両親贈呈品の人気ナンバーワン!〔似顔絵〕のオーダーってどんな風にすればいい?
2017.12.17公開
提供:言葉のプレゼント
結婚式の両親贈呈品は似顔絵が人気♡
披露宴の最後、花嫁の手紙を読んだ後に両親に心を込めて手渡す「両親贈呈品」。
プレゼントの中でも特に新郎新婦さんに人気が高いのが、似顔絵のギフトです。
感謝のメッセージが添えられた世界にひとつだけの似顔絵は、温かみがあって、気持ちを伝えるのにぴったり。
誰でもどこでも買うことができる品ではなく、新郎新婦さんが特別に準備したことが伝わる品だからこそ、貰ったご両親の感激も大きいよう。
実際に似顔絵を両親へのプレゼントに選んだ花嫁さんからも、「涙を流して喜んでもらえた」「結婚式後も家に大切に飾ってくれている」と好評です♩
似顔絵って実際どんな風に出来上がるの?
「私の結婚式でも、似顔絵をプレゼントしたい!」そう思っているプレ花嫁さんも多いはず。
でも、いざオーダーしようと調べ始めると、
☑似顔絵作家さんを探すのが大変そう…
☑本当にそっくりに描いてもらえるのかな…
☑イメージと違うものが届いたらどうしよう…
などなど、心配事が浮かんでくるもの。
人気ショップ『言葉のプレゼント』に聞いてみた♩
そこで今回は、結婚式の似顔絵ギフトを幅広く手掛ける『言葉のプレゼント』に、具体的なオーダー方法や、商品が届くまでの実際の流れを詳しく聞いてみました*
『言葉のプレゼント』は、今まで5,000件以上もの似顔絵のギフトを手掛けてきた人気のショップ。
結婚式で似顔絵をプレゼントして両親を喜ばせたい!と考えている方は参考にしてください♩
〔両親プレゼント〕似顔絵制作の流れ①商品を選ぶ
まず最初に、似顔絵の商品を選びます。一言で似顔絵と言っても、絵だけのものや、「感謝」「絆」などの言葉が入っているもの、名前詩(ネームインポエム)が添えられたものなど、様々な種類があります。
今回は、『言葉のプレゼント』で最も人気の高い、【似顔絵名前詩】を選ぶことにします*
【似顔絵名前詩】は、両親の似顔絵と、名前から作ったオリジナルのメッセージを組み合わせたこちらの商品♩
〔両親プレゼント〕似顔絵制作の流れ②デザインを決める
オーダーする商品を選んだら、具体的にどんなデザインにしたいか、サイト上で様々な項目を選んで入力していきます。
特に重要なのは、「似顔絵のテイスト」!
『言葉のプレゼント』では、ほんわか可愛らしい雰囲気やアニメっぽいもの、デフォルメしたものなど、全7種類から選ぶことができます♡
同じ人物でも、絵のテイストによって雰囲気が全然違いますね*
作家さん任せにせず、自分たちで仕上がりの風合いを決めることができるのが嬉しいポイントです◎
似顔絵のテイストの他にも、
☑両親の服装
☑背景のデザイン
☑センターのタイトル文字
などを無料で選んで指定することができます。
両親の服装や背景は、オリジナルデザインをオーダーすることも可能♡お父様の仕事着や、家族旅行先での風景など、家族の思い出の詰まったデザインにすれば、より喜ばれそう♩
また、大切な家族の一員であるペットを入れたり、人物を追加することも可能です。
〔両親プレゼント〕似顔絵制作の流れ③オーダーをもとに制作
デザインの細かなオーダーをサイト上で入力したら、いよいよ制作開始!まずは両親の名前から、世界にひとつだけのネームインポエムを作っていきます。
『言葉のプレゼント』では、オーダーの際に両親への思いやメッセージを伝えて、それを元に名前詩を作ってもらうこともできます。
両親の名前と自分の気持ちが組み合わさったネームインポエム。「こんな素敵な言葉になるなんて!」感動する新郎新婦さんが多いみたい♡
似顔絵についても、写真を元にひとつひとつ作家さんが描き上げていきます。
どんな似顔絵が出来上がるのかドキドキしますね。
➡『言葉のプレゼント』作品ギャラリーで実際の似顔絵を見てみる*
〔両親プレゼント〕似顔絵制作の流れ④確認、修正
ネームインポエム・似顔絵ができあがったら、メールでデータが送られてきます。商品が手元に届く前に仕上がりの状態を確認することができるので、安心ですよね。
送られてきた名前詩と似顔絵を見て、「ココが気に入らない」と思う点があれば、メールの返信で修正を依頼することができます。
例えば、こちらの【似顔絵名前詩】の場合、「お母さんをもうちょっとだけ若々しくしてあげてほしい」と伝えたとします。
修正された似顔絵がこちら!お母様の輪郭が少しシュッと細くなり、シワが薄くなったのが分かりますか?*
「描いたら終わり」ではなく、細かい要望に応えて修正してもらえるのがすごいですよね。
しかも、『言葉のプレゼント』では、納得のいくデザインになるまで何度でも無料で修正してくれる安心の保障つき!何度修正しても満足できない場合、その時点で返金、もしくは注文キャンセルもできるのだとか。
人生で一度の結婚式で大切な両親に渡すプレゼントだからこそ、とことんこだわれるのが嬉しいですよね*
〔両親プレゼント〕似顔絵制作の流れ⑤完成品のお届け
作家さんとやりとりして、納得のいくデザインができあがったら、いよいよ商品が宅配便で届きます♡
データで完成形を確認しているから、「イメージと違った」なんてことは起こりません。
オーダーからお届けまでの期間は、通常の納期で約2週間程度。さらに、結婚式本番まで時間がない!という方向けの「お急ぎ便」もあります。
プラス2千円で結婚式までに商品を届けてくれるという、救世主のようなサービス。来週が本番!という方も諦めずに問い合わせしてみてください♡
『言葉のプレゼント』で似顔絵のプレゼントをオーダーする際の流れをご紹介しました*
「出来上がりが分からない」という不安があった似顔絵ですが、細かいオーダーができたり、何度も修正に対応してくれたりするので、安心して注文できることが分かりました◎
最初から最後までスマホで完結できるのも嬉しいポイント。忙しい結婚式準備の合間をぬってやりとりすることができます。
オリジナルムービーもプレゼント♡
さらに今なら『言葉のプレゼント』をオーダーした方全員に、オリジナルムービーをプレゼントしてもらえるそう。
披露宴の最後、両親へ花束とプレゼントを渡すシーンで流しても良さそうですね◎
遠くから両家を見守るゲストにも、似顔絵と名前詩をしっかり見てもらうことができます。
両親贈呈品は似顔絵で決まり♡
大好きな家族に、「今までありがとう」の感謝の気持ちを伝えるプレゼント。家族を心から喜ばせたいなら、世界にひとつだけの似顔絵を贈るのがおすすめです♡
結婚式当日にこだわった似顔絵を披露して、ご両親をびっくりさせちゃってください♩
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風