
迷ったらこれにしてみて♡最近marryで使っているお気に入り日本語フォント・英語フォントはこれ!
2020.10.24公開
最近よく使うフォントをご紹介*
最近marryで「可愛いな」「なんとなくこのフォントを使ったらおしゃれに見える!」と思ってよく使っているフリーフォントがあります♡
「これは、花嫁さんがペーパーアイテムを手作りするのにもよさそう♩」だと思ったので、この記事でご紹介します*
どんなペーパーアイテムにも馴染むフォントだと思っているので、迷ったらこれにしてみてください♡

【英語フォント】Antro Vectra
最近marryでよく使っている英語のフォントはこちら♡
[Antro Vectra]です。

marryのマスクケースの「Thankyou」はこのフォントです。

毎月のmarryのメルマガ「marry通信」も半年くらい前からこのフォントにしました♡

Antro Vectraはしゅっと書いた筆記体のフォント。大文字は結構大きめ、小文字は結構小さめです。
フォントは走り書きしたようなイメージで、印刷する面や大きさによってはかすれてしまうこともあります。印刷する場合は”太字”にしたりして調整してみてください♡
➡フリーフォント「Antro Vectra」のダウンロードはこちら*
長い文章をこのフォントにするとちょっと読みにくい気もするので、
✅受付サイン
✅テーブルナンバー
✅ウェルカムボードの名前
✅プロフィールブックの表紙
など、ポイントに使うのがおすすめです♡
【日本語フォント】筑紫A丸ゴシック
日本語のフォントは「筑紫A丸ゴシック レギュラー」をよく使っています。

marryのコラム投稿はこのフォントを使用しています*
marryのマスクケースのメッセージカードもこのフォントを使っています♡

筑紫A丸ゴシックはMACで最初から入っているフォント。
windowsで使用するには有料になってしまうのですが、こちらからダウンロードできます*
「fonts」というアプリでも使用することができます♡

フォントは全体的に丸い雰囲気の”筑紫A丸”、少し明朝体寄りでかっちりとした印象の”筑紫B丸”、太めの”ボールド”、細めの”レギュラー”などがあります♩

文章が長めでも読みやすく、
✅プロフィールブック
✅顔合わせのしおり
✅メニュー表
などゲストに読んでもらうフォントにぴったりです♡

迷ったら使ってみてください♡
最近marryでよく使っている英語フォント・日本語フォントをご紹介しました*
使うとなんとなくおしゃれに見えるフォントだと思っているので、
「ペーパーアイテムのフォントは何にしようかな…」と悩んだら使ってみてください♩
