結婚式使用は著作権不要のニュースで話題!国民的ロックバンド『GLAY』の人気曲まとめ♩
2017.12.11公開
国民的ロックバンドのGLAY*
TAKURO・TERU・HISASHI・JIROの4人のメンバーで構成される、1994年にデビューした国民的ロックバンドのGLAY(グレイ)。
結成から20年以上経った今も、老若男女問わず多くのファンに愛されている日本ロック界の伝説的な存在です*
GLAYの歌の著作隣接権が無償に!
そんなグレイから、結婚式に関係する、ある発表がありました!
その発表とは、『GLAY名義で発表している楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者からの料金を徴収しないことを報告させて頂きます。』という内容。
要約すると、GLAYの歌が結婚式でのみ、著作隣接権の許可を取らずに無償で使えるようになったんです*
元々はどんな制度なの?
そもそも挙式や披露宴で音楽を流す時、使用者側は、2種類の権利者に対して手続きをして許諾をもらい、料金を支払わないといけない二つの決まり事があります。
①著作権・・・その音楽を作った人(作詞者・作曲者)が持っている権利
②著作隣接権・・・その音楽を世に伝えた人(レコード会社・歌手)が持っている権利

でも今回グレイのメンバー自身が『結婚式という人生の素晴らしい舞台で自分達の曲を使用してもらえる事は大変喜ばしいことであり、それであれば自分達は無償提供したい』という思いから、②の著作隣接権を無償にしたそう♩
【注意】完全無償ではありません*
ただ、GLAYの楽曲の「著作隣接権」が無償にはなりましたが、これまで通り演奏権と複製権の使用料は各管理団体に支払わないといけません。
そのため完全無償というわけではないので、この点だけご注意ください。
また、著作隣接権が無償になるGLAYの楽曲は公式HPのSONG LISTに掲載されている歌だけです*
