先輩花嫁さんの後悔に学ぶ!「くるくる席次表」を作るときの注意点*
2017.11.19公開
くるくる席次表って可愛い♡
人気の高い席次表のデザイン、「くるくる席次表」♡
A4サイズの紙に席次表やプロフィール、料理メニューなどを印刷してくるくるっと巻いた席次表は、簡単に作ることが出来て、見た目も可愛いので花嫁さんから大人気で、
結婚式の定番になっています♩
「結婚式でくるくる席次表をDIYしたい!」という花嫁さんは結構多いと思いますが…
作るときに、注意点・気を付けたいポイントがあるのでご紹介します!
ポイントを意識しながら、素敵なくるくる席次表を作りましょう♩
くるくる席次表を作るときの注意点①ゆったりめにくるくるする
まず最初にご紹介するのは、くるくる席次表を丸めるときに、くるくるし過ぎないということ!
きつめに細く丸めてくるくるしてしまうと、席次表にくせがついて、ゲストが広げたときにくるんと丸まってしまって見にくくなってしまいます。
なので、くるくる席次表はしっかりめにくるくるするのではなく、大きめに、ゆったりめに紙を丸めて筒にするのがおススメです♩
くるくる席次表を作るときの注意点②リボンを結ぶのに覚悟する
くるくる席次表を作るときに、先輩花嫁さんが声を揃えて言っていたことは「リボンを結ぶのが大変!」ということ。
A4くらいの紙をくるくるして、小さなリボンを結ぶ作業を何十回も繰り返すのは、思ってたよりも大変という花嫁さんが多かったです。
くるくる席次表を後回しにしていて、結婚式の前日に泣きながらリボンを結んだ…という花嫁さんも。
なので、くるくる席次表を作るときはリボンを結ぶことも考慮して、早めに取り掛かるようにしましょう♩
また、リボンではなく「ヘアタイ」をカットしてグルーガンでくっつけたという花嫁さんもいました*
ゴムを使うアイデアも、良いかもしれません*
くるくる席次表を作るときの注意点③表面のデザインに注意する
最後にご紹介するくるくる席次表を作るときの注意点は、表面のデザインに注意するということ!
くるくるした一番外側の部分に文字を入れて、可愛くデザインをすることが多いと思いますが、
思っているよりくるくるするのがキツくて文字が全部見えなくなってしまったり、リボンをかける場所を意識してなくて文字やイラストなどが見えなくなってしまったり…ということもあるそう。
なので、全て印刷をする前に何度か試し刷りをして、くるくるしたときのバランスを考えながら作るのが良いそうです◎
ポイントに気を付けて、素敵なくるくる席次表を作りましょう♩
くるくる席次表の作り方のポイントをご紹介しました*
☑ゆったりめにくるくるする
☑リボンを結ぶのに覚悟する
☑表面のデザインに注意する
この3つのポイントを意識すれば、スムーズに素敵なくるくる席次表が作れるはず◎
可愛くってお洒落なくるくる席次表を作ってください♩
➡くるくる席次表の記事一覧はこちら*
この記事に関連するキーワード