iosのアップデートで、絵文字も追加された!日本でも流行りつつある【手作りピニャータ】の遊び*
2020.11.20公開
ピニャータ、知ってる?
メキシコなど中南米の子供の、誕生日などのパーティーに用意されるピニャータ。
紙製のくす玉で、スイカ割りのように叩き割るゲームです。
くす玉(ピニャータ)の中には、おもちゃやお菓子などを詰め込んで、子供たちが興奮するところを見るのは親としても大満足。
「悪魔が可愛い姿に見た目を変えて近づいてくるので、それを叩き割ってやっつける。悪魔に打ち勝ち退散させる。」という由来・メッセージが込められている行事です。
悪魔払いとして、結婚式でもピニャータが行われたりもするみたい。
ウェディングケーキの形のピニャータを二人で割って、中からコンフェッティが出てくる...なんて、楽しそうです♡
日本でも流行りつつある!
実は、このピニャータ。
今までは、日本ではマイナーな行事でしたが、最近は「日本ピニャータ協会」なる団体までできたりして、広まっていきそうな予感!
(iosの最新バージョンで追加された絵文字にも、「ピニャータ」が含まれていました!♡)
⬇️こちらがピニャータの絵文字です。
日本で、みんなどんなピニャータをつくっているの....???
ピニャータの作り方は、
①バルーンを膨らませる
②バルーンの周りに、紙(半紙や新聞紙など)を糊(小麦粉や片栗粉を水で溶かしたもの)で貼り付ける
③乾かす
④しっかり乾いたら、バルーンを割って取り出す
⑤ピニャータの外側の完成!
⑥中に、お菓子やおもちゃを詰める
⑦ぶら下げるための紐をつける
⑧完成♡
もう少し詳しい作り方は、marryの記事・youtubeをご覧ください♩
➡️ピニャータについてもっと詳しく紹介している記事はこちら***
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風