色も味も重要です!〔カラードリップ〕でケーキにかけるソースの種類9つ
2017.10.27公開
注目のウェディングケーキ演出〔カラードリップ〕♡
ここ数年で人気が高まっている披露宴の演出、〔カラードリップ〕。新郎新婦さんがふたりでケーキにソースをかけ、ウェディングケーキを完成させるという演出です♡
ソースを垂らしたケーキは、カラードリップケーキ、もしくは垂らしこみケーキと呼ばれています♩
カラードリップの演出を行う場合、「どんなソースをかけるか」が超重要!ウェディングケーキの見た目も味も左右する、大切なポイントとなります。
この記事では、カラードリップで使うソースの種類をまとめてご紹介。
初めての共同作業の演出としてカラードリップを検討している花嫁さんは、参考にしてみてください*
カラードリップで使うソース①キャラメルソース
カラードリップに最も選ばれているのが、キャラメルソース。王道の生クリームケーキにもネイキッドケーキにも合う、万能ソースです♩
生クリーム×キャラメルは甘々な味わいになるので、甘党な花嫁さんにおすすめ。
カラードリップで使うソース②チョコソース
チョコレートソースも人気です♩オレンジなどの柑橘系フルーツにも、イチゴなどベリー系のフルーツにも合いますよ*
ホワイトチョコにイチゴソースをプラスした、ベビーピンクのソースを使っている方もいました♡
カラードリップで使うソース③マンゴーソース
鮮やかなイエローのマンゴーソースも人気です。見た目も味わいもフレッシュなウェディングケーキが完成♩
マンゴーの甘酸っぱい香りに、ゲストの食欲もそそられそう♡
カラードリップで使うソース④アプリコットソース
珍しいアプリコット(杏子)ソースを使った花嫁さんも。色はキャラメルソースと似ていますね*
ほのかに甘く、優しい味わいのケーキになりそうです。
カラードリップで使うソース⑤オレンジソース
柑橘系フルーツが好きな花嫁さんは、オレンジソースがおすすめ。甘~い生クリームと、酸味のあるオレンジの組み合わせは、最高に美味しいはず♡
明るく鮮やかなオレンジ色のソースは、見た目にも華やかです♩
カラードリップで使うソース⑥白桃ソース
こちらは、ピンクに色付けした白桃のソース。大人っぽいイチジクのシンプルな生クリームケーキが、一瞬にしてピンクのロマンチックな見た目に♡
ソースを垂らす前と後でケーキの印象をガラッと変えることができるのも、カラードリップの魅力ですよね♩
カラードリップで使うソース⑦ストロベリーソース
真っ赤なストロベリーソースは、王道デザインのウェディングケーキにぴったり。
ソースの赤とケーキの白のコントラストが鮮やかでですね。遠くのゲストからでもソースが垂れていく様子がはっきり見えるはず♡
甘酸っぱくて美味しいケーキになりそう♩
カラードリップで使うソース⑧メープルシロップ・ハチミツ
ナチュラルウェディングの花嫁さんには、メープルシロップやハチミツも人気です。
他のソースと比べて見た目の変化は少ないですが、優しい見た目と味でナチュラルウェディングにぴったり。瓶のボトルが可愛いのも魅力的です♡
パンケーキを重ねたウェディングケーキにハチミツやメープルシロップを垂らすのもおすすめですよ♩
カラードリップで使うソース⑨その他
ピンとくるソースがない!という方は、オリジナルでシロップを作ってもらうという方法もあります。
甘いシロップに食紅などで色をつければ、色や濃さも自由自在。
イメージしている色があって、チョコやフルーツのソースでは再現が難しそうな場合は、シュガーシロップに色をつける方法を検討してみてください。
〔カラードリップ〕どのソースがお好み?
ウェディングケーキにソースをかける演出、カラードリップ。重要なポイントであるソースの種類を9種ご紹介しました。あなたはどのソースがお好みでしたか?
見た目や味にこだわったソースで、素敵なカラードリップケーキを完成させてください♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風