結婚式当日が雨だったら?!雨が降るとできない外での演出と、その代わりの演出まとめ*
2017.12.15公開
やばい!結婚式当日が、雨予報!
結婚式当日の天気は、晴れるか・曇るか・雨が降るか・台風がくるかは運次第。
自分たちでコントロールできるものではないので、もしもBigday当日が雨予報だったら
てるてる坊主を作って「晴れますようにーーー!」って神様にお願いするしかないですよね。
でも、その祈りもむなしく結局雨がザーザー降っていたら、予定していた外での演出は変更せざるを得ません。
直前での演出変更は本当に残念だけど、雨に濡れて風邪を引いたり転んでしまったら大変...!
気を取り直して、屋内での演出をめいっぱい楽しみましょう*
今回は、雨が降るとできない屋外での演出と、その代わりに行われることの多い屋内での演出を紹介します。
雨だとできない演出①バルーンリリース
チャペルの外やプールサイド、ガーデンで行われるバルーンリリース*
空に風船を飛ばす演出ですが、雨が降っていたら残念ながらできないですよね...。
➡代わりの演出は何?
バルーンリリースが当日にできなくなってしまったら、
使う予定だった風船を、会場のいたるところに可愛く飾りつけるアイデアが定番だそう*
他には、お色直し入場で、風船を大量に持って登場する演出もおすすめ!
その後は高砂のまわりに飾っておくと、カラフルな空間になります♡
雨だとできない演出②ブーケトス
挙式が終わって、花嫁さんがチャペルの前やガーデンで行う女性ゲスト参加型のブーケトス*
ブーケトスも、雨が降っていたら滑って転んでしまったりする危険があるので、残念ながらできない演出のひとつです。
➡代わりの演出は何?
でもブーケトスは、披露宴会場の中に広いスペースを確保できるなら、屋内でも行える望みあり♡
まずはどこか中でブーケトスができないか?とプランナーさんに相談してみましょう*
それ以外には、ブーケプルズを行うのもおすすめ。リボンさえあればOKなので準備も楽ちんです!
雨だとできない演出③ガーデンパーティ
最後に紹介する雨だとできない演出は、ガーデンパーティ*
緑豊かなガーデンでウェルカムスピーチやケーキカット、デザートビュッフェなどを行う予定の花嫁さんも多いと思いますが、
雨が降っていたら足元がぐしょぐしょになるので外に出るのも大変ですよね...!
➡代わりの演出は何?
代わりの演出でありませんが、ガーデンパーティはそのまま屋内に移動して行うパターンがほとんど*
屋内だとゲストとの距離感も近くなるので、いろんなゲストと話せて良かった!という花嫁さんが多いみたいです♩
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風