誰に運んでもらう?ウェディングケーキは、「登場の仕方」も重要なんです!
     
    
      2018.02.28公開
    
        
  
    
      【登場の仕方】ウェディングケーキは誰が運んでくる?
    ウェディングケーキの登場は、ゲストにとっても「どんなデザインかな~?」「気になる~!」と楽しみに思う瞬間のひとつ*
    注目を集めるシーンだからこそ、ケーキの登場の仕方にこだわって会場を盛り上げられたら嬉しいですよね♡
      
    披露宴でよく見る、ウェディングケーキの登場の仕方をご紹介します♩
    登場の仕方①キッズゲストに持ってきてもらう
    お子さまゲストにウェディングケーキが乗った台車を押してもらって、高砂まで持ってきてもらうアイデアは定番中の大定番♩
    可愛い子どもたちと美味しそうなケーキの登場に、会場のみんなが癒されること間違いなし*
    大きなウェディングケーキを初めて見る子も多いと思うので、わくわく楽しい思い出を作ってあげられそう♡
      
    登場の仕方②兄弟姉妹や友人に持ってきてもらう
    兄弟姉妹や仲良しの友人にウェディングケーキを運んでもらうアイデアも素敵です*
    中座のエスコート役などは他の人に任せるけど、それ以外で感謝を伝えたい人や目立ってもらいたい人がいればお願いしたい♩
    司会者の人にも、そのゲストのことを紹介してもらうようにしましょ♡
      
    登場の仕方③プランナーさんに持ってきてもらう
    ゲストではなく、担当のプランナーさんやシェフにウェディングケーキを持ってきてもらうアイデアもおすすめ*
    場慣れしているはずなので、運んでいる最中にゲストを盛り上げたりしてくれるのも魅力です♩
      
    登場の仕方④お色直し入場で自分たちで持ってくる
    最後にご紹介するのは、お色直し入場の際に新郎新婦自らウェディングケーキを持ってくるアイデア*
    扉がばーんと開いて主役のふたりと一緒にウェディングケーキがあったら、ダブルでインパクト大です!
    最近の結婚式はお色直し再入場時の演出がどんどん華やかになっていってるので、間違いなく盛り上がりそう♡
      
    どんな風にウェディングケーキを登場させる?
    ウェディングケーキにまつわる演出はケーキカットやファーストバイトなどが王道ですが、
    一番最初の登場の仕方にもこだわって、ゲストの注目を集めましょう♡
    素敵なウェディングケーキの演出の時間が過ごせますように♩
      
  
  
  この記事に関連するキーワード