ムリして華やかにしなくても良い!結婚式はするけど派手にしたくない場合は、どうしたらいいの?
      2017.12.28公開
    
        
  派手は嫌。結婚式は、控えめ希望です。
一生に一度の結婚式。親戚、友達、同僚など呼べる限りたくさんのゲストを招待して、
コンセプトや衣装、会場装飾、演出にこだわって、
とびきり華やかに、派手に、最高に盛り上がる結婚式を挙げたい!という夫婦は多いですよね。
でも中にはこんな花嫁さんもいるのではないでしょうか*
「私はそんな大袈裟な感じではなく、控えめに結婚式を挙げたいです。」
「彼も恥ずかしがり屋さんだし、派手な結婚式は性に合いません。」
どんな結婚式が合ってるの?
そーんな、控えめ希望の夫婦には、どんな結婚式のスタイルが合っているのでしょうか?
今回は、派手に結婚式を挙げたくない場合のおすすめアイデアをいくつか紹介します。
派手に結婚式を挙げたくない場合のすゝめ①家族婚にする
友達や会社の人はどこまで呼べばいいか分からないから気を遣うし、楽しませなくちゃいけないのが苦手...
という人は、身内だけの結婚式、家族婚を選ぶのがおすすめです*
家族婚なら派手なサプライズや演出をしなくても、歓談の時間を設けるだけで和やかな空間になるのが嬉しい!
親孝行の旅行と兼ねてリゾート地で挙式をしたり、神社で本格的な神前式を挙げる夫婦も多いみたい*
派手に結婚式を挙げたくない場合のすゝめ②少人数婚にする
家族婚も良いけれど、気心の知れた友達やお世話になった先輩は呼びたい!という人には少人数婚がぴったり*
少人数婚は家族婚と同じように、ゲストと近い距離感で一緒に食事したり会話できるのが魅力です。
もちろんケーキカットや花嫁の手紙などの王道演出もできるので、ふつうの結婚式を楽しめます♡
派手に結婚式を挙げたくない場合のすゝめ③2人だけで挙式する
結婚式はしたいけど他の人に見てもらう必要はないかな...と思っている人は、2人だけで挙式するのもあり*
2人だけで挙式するのは珍しいかもしれませんが、実際の卒花嫁さんからは
「私たちの為だけに牧師さん、聖歌隊のみなさん、スタッフさんが最高の結婚式を作ってくれて嬉しかった」
「チャペルの前に広がる空と自然に永遠の愛を誓えて、彼が隣にいるだけで満足で幸せでした」
という素敵な感想がいっぱいなので、意外と良いかもしれませんね!
派手に結婚式を挙げたくない場合のすゝめ④演出や余興の少ない披露宴にする
派手な結婚式は嫌だけど、でも家族の意向や会社での立場もあって、どうしても人を呼んで披露宴を挙げなきゃいけない!
ということになったら、演出や余興の少ない、落ち着いた雰囲気の披露宴をするのが一番良いと思います*
演出や余興がなくてゲストに楽しんでもらえるかな?と思うかもしれませんが、
ゲストにとっては結婚式自体が特別な空間だし、その分料理のグレードをあげたりドリンクメニューを増やして素敵なおもてなしをしましょう♩
結婚式は控えめに、でも幸せな時間を過ごそう♡
派手に、大げさに結婚式を挙げたくない!と思っている夫婦も一定数いるはず。
一生に一度だからって、無理して大人数の華やかな結婚式にしなくても良いんです*
自分たちが納得できるスタイルの結婚式で、幸せな時間を過ごしましょう♩
          結婚式DIY
          ペーパーアイテム
          通販
          ウェディングアイテム
          コラム
          ウェディングケーキ
          お金・節約
          髪型・メイク
          ドレス
          和装
          前撮り・ウェディングフォト
          靴・アクセサリー
          ブーケ
          挙式
          披露宴
          ウェルカムスペース・装花
          引き出物・ギフト
          BGM・ムービー
          二次会
          ラブラブ結婚生活
          プロポーズ
          顔合わせ・結納
          入籍
          式場探し
          ハネムーン
          ネイルアート
          指輪
          美容
          新郎
          両家家族(親族)
          ゲスト
          韓国風