1部280円~♡パソコンが苦手な花嫁さんでも手作り出来る!世界一お手軽な席次表の作り方*
2017.10.16公開
提供:farbe
既製の席次表を買うのって高い…!
プレ花嫁のみなさん、結婚式に必需品のペーパーアイテム『席次表』はどうする予定ですか?
席次表を結婚式場やペーパーアイテム屋さんで頼むと大体一部600円~くらいが相場。
高いものだと1,200円以上するものもあります。
80人の結婚式で、一部800円の席次表を頼むと64,000円。
結構いい値段がするので、「席次表は自分で手作りをする!」という花嫁さんも最近増えてきています*
でも、席次表を作るのって難しい!
でも、席次表を一から作るのは大変なもの。
普段からパソコンに慣れていて、楽々操作出来る花嫁さんは良いと思いますが、そうではない花嫁さんは、データを作る上で戸惑うことがたくさんあると思います。
例えば、
☑席の配置のレイアウトが難しい
☑家のプリンターで印刷が上手くいかない(色が綺麗ではない、にじむ、詰まるなど)
☑ネット印刷業者に依頼をすると入稿方法が難しい(イラストレーターやフォトショップ、PDFファイルなど)
普段パソコンを使ってデータを作ったり、印刷をしたりしていない花嫁さんにとっては、どんなにシンプルな物でも、席次表を手作りするのはとーっても大変なんです!
でも、かといって結婚式場で頼むと高いし、どうにか安く簡単に席次表を作る方法は無いのでしょうか…?
ファルベの席次表作成サービスがおすすめ♡
「安く、簡単に席次表を作りたい!」
そう思っている花嫁さんは、ウェディングアイテムショップ、ファルベの手作り席次表サービスをお願いするのがおススメ♡
ファルベの手作り席次表サービスは、数ある中から好きな席次表デザインを選んで、印刷したい内容をテンプレートに合わせて入力して送ると、
印刷された紙や表紙、リボンが届くので、それを自分で組み立てて完成させる....という、
半分オーダーで、半分DIYの要素がミックスされたセミオーダーのサービス。
普通に結婚式場やお店で完成品を頼むのとのと違って、
☑自分でゲストの肩書や名前を入力する
☑自分で席次表の外枠と中紙をはさむ
ので、
結婚式場と同じクオリティの席次表が、結婚式場の半額以下で作ることが出来るのが魅力です*
デザインはプロ仕様なのに、お値段はDIY価格で出来るのでとっても嬉しいこのサービスは、
ペーパーアイテムで節約したいプレ花嫁さんに最高にお勧め!
オーダーの方法を紹介します*
ファルベの手作り席次表サービスの頼み方step①
<<お気に入りの席次表(外枠)を選ぶ>>
まず最初に、お気に入りの席次表のデザインを選びます*
ファルベの席次表は、1部80円~と激安なのが特長♡
例えば、和婚花嫁さんにおススメのシンプル可愛い席次表は80円。
高級感のあるゴールドの模様の席次表は150円。
結婚式のテーマカラーやテーブルコーディネートに合わせて選べる王道席次表は150円。
上品清楚なサムシングブルーの席次表は310円。
などなど、ファルベの席次表はどれも可愛くってお洒落、なのに激安なものばかりなんです◎
ファルベの手作り席次表サービスの頼み方step②
<<席次表のレイアウトをもらう>>
席次表を選んだら、次は席次表のテンプレートを貰います*
ファルベでは、自分の結婚式のゲストのお席の配置に合わせて、ぴったりの席次表のレイアウトを作ってもらえる「レイアウト調整サービス」が使えるのが魅力。
オーダー時に「丸テーブル、1卓6人がけ、4卓が3列」「流しテーブル(長方形)、1卓20人掛け、3列」などと伝えると、その通りの席次表テンプレートをカスタムオーダーで作ってもらえるのです!
通常、自分で編集しないといけない部分をプロのデザイナーさんが代わりにやってくれるので、とっても安心で楽ちん。
さらに、席次表によって中身もA4の三つ折りやA4ロングの四つ折りなど選べるのがポイント*
プロフィールやご挨拶、新居の案内やメニュー表など色んな情報をたっぷり載せたい!という花嫁さんは大きいサイズを選ぶのがおススメです♡
※レイアウト調整サービスは、ファルベで1万円以上席次表を購入した方への無料サービスです。
ファルベの手作り席次表サービスの頼み方step③
<<テンプレートに席次を入力する>>
ファルベから会場のレイアウトが届いたら、自分でゲストの肩書きと名前を入力します。
花嫁さんが頑張らないといけないのはココだけ!!ゲストの名前を間違えないように慎重に行いましょう♩
もちろん席次表の裏側は、プロフィールや挨拶文などを入力することも可能*プロフィールや挨拶文などもテンプレートをダウンロード出来るので、パソコンが苦手な花嫁さんでも簡単に作成出来ます♩
ファルベの手作り席次表サービスの頼み方step④
<<席次表プリントサービスを申し込む>>
席次表のデータを作り終わったら、同時にファルベでプリントサービスを申し込みましょう*
ファルベでは、席次表1枚あたりの印刷代金が200円♡
つまり、
☑150円の席次表+200円プリントサービス=350円で席次表が完成!
ということ*
印刷サービスは利用せず、白紙の席次表の台紙だけを購入して、お家のプリンターで印刷するという方法もありますが、
家で印刷をするのもインクを買わなきゃいけなかったり、上手に印刷出来なくて何度もやり直したりと意外に手間もお金もかかるもの。
1枚200円で印刷をしてくれるなら、まるっとお願いした方が良さそうです♡
ファルベの手作り席次表サービスの頼み方step⑤
<<届いたら組み立てる>>
注文したものが家に届いたら、後は席次表の外枠に中の紙をはさんで完成♡
とっても簡単に席次表を作ることが出来ます♩
本格席次表が280円~♡ファルベの席次表が簡単便利すぎ*
席次表を作るのにおススメのサービス、ファルベの手作り席次表サービスをご紹介しました♡
ファルベのこのサービスは、お洒落な席次表が80円~と激安で買えて、さらに中の印刷も200円で行ってくれる神サービス。
中の用紙はテンプレートを使って簡単に手作りすることが出来るし、
情報量によって紙のサイズを変更することも出来るし、
何より結婚式場に合わせてテーブルレイアウトのテンプレートをプロが作ってくれるのがとーっても嬉しい♡
結婚式場でお願いすると手間はなんにもありませんが、安くても一部600円程度と割高。可愛いデザインを選ぶと、すぐに1,000円くらいになってしまいます。
逆に一から手作りをすると安くはなりますが、とっても大変。しかも、プリンターの印刷代や紙代なども意外にかかり「大変だし、お金も普通にかかるし、これなら安いところでセミオーダーすれば良かった」と後悔する卒花さんは多くいます。
そんな後悔も、ファルベなら解決!
「席次表どうしようかな~」と考えている花嫁さんで、このセミオーダーサービスを知らないのは本当に損!
先ずはファルベのオンラインショップを見て、お気に入りの席次表を探してください♡きっとその安さと可愛さ、便利さに、びっくりするはずです♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風