
二回使えるから嬉しい♡〔前撮り〕にも〔当日の装飾〕にも使えるウェディングアイテム6選
2018.03.21公開
前撮りアイテム、何を準備すればいい?
結婚式の前撮りでは、お手製のウェディングアイテムを撮影小物として持ち込む花嫁さんが多いですよね。
種類もデザインもたくさんあって、何を用意しようか迷っている方も多いのではないでしょうか*
前撮りで撮影できる枚数も限られているし、アイテムを用意するには手間も費用もかかるので、何でもかんでも全部揃える!というわけにはいかないのが現実。
どんな風に取捨選択すればいいのか、悩みどころです。。
一石二鳥!装飾アイテムとしても使える物がおすすめ*
どんな風に前撮り小物を決めればいいのか分からない!という方におすすめなのが、「装飾アイテム」としても使えるものを選ぶこと♡
前撮りだけでなく、結婚式当日に受付やウェルカムスペースの飾り付けに活用できる小物なら、ひとつで2度使えて一石二鳥*
アイテムの作り甲斐もありますよね。
この記事では、結婚式当日の飾り付けにも活用できる、おすすめの前撮りアイテムをご紹介します♡
前撮りも結婚式当日も!二度使える一石二鳥アイテム①イニシャルオブジェ
定番のウェディングアイテム、イニシャルオブジェ。前撮りでは手元ショットや遠近法ショットに使えますよね♡
100均や3coinsでアルファベットオブジェを購入して、好きなデザインにアレンジするのが人気です。
イニシャルオブジェは受付、ウェルカムスペース、高砂のサイドテーブルなど、様々な場所の飾りつけに利用することができます*
前撮りと結婚式当日、両方に使えるデザインにするのがおすすめ。
和装前撮りをする花嫁さんも、結婚式当日に再利用することを考えるなら、和テイストが強すぎないシンプルなデザインにするのがいいかも♩
前撮りも結婚式当日も!二度使える一石二鳥アイテム②受付サイン
結婚式場の受付に飾る受付サインは、実は優秀な撮影小物♡
受付サインをそれぞれ手に持って撮ったウェディングフォトは、プロフィールムービーの挿入画像に使ったり、プロフィールブックの表紙に使ったりできます*
フラッグ型の受付サインなら、こんな風に行進しているようなポーズをとっても可愛い♡
結婚式当日はボトルに入れて受付スペースに飾ります。
前撮りも結婚式当日も!二度使える一石二鳥アイテム③マーキーライト
キラキラライトが光るマーキーライトも、ひとつで二度使える美味しいアイテム*
ナイトフォトはもちろん、日中のウェディングフォト撮影にも存在感を発揮します。
結婚式当日はウェルカムスペース、フォトブース、高砂と様々な場所に飾ることができます。
ただし、厚紙で手作りしたマーキーライトは壊れやすいので要注意!
前撮りと結婚式当日の2度使いたい場合は、既製品を購入するか、厚紙ではなく厚めのスチレンボードなどを材料に選ぶのがおすすめです。
厚紙よりコストがかかりますが、二度使えることを考えるとお得♡
前撮りも結婚式当日も!二度使える一石二鳥アイテム④ウェディングサイン
海外発祥のウェディングアイテム、ウェディングサイン。珍しい大きめサイズの撮影小物なので、あるとポーズの幅が広がりそう*
彼と協力してDIYする花嫁さんも多いですよね♡
ウェディングサインは、会場入り口やウェルカムスペース、高砂のサイドに飾ることができます。
DIYに時間と労力がかかるアイテムなので、再利用できるのは嬉しいですよね。
板に書く文字も、2度使うことを意識して内容を考えましょう♡
前撮りも結婚式当日も!二度使える一石二鳥アイテム⑤フレーム・額
結婚式当日は受付サインやテーブルナンバーとして活躍するフォトフレーム。前撮りアイテムとしても使えます♡
フォトフレームを利用した遠近法ショットは、とってもおしゃれな雰囲気。
中の紙をはずしてフレームのみにすればいいだけなので、特にDIYする必要がないのもメリット◎
「DIYする時間もないし、無駄なものは買いたくない」という花嫁さんにぴったりのアイテムです*
また、ウェルカムボードを飾る額を自分で用意する花嫁さんは、額縁を撮影小物にしても◎
本格的でロマンチックなウェディングフォトが撮れるはず。
額縁にお花を束ねたスワッグを括り付けると、よりおしゃれな雰囲気になります♡
