<堅苦しくない顔合わせをしました>日程や場所、服装の決め方などまるごとレポ
2020.04.05公開
顔合わせをしました*
こんにちは、marryのなぎさです。
私も皆さんと同じくプレ花嫁で、先日顔合わせをしました!
私は、結納はしない予定です。
両家の両親は、お互い面識なし。会ったことも、電話で話したこともありません。
インターネットで検索すると、結納兼顔合わせについてのしきたりの記事や、固めの顔合わせの記事や体験談はよく出てくるのですが、カジュアルな顔合わせの情報って、意外と少なくて。
私は、ただ単に全員が集まってお食事をするだけの顔合わせを希望していたので、自分が準備するときに「あれ。意外と参考になるページないな....」と思ったので、備忘録として。
私が顔合わせとして選んだレストランやその理由、服装や気を付けたことなどをレポートします*
カジュアルなお食事会で両家顔合わせをしたいなっていうプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです。
<顔合わせの日程の決め方>
私たちは、婚約してからこのような流れでした。
①10月に婚約
②11月前半に私の家に挨拶に行く
③11月後半に彼の家に挨拶に行く
④年始に結婚式場見学・日程を決める
⑤3月に顔合わせ
⑥4月に結婚式
まずは婚約をしたら早めに両親に挨拶に行かないとと思い、婚約した翌月に両家に挨拶に行きました。
挨拶をするとともに「結婚式を挙げるのか」「挙げるとしたらいつなのか」「結納はするのかしないのか」ということを話しました。
家族だけで結婚式を挙げよう!ということになったので、年末から年始にかけて結婚式場を数件見学に行き、決定。
4月末に結婚式を挙げることになって、その前に顔合わせをしようと思いましたが、タイミングとしては「少し暖かくなってからに」という両家母の希望で、3月末に顔合わせをすることになりました。
<顔合わせ場所の選び方>
顔合わせのお店選びは、だいたい、こういうジャンルの中から決めるのが普通かな〜と思っていました。
①結婚式を挙げる場所
②有名なレストラン・料亭の系列(うかいやなだ万、ひらまつなど)
③ホテル
①〜③を踏まえた上で、私たちが顔合わせする場所を決めるときに重視したポイントはこちら。
☑両家にとって移動が大変じゃない駅の近く
☑格式の高い料亭やホテルではなくカジュアルなレストランが希望
☑予算は一人一万円くらいまで(飲み物含め)
☑個室
彼の実家が神奈川、私の実家が千葉のため、両親がお互いに来やすい東京駅付近で探すことに。
お店は、有名な料亭の系列がいいなぁと思いました。有名なグループだとそれだけで安心しますよね、、、!
私は「顔合わせと言えば、芝公園にあるとうふ屋うかいが人気だなぁ」と思っていたのでうかい系列で探すことに。
東京駅の近くのうかいグループは丸の内に「グリルうかい」があり、
東京駅で立地OK・比較的カジュアルなレストラン・ランチコースで約5,000円(飲み物合わせて7,000円くらい)・そして個室もあったのでグリルうかいで決定しました*
<顔合わせの服装は?>
顔合わせの服装は未婚女性の第一礼装である振袖、訪問着、派手過ぎないひざ丈のワンピースが良いとされています。
私たちはカジュアルなお食事会形式の顔合わせを希望していたので、着物ではなくワンピースにすることに。
以前から「品の良い、少し高くても何年も着られるようなワンピースが一着欲しいなぁ…」と思っていたので、”ヨーコチャン”でワンピースを新調しました*
滝川クリステルが小泉進次郎との結婚報告に着ていた白いワンピース(結婚できるワンピースと言われているらしいです!)に、成人祝いで母に貰った真珠のピアスを合わせました。
<事前に両親に伝えたこと>
顔合わせを行うにあたり、事前に両親にはこのように伝えました*
・挨拶に行った時に話した通り、顔合わせはカジュアルにレストランで行うこと
・結納はしないこと
・お店の名前と最寄り駅、時間、お店のURLを各々ラインで自分の親に
・服装(母に、カジュアルなワンピースなどでと伝えました。どちらか一方だけ着物だと気まずくなるため。)
・手土産は不要(コロナで外出自粛の要請が出ている時期だったので、不要な外出は控えるためにお互い無しにしましょうと伝えました。手土産がある場合はこのくらいの予算でと伝えましょう。)
・相手のご家族のことをあらかじめ説明(挨拶に行ったときの印象や兄弟の有無など)
・支払方法について(私たちで払うと伝えました。)
<顔合わせ当日は?>
顔合わせ当日は12時にお店を予約していたので、それぞれ直接レストランに。私たちが遅れると先に両家家族が会ってしまい気まずい雰囲気になりそうだったので、余裕を持って早めに行きました。
到着したらお互いに家族を簡単に紹介し、(彼が父の〇〇です、母の〇〇ですと紹介、私が父の〇〇です、母の〇〇ですと紹介する順番です。)彼から簡単な挨拶と乾杯。
その後は食事をしながら、お互いの小さな頃の話や兄弟の話をメインでしました。
デザートのタイミングで写真を撮ってもらい、彼の挨拶でお開きとなりました。(お会計はお開きのタイミングで彼が先に出て済ませました。5,440円のコースとそれぞれ1~2杯の飲み物で、6人で39,000円くらいでした。)
<グリルうかいはどうだった?>
私が顔合わせで頼んだコースはこちら。
一休で予約しました*
【プリフィクスランチコース】5,440円
①アミューズ
②4種類から選べる前菜
③季節のスープ
④4種類から選べるメインディッシュ
⑤デザート(5種類)
⑥コーヒー・紅茶
前菜とメインが選べるコースにしたので最初に選ぶ段階で「どれも美味しそうですね」など話が弾みました。
デザートは小さなタルトやプリン、ゼリーやシフォンケーキなど5種類から好きなだけ選ぶ方式で「豪華ね〜〜!」と両家の母が喜んでいました♩(5種類全部選んでました!)
個室はドアがある完全な個室ではなく、メインダイニングの奥にあり仕切ってあるだけのタイプ。完全個室特有の静かすぎる緊張感もなく、でも周りの目は無く...で、カジュアルな顔合わせにはぴったりだと思いました。
(完全に個室のようなお部屋もHPには載っていました。気になる方はお店の方に聞いてみてください。)
席にはガラスの美しい飾り皿が置かれ、ほとんどの料理にロイヤルコペンハーゲンのお皿が使われていて贅沢な気持ちになりました*
一休で予約をするときに「顔合わせ」と用途を伝えていたので、デザートのタイミングではスタッフの方から「写真を撮りましょうか?」と声をかけて下さり、最後にはお店のカメラで撮った写真を印刷して3枚(両家分も!)台紙に入れて渡してくれました。
カジュアルな顔合わせを東京駅近辺で希望している方にはおすすめのお店です*
お店は丸の内ブリックスクエアの二階にあり、大きな窓からは目の前の三菱第一号館美術館が眺められます。
下にはバターケーキやフィナンシェで有名なエシレ・メゾン デュ ブールがあり(お土産に両家の母と買って帰りました!)、緑溢れる中庭を歩きながら帰りました*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風