会場が笑いと涙に包まれる。プロのシナリオライターが脚本を作るプロフィールムービーが凄すぎ!
2018.02.26公開
提供:ネスパDD
披露宴でどんなプロフィールムービーを流したい?
披露宴で上映するプロフィールムービー。新郎新婦さんの生い立ちや、ふたりの結婚までの道のりを写真とともに振り返る定番の演出です*
結婚式でプロフィールムービーを流す理由は、
☑ムービーを通してゲストに感謝の気持ちを伝えたい
☑幼い頃を思い出して家族に懐かしんでほしい
☑ゲストそれぞれとの思い出を皆に紹介したい
☑お互いのゲストに結婚相手の人柄を知ってほしい
などなど。
「この日を迎えられたのも、すべては支えてくれた家族やゲストのおかげ。」そんな気持ちを伝えつつ、
ふたりの人柄やこれまでの人生のことを理解し、共感し、応援してもらえるようなプロフィールムービーを上映したいですよね。
どうやったら素敵なプロフィールムービーになる?
では、ゲストに楽しんで、感動してもらえるプロフィールムービーって、一体どんなムービーでしょうか。
いくらデザインが可愛くておしゃれでも、全く知らないグループの写真がずっと続くムービーや、新郎新婦さんのツーショットの写真が延々流れてくるムービーでは、「すごく面白い!」「感動した!」とはなりませんよね。
写真に添えるコメントの内容も重要です。「○○中学校に入学」「成人式」などの単なる事実の羅列では、ゲストの感情まで引き込むことはできません。
自分の人生をストーリー仕立てにして、ゲストに追体験してもらえるようなムービーが理想的。
でも…脚本家でもないのだから、観る人全員が感動するようなムービーを作るなんて、難しい話。。
「いっそのこと、プロの監督が私たちの人生をドラマ化してくれたらいいのに!」つい、そんな風に思っちゃいます。
実はあるんです。プロのシナリオライターが手掛けるプロフィールムービー!
そんな一見無謀とも思える花嫁さんの願い。実は、本当にそれを実現したサービスがあるです!!
それは、結婚式のムービーやペーパーアイテムのショップ『ネスパDD』が手掛ける〔ヒストリームービー〕。
ヒストリームービーは、普通のプロフィールムービーとまったく違います。
自分で構成やコメントを作るのではなく、プロのシナリオライターが一から構成を考え、二人の人生をひとつのストーリーとして脚本化してくれるんです!
「ただ写真と説明を断片的に流すのではなく、もっと感動的なムービーを作りたい。」ヒストリームービーは、そんな思いからできたそう。
プロのシナリオライターが客観的な視点で二人の半生をドラマ化してくれるなんて、すごいと思いませんか?
家族のこと、幼少時代や学生時代に頑張ったこと、楽しかったこと、悲しかったこと…今の二人を作り上げる思い出の全てをすくい上げ、ムービーの中でやさしい言葉で語ってくれます。
実際の新郎新婦さんのヒストリームービーがこちら*
実際に、ある新郎新婦さんがオーダーしたヒストリームービーがこちら。
黒い背景に写真とテキストが浮かび上がるシンプルなデザインだからこそ、よりストーリーに引き込まれます。
丁寧な家族紹介や、子育て中の両親の心情などが綴られるのも普通のプロフィールムービーとは一味違うポイントです。
(↓実際の披露宴で流れたロングバージョンはこちら*)
(↓雰囲気がつかめるショートバージョンはこちら*)
また、普通のプロフィールムービーで使える写真が30枚前後であるのに対し、ヒストリームービーは、最大100枚もの写真を使うことが可能。ゲスト全員の写真を入れることだってできます*
上映時間は脚本の内容により変わりますが、大体10~15分程度。写真と説明の羅列ではなく、しっかりとストーリーになっているからこそ、見ていても長く感じません。余興のない披露宴にもぴったりです。
ヒストリームービーをオーダーした新郎新婦さんからは、「結婚式後も何度も観ては涙を流してしまう」「将来子供にも見せたい」という声が届いているそう。中には、ご両親からの喜びの声も。
また、「友人の結婚式で観て、絶対に自分もこれにしたいと思っていた」とオーダーしてくる花嫁さんもいるそうです。
ヒストリームービー、どうやって作られるの?
笑いあり涙ありの感動的なヒストリームービー。
「プロのシナリオライターが作ってくれるなんてすごいけど、その分なんだか準備も大変そう…」そんな風に思ってしまいますが、意外と新郎新婦さんの作業は少ないんだとか*
まずは、多くのプロフィールムービーと同じく、写真を選ぶところから始まります。ヒストリームービーは100枚もの写真を載せることができるので、「取捨選択しなくていいから楽!」と好評。
色あせた古い写真や傷のある写真も、一枚ごとに無料で色味の復元やキズ修正をしてくれるから安心です♡
紙写真は郵送、データの写真は専用のサイトからアップすることができるので、スキャンなどの手間がないのも嬉しい♩
また、ヒストリームービーには写真だけでなく動画も入れることができるんです!懐かしいホームビデオのワンシーンや、思い出の旅行のムービーを入れてみるのもいいですね。
写真を選んだら、続いて「インタビューシート」に記入していきます。
生まれた時のこと、家族のこと、学生時代のことはもちろん、休日の過ごし方やお互いの第一印象、今まで一番嬉しかったことや人生最大の挫折など…
質問事項に沿って、ありとあらゆることを答えていきます。
☑ふたりの出会いはいつ?どこで?
☑付き合い出したきっかけは?
☑プロポーズの言葉は?どんな反応だった?
などなど、一問一答形式が多いので、文章作りに悩まなくてOK。一体この回答がどんなシナリオになるのか、自分たちでもワクワクしますね♡
また、新郎新婦さん本人だけでなく、家族用のインタビューシートもあります。
☑出産時の苦労、生まれた時の周りの反応
☑どんな風に成長してほしいと思ったか、名前の由来
☑各時代の性格や頑張っていたこと
☑言われて嬉しかった言葉
☑実は直接伝えていない思い
などなど。
アンケートシートを読んで初めて両親の気持ちや大切にしてくれていたエピソードを知って、「こっそり泣いてしまった」なんて花嫁さんの声も…。
ゲストにとっても家族の視点が入ったプロフィールムービーは感情移入しやすく、感動を与えてくれます。
ヒストリームービーを作る過程は単なる”作業”ではなく、自分の人生をじっくり振り返ることのできるかけがえのない時間。
お互いがどんな人に囲まれて、どんな人生を歩んで来たのかを知る貴重な機会でもあります。
他のプロフィールムービーを作る過程では体験することのない感動が生まれるのも、ヒストリームービーの魅力です♡
あとは完成を待つだけ♡
写真集めとインタビューシートの提出ができたら、自分で手を動かす作業は終了!あとはシナリオライターさんの作った字幕入りのムービーを待つだけです*
普通のプロフィールムービーなら、写真の順番やそれぞれに添えるコメントを考える必要がありますが、ヒストリームービーは材料を渡すだけでいいのがメリット♡
専任のスタッフさんが細かい部分まで微調整してくれるので、納得のいくムービーに仕上がります。
ヒストリームービーで印象的な披露宴に*
断片的な思い出のかけらが、シナリオライターの手によって一本のドラマに仕上げられたプロフィールムービーは、ゲストからも大好評。
「こんなに感動したムービーは初めて」と言ってもらえたという方が多いそう。
自分たちの生い立ちを客観的に綴ったり、家族の視点から語ったり、直接は伝えづらいメッセージを込めたり。どれも、なかなか自分たちではできないことですよね♡
プロフィールムービーは、ゲストの感情を盛り上げるだけでなく、二人や家族の大切な思い出となる演出*
自分たちの人生のドラマを作るつもりで、ヒストリームービーを作ってみてはいかがでしょうか♡
(普通のプロフィールムービーよりも準備が大変でないというところも、密かに嬉しいポイントです♩)
気になった花嫁さんは、『ネスパDD』のHPから問い合わせてみてください*
問い合わせ方法①◆東京・大阪のショールームに来店する
問い合わせ方法②◆電話で相談する
問い合わせ方法③◆資料請求する
一生に一度の結婚式。人生の宝物になるプロフィールムービーを残しましょう♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風