海外の高級知育玩具が膈月で届く。ママに話題の『トイサブ!』を利用してみた感想
2020.04.08公開
子育て中の悩み、おもちゃ選び
子育て中のみなさん、子供のおもちゃって、どんなふうに選んでいますか。
生後半年の子供を育てる我が家では、これまでプレゼントされたものや、その時々で何となく目についたものを買い足して、今に至ります。
結果、現在のおもちゃの在庫は、「厳選したお気に入りのおもちゃたち」…とは言い難い状態。
実際、「うちのおもちゃのラインナップってサイコー!」と言える家庭って、ほとんどない気がします。
おもちゃ選びが難しい理由
なんでおもちゃ選びに積極的になれないのかな…?と思い、自分なりに考えてみたところ、三つの理由が浮かんできました。
①子供に合うおもちゃが分からない
赤ちゃんの成長は目覚ましく、日に日に成長していきます。「常に良い刺激になるおもちゃを与えたい」と思うのですが、具体的にどのおもちゃが現在の我が子に合っているのか、よくわかりません。
さらに、子育てに追われてゆっくり選ぶ時間と精神的余裕がなく、結果的に「〇ヶ月から」と書いてあるパッケージを元になんとなくメジャーなものを選ぶことになります。
選ぶ観点も、親の好みや趣向が反映されてしまうので、これでいいのかな…?とイマイチ自信が持てませんでした。
(大は小を兼ねる的な発想か、0歳のときに2歳用や3歳用のおもちゃをもらったりすることも多く、もはやおもちゃのサラダボウル状態。。)
②部屋が散らかるのがストレス
子育て中の悩みあるあるですが、とにかくおもちゃで家が散らかります。おもちゃを避けながら部屋の中を歩くレベル…。。。
せめて床に転がっていても様になるようなおもちゃであればよいのですが、おしゃれな海外製の知育玩具はとっても高価で、自宅用に購入するのはハードルが高め。
結果、たくさんのプチプラおもちゃが部屋に散乱することに。ごちゃごちゃのリビングで、子育てで疲れた脳がさらに疲弊してしまい、「もうおもちゃのことを考えたくない!」という気分に。
➂捨てにくい
おもちゃの捨て時って難しいですよね。
子供って本当に正直なので、気に入らないおもちゃは全く遊んでくれなかったり、欲しがったから買ったのに、すぐ見向きもしなくなったり。
せっかく買ったから、頂いたから勿体ない…とすぐ捨てる気にもなれず、結果家の収納スペースを圧迫することに。
(おもちゃって嵩張るので、フリマアプリで売っても送料と相殺で利益はほんのわずかですし…)
逆に、気に入っているおもちゃはボロボロになっても捨てさせてくれなかったり、捨てるのに罪悪感が生まれたり…。
この「買うのもしんどい」「捨てるのもしんどい」のがおもちゃ問題の根幹な気もします。
こう挙げてみると、意外とおもちゃについて悩みを抱えていたんだな…と改めて気づきました。
『トイサブ!』というサービスがある
そんな、どの家庭にもあるおもちゃ問題が解決できそうなサービス『トイサブ!』があることを知ったのが、2019年12月に行われた「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」でのこと。
サブスクリプションというのは、一定期間の利用権として料金を支払う、月額制サービスのこと。HuluやSpotifyなど音楽や映画の配信サービスをイメージすると分かりやすいと思います。
そんな今注目されているビジネスモデルで、おもちゃを扱う会社がグランプリに輝いたと知って、興味を持ちました。
➡【トイサブ!】ってどんなサービス?
『トイサブ!』は、0-3歳の乳幼児を対象に、成長に合わせた玩具を選定し届けてくれるサービス。
玩具の種別は1500以上あり、今まで届けた玩具の総数は6万点以上という、すごいサービスです…!
独自の月齢別玩具評価データを用いて、赤ちゃんごとに月齢と成長にぴったりのおもちゃを選ぶだけでなく、こちらの要望や赤ちゃんの趣向によって個別にプランニングしてくれるという点が秀逸!
しかも、届くおもちゃが海外の高級なものばかりで(総額1万5千円相当だとか…!)、こんなおもちゃで我が子を遊ばせられたら、知育にも良いかも…!と胸がときめき、早速申し込んでみることにしました。
➡【トイサブ!】の申し込みページはこちら
『トイサブ!』のコースはとってもシンプル
『トイサブ!』で届くおもちゃ(プラン)は家庭ごとに異なるのですが、契約コースは現在「隔月コース」ひとつのみ。
選択肢がたくさんあると迷ってしまうので、ひとつに絞られているのは正直助かります。
月額3,340円というのを高いとみるか安いとみるかですが、私は「二ヶ月経ったら子供の興味も移るだろうし、どうせ買っても不要になるならレンタルで質の良いおもちゃを与えたい」と考えました。
60日以上であれば解約できるそうなので、実際に一度試してみてもいいですね。
『トイサブ!』のおもちゃが届いた!
実際に申し込んでからしばらくして、我が家に『トイサブ!』からひとつの箱が届きました。
中には、我が子の月齢にあった6種類のおもちゃが!どれも初めて見るおもちゃばかりで、思わず親の方がはしゃいでしまいました。
ちなみに申込み時に手持ちのおもちゃを入力することで、既に持っているおもちゃと遊び方が重複しないものを選んでくれます。
(写真では開封していますが、実際は一つ一つビニールでしっかり梱包されていました♡)
ちゃんと綺麗で安全な状態?消毒はされている?
『トイサブ!』を申し込む上で特に気になったのが、清潔なのかどうか?ということ。
赤ちゃんが触ったりなめたりするものだからこそ、ちゃんと汚れが落ちているのか、消毒できているのかが正直気になっていました。
(特に今は、コロナウイルスの影響もあり…!)
調べてみると、『トイサブ!』では、「エタノール濃度77%のアルコールによる消毒」と「次亜塩素酸水による消毒」の二種類を玩具によって使い分けているそう。
飲食店、介護施設、幼稚園でも採用されている方法とのこと。
おもちゃのクリーニングの様子はYouTubeでも公開されていて、自信を持っていることが伺えます。
何より、「清掃スタッフは全員が母親でもあるため、徹底したクリーニングを行い「我が子にこのおもちゃを与えられるか」という最終判断のもと袋詰を致します。」との文言に、同じ母親として安心感を持ちました。
『トイサブ!』を利用してみて感じたメリット
実際に『トイサブ!』を2ヶ月利用してみて感じたことをまとめます。
☑目新しいおもちゃが6個もあるので遊びの幅が増える
☑おもちゃの見た目が可愛いので、散らかっていてもストレスにならない
☑気に入るおもちゃ、気に入らないおもちゃがあって参考になる
☑気に入ったおもちゃはそのまま手元に置いて継続利用できる
➡【トイサブ!】のサービス内容をもっと詳しくチェック
細かな良かった点は色々あるのですが、一言でいうと、「おもちゃについてストレスフリーになって超スッキリ!!!」。
これまでおもちゃを片付けるたびにぼんやり浮かんでいた、新しいものそろそろ買ってあげなきゃ…、これいつ捨てようかな…、このキャラあんまり好きじゃないんだよなぁ…、なんて気持ちがゼロに。
子供のおもちゃについては、いい意味で思考停止できるので、それだけでも3千円の価値は十分にある思います。
また、『トイサブ!』を実際に利用して、想定していなかったメリットがありました。
それは、子供の成長具合に気付けたこと。
月齢に合ったおもちゃを与えて成長をサポートする、というイメージでいたのですが、逆におもちゃによって「こんなこともできるんだ」と子供の成長を気づかされました。
音が鳴る仕組みを理解できることに驚いたり。
材質の好き嫌いがあるのを知ったり。
自分では選ぶことのなかった新しくて珍しいおもちゃのお陰で、我が子の成長をより実感できるようになりました。
新しいおもちゃと遊んでいる様子の写真をたくさん撮るので、「この月齢の時はこのおもちゃで遊んでたな」という思い出の記録も増えました。
『トイサブ!』のデメリットは?
メリットがあれば、もちろんデメリットも。
『トイサブ!』では隔月でおもちゃが届きますが、その受け取り・発送の手間がかかります。とはいえ、集荷は自宅まで来てくれるので、そこまで手はかからないのですが…。
ただ、小さめの段ボールで届くので、その段ボールをしまっておくスペースが必要です。
➡【トイサブ!】の利用手順についてはこちら
毎月3千円の出費もデメリットといえるかもしれません。ただ我が家の場合は、一過性のおもちゃをたくさん買ったり、買っても気に入らず無駄になったりすることを考えると、レンタルのほうが経済的だと判断しました。
また、パーツが多いおもちゃについては、紛失の不安があります。紛失した場合は買取りということになるので、管理の自信がない場合は「パーツの多いおもちゃは避けてほしい」と要望を伝えておく必要があるなと感じました。
おもちゃ選びのストレスが激減します!
子育て中のママに人気のサブスク『トイサブ!』の体験談をまとめました。
当初は「1万5千円相当のおしゃれな高級おもちゃが3千円で遊べる」という点に惹かれましたが、実際に利用してみて値段以上のメリットを感じました。
子育ての毎日はとにかくマルチタスクなので、おもちゃについて考える必要が一切なくなったことで、楽になった気がします。
☑おもちゃ選びに自信がない
☑おもちゃを増やしたくない
☑質の良いおもちゃで遊ばせたい
☑おもちゃを捨てるストレスをなくしたい
という方にとって、ぴったりのサービスだと思うので、一度体験してみてはいかがでしょうか!
➡【トイサブ!】の申し込み方法詳細はこちらから