茎じゃなくて枝物を!生け花のような【枝】をそのまま髪の毛に挿す和装ヘア
     
    
      2022.07.05公開
    
        
  
    
      流行りの「茎を挿す」髪型
    最近、結婚式のブライダルヘアで流行ってるのが、シニヨンやポニーテールに茎の長いお花を挿すアレンジ。
      
    生花を2~3本、かんざしのようにするっと通して、固定させる髪型。
    個性的で、新鮮で可愛いですよね。
    洋装・和装問わず、人気のヘアメイクさんやおしゃれな花嫁さんに選ばれています♡
      
    茎じゃなくて、枝でやると風流♡
    それと同じようなアレンジなのですが、もし白無垢や色打掛に合わせるなら。
    【茎ではなく枝】を使うのも素敵です。
    枝物(もちろんお花は咲いているもので♡)を髪の毛に挿すと、
    ・より生け花に近い雰囲気で
    ・和っぽい
    ・風流なテイストの
    ブライダルヘアに仕上がるので、とってもおしゃれ。
    お写真紹介♡
    <1>
    白い綿の枝を、4本挿した和装ヘア♡
    秋冬っぽい雰囲気で、白無垢にお似合いです。
      
    <2>
    シニヨンの左には胡蝶蘭、そして右には長短のある枝を♡
    モダンな仕上がりに。
      
    <3>
    大きめ・太めで、ダイナミックな形状の枝を使うと、インパクトがありますね♡
    金箔をさらっとのせているのもおしゃれ。枝との相性、良いんですね。
      
    <4>
    枝と、紫のお花を左側重心で挿した和装ヘア♡
    紫のお花は枝物ではないのですが、枝と合わせることでより和な雰囲気に見えます。
      
    <5>
    桜の枝を♡
    春婚でやりたい髪型です♡
      
    <6>
    木の実と、ちょっと変わった形の枝を使ったアレンジ。
    白みがかった、白樺っぽい枝を使うのも良いかも♡
      
    <7>
    芯の太い枝は、1本でもこの存在感...!
    お花と枝は、別々で用意して飾り付けるのも良いな、と思いました。
      
    <8>
    シニヨンの上に猫柳の枝を。左に、スターリンジアのお花を。
    2種類組み合わせるのも美しい。
    美的センスがないとできない髪型で憧れます♡
      
    <9>
    とっても大きな、枝つき桜のブライダルヘアも華やかで雅。
    お花見できる髪型です♡
      
    <10>
    大きくて太い枝物を見ると、細めの枝物が華奢でスタイリッシュに見えます。
      
    <11>
    赤・ピンクでまとめた枝挿しヘアも本当に可愛い。
    色打掛に描かれているお花模様とリンクさせたりできるかも...と思いました♡
      
    <12>
    シニヨン以外でも、ピンなどで留めればボブでも枝を挿したアレンジができるってすごい♡
    枝×グリーン×ゴールドがおしゃれ。
      
    枝挿しヘア、これからもっと増えそう...!
    どうでしたか.....??
    生け花は引き算の美学とも言われていますが、生け花に近い感覚で、髪の毛に数本の枝物を挿してアレンジするのって、すごく優美だと思いました。
    和装ヘアとして、これからもっと人気になっていきそうです♡
    ➡茎の長いお花を挿したヘアアレンジの記事はこちらから*