【二次会】管理が楽で、ドタキャンも減らせる♡みんなが使ってるweb招待状サービスはこの2つ!
2017.11.04公開
二次会の招待状はどうする?
結婚式の二次会の招待状は紙で送る(披露宴の招待状に同封する)かメールやラインで送るのが定番ですが、
最近は専用のHPを作って、そのURLから出欠を取る方法『web招待状』が増えてきました*
web招待状を使うと、
☑ペーパーアイテムを作る必要が無いから気軽
☑ライン、SNS、メールなどで一括で送ることが出来る
☑出欠の管理がweb上で簡単に出来る
☑会費を事前に決済できる
などなど、良いこと尽くし♡
実際に私も結婚式でweb招待状を使いましたがとっても便利でした!
ゲストとして、web招待状を受け取った事もあって、その時も招待状を無くす心配が無いし、簡単に返信出来るので楽ちんでした♩
web招待状のサービスは幾つかあるのですが、今回はその中でも花嫁さんに人気の高いサービスを2つご紹介します*
web招待状サービス①weddingday
まず最初にご紹介するのは「weddingday」*
weddingdayはとにかくシンプルな作りで、無料で簡単にweb招待状を作ることが出来るのが魅力的!
無料のフリープランと有料のプレミアムプランがあり、無料でも充分使える優秀な招待状です♩
実際に、私もweddingdayを使って二次会の招待状を作成しました*
無料プランだと、
☑招待状の作成(1通まで・120日間利用可能)
☑出欠一覧ダウンロード(5回まで)
1,980円のプレミアムプランだと作れる招待状の個数が増えて、無期限に使えるようになります♩
☑招待状の作成(5通まで・使用期限なし)
☑出欠一覧ダウンロード(無制限)
☑招待状のデザイン追加
プレミアムプランにしても1,980円なので、
①仲の良い友達だけでのバチェロパーティーと結婚式の二次会で、二つ招待状を作りたい!
②結婚式の二次会の思い出としてずっとHPを残しておきたい!
③二次会会場にも出欠一覧を事前に提出しなきゃいけなくて、5回までのダウンロードだとちょっぴり不安
という花嫁さんには、プレミアムプランがおススメです♡
➡結婚式の二次会web招待状♡weddingdayはこちら*
web招待状サービス②楽々!wedding招待状
続いてご紹介するのは楽々!wedding招待状*
wddingdayはweb上の作成ですが、楽々!wedding招待状はアプリ上で簡単に作成できるのが特長です♩
基本的な出来ることはweddingdayと同じですが、楽々wedding招待状では二次会招待状を管理できる「主催メンバー」にどんなタイミングでも追加することが可能なのが特長◎
途中から彼や幹事さんにゲストの出欠を共有したい場合でも、主催メンバーに追加することが出来るので、臨機応変に対応できるのが嬉しいポイント。
➡結婚式の二次会web招待状♡楽々!wedding招待状はこちら*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風