当日になって慌てないで!結婚式当日の朝、結婚式場にどんな服装で向かうか決まってる?
     
    
      2020.09.19公開
    
        
  
    
      結婚式当日の服装はどうする?
    プレ花嫁のみなさん、結婚式の準備は順調に進んでいますか?
    ドレスにペーパーアイテムに花嫁の手紙など、準備するものはたくさんあると思いますが…
    「当日、結婚式場まで行くときの服装」は準備しましたか?
    なんでも良いや!と思っている花嫁さんなら特に気にしなくて良いのですが、
    「当日結婚式場までの服装なんて、考えたこと無かった…!」という花嫁さんは注意が必要!
    そこで今回は、結婚式の当日の服装についてご紹介します*
      
    結婚式当日はどんな服で行けば良いの?
    では、結婚式の当日はどんな服で行くのが良いのでしょうか?
    あたりまえですが、基本的にはどんな服で行ってもOK!
    ただ、早めに来てくれている親族の方などに会うことも充分考えられます。
    なので、誰に合っても恥ずかしくない格好で行くのがお勧め*普段着過ぎても「今日は結婚式!」感が薄れるかもしれないので、ちょっとしたお出かけやデートなどの服装が良いかもしれません◎
    また、ドレスに着替える前に、急にご両親や彼と写真を撮ることもあり得ます!
    なので、白やピンクなど、明るめの華やかな色がお勧めです♩
      
    洋服は前開きのものが良い場合もあります!
    当日、普通はウェディングドレスに着替える前にヘアメイクを行います*
    私服からガウンやバスローブなどに一旦着替えることが多いですが、中には私服でヘアメイクをしてそのままドレスに着替える場合もあるそう。
    前開きの服でないとセットしたメイクや髪が崩れてしまうので、その場合は前開きの服(ブラウスやカーディガンなど)で行くようにしましょう◎
    通常はプランナーさんから「前開きの服で来て下さい」など指定があると思いますが、心配なら事前に聞いておくと安心です♩
      
    二次会・三次会・四次会があるかも…!?
    披露宴の後のことは特に予定していなかったけど、友達が急遽、二次会三次会を開いてくれた!ということも意外に多いよう。
    二次会用のドレスや服を準備していないときは、朝来たときの服にまた着替えて向かうことになると思います*
    そんなとき、いくら突然のことと言っても、あまりにも普段着過ぎると主役感が全く無くなってしまいます…!
    しかも、皆は新郎新婦さんのためにお洒落をしてきてくれているのに、主役がTシャツ・ジーンズじゃ逆に浮いちゃいますよね。
    なので、突然三次会・四次会などに誘われたときのために、最初から白いワンピースなどで行くのも良いかもしれません◎
      
    ヘアメイクはして行っても良いの?
    ヘアメイクは基本的にはお願いすることになると思うので、すっぴんで行くようにしましょう。
    「結婚式場に着いたら落とせば良いや」と思うかもしれませんが、クレンジング直後の肌は敏感でメイクのノリも悪いもの。
    出来れば何もしない状態のまま行くのが望ましいです◎
    車やタクシーで行く場合や、ホテルに宿泊する場合は良いですが、すっぴんで電車に乗りたくないという場合は事前に宿泊をするか、マスクをしていきましょう。
      
    【新郎】はどんな服で行けば良いの?
    新郎さんも花嫁さんと同じく、誰に合っても恥ずかしくない格好で行くのがお勧めです◎
    ジャージや短パン、ビーチサンダルなどで行くのは控えましょう。
    新郎さんの場合は着替えてからヘアメイクをすることの方が多いので、前開きのシャツなどでなくてもOKです。
      
    結婚式当日の服も忘れずに考えよう♩
    意外と忘れがちな、結婚式当日の服。
    何を着て行こうか決まりましたか??
    結婚式当日は一日花嫁さんが主役!朝から新しい、お気に入りの服で行けば気分も上がるはずです◎
    「まだ考えてなかった!」という花嫁さんは、当日の服もしっかり考えて行くようにしましょう♩
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()