     
    
      2017.09.28公開
    
        
  
    
      綿帽子の中の髪型って、どんなの?
    神前式や仏前式でしか着られない、花嫁和装の白無垢*
    白無垢に合わせる被り物といえば、大きくてまぁるい形の綿帽子(わたぼうし)が定番ですよね。
      
    その綿帽子の髪型は、基本的に
    ①日本髪仕様のかつらを乗せる
    ②地毛で日本髪を結ってもらう
    の2つのヘアアレンジに分かれます。
    どちらも、昔ながらの伝統を感じる立派で上品な和装ヘアです*
      
    イマドキ!洋髪×綿帽子が可愛い♡
    でも中には、こーんな花嫁さんも多いのでは?
    ☑「白無垢×綿帽子のコーディネートをしたいけど、日本髪が自分に似合うか分からないし不安」
    ☑「綿帽子を被りつつも、今風のおしゃれな雰囲気を演出したい」
    どちらかに当てはまった方は、イマドキ可愛い洋髪×綿帽子の組み合わせがおすすめです♡
      
    洋髪×綿帽子は、日本髪のようなお固めで厳かなイメージではなく、
    清楚な雰囲気を残しつつも可愛らしさや柔らかさ、抜け感を出せるのが特徴♡
    ふわっとまとめたブライダルヘアを、ちらりと見せることができるのも嬉しいですよね♩
      
    そこで今回は、洋髪×綿帽子コーディネートのポイントを3つ紹介します*
    ポイント①前髪を作れる=おでこを隠せる*
    綿帽子は前髪をあげておでこを全開にする日本髪が定番でしたが
    洋髪と合わせるなら前髪をおろしてもOK♩
    おでこを出したくない花嫁さんにとっては、かなり魅力的なポイントですよね!
    前髪を見せることで、カジュアルで優し気な印象に♡
      
    ポイント②後れ毛も出せる*
    こちらの花嫁さんのように、後れ毛を出せるのも洋髪×綿帽子ならではのポイント♩
    くるんとカールさせた後れ毛は、アクセントになってとってもお洒落♡
    白無垢&綿帽子という伝統的な組み合わせなのに、イマドキっぽい雰囲気を演出できます◎
      
    ポイント③ヘアアクセサリーも見せられる*
    最後に紹介する洋髪×綿帽子のポイントは、耳の近くにつけたヘアアクセサリーを見せられること♡
    こだわって選んだ髪飾りを、綿帽子の隙間からチラッとアピールできるのは嬉しいですよね*
    大きめのヘッドドレスをつけるのが華やかに見せるコツです♩
      
    白無垢着るなら、洋髪×綿帽子が素敵♡
    神前式・仏前式を挙げる花嫁さん、前撮りで白無垢を着る花嫁さんに今一番おすすめしたい、
    洋髪×綿帽子のコーディネートを紹介しました♡
    伝統的な和の雰囲気を残しつつも、お洒落で可愛い花嫁姿を演出できるのがポイント*
    白無垢を着る花嫁さんはこの組み合わせをぜひ選んでみてください!
      
  
  
  この記事に関連するキーワード