ビスケット型席札が簡単に自作できる神アイテム!大きめパンチのデコップのBIG3シリーズが優秀🍪
2024.10.02公開
可愛い形の席札を手作りしたい♡
結婚式でゲストテーブルに用意する席札。
普通の紙のペーパーアイテムでも、色んな形があって選ぶのにワクワクします。
最近の流行りは、アーチやウェーブ、サークル型(丸のことです!)、ビスケットの形など。曲線シェイプが人気で、普通の長方形・正方形よりも柔らかな感じで可愛いです♡
でも、こういう個性的な形の席札って、オーダーするとちょっと高めの印象(1枚100円~200円くらい)
数十人のゲスト分、自分の手で切り取るのは現実的ではないし、なるべく安く(高くならずに)大変じゃないレベルのDIYで自作できたらいいなぁ…と考えている花嫁さんも多いと思います。
そんな花嫁さんに、朗報です♡
自分で簡単に紙を型抜きできるアイテムを発見しました🍪
デコップのクラフトパンチが便利♡
ご紹介するのは、DECOP(デコップ)のクラフトパンチ「BIG3」シリーズ。
クラフトパンチと言うと、1~2cmくらいの小さい仕上がりをイメージする方が多いと思いますが、デコップのBIG3シリーズは約7cmと大きくて、席札にぴったりのサイズ感♡
8種類の形があります*
✅スキャロップサークル
✅サークル
✅スター
✅さくら
✅吹き出し
✅ハート
✅プライスタグ
✅スキャロップスクエア
<サイズ>
値段はどれも2,444円。
席札にはスキャロップサークル(丸のビスケット)、スキャロップスクエア(四角のビスケット)、サークルがよさそうです♡
デコップのBIG3で作ったビスケット席札🍪
トランクホテルで結婚式を挙げたyunaさんは、実際にデコップのクラフトパンチ「スキャロップサークル」で抜型して、ビスケット席札にされたそう!
yumaさんはwordで名前データを作成して、世界堂で購入したライティングシートに印刷。A4サイズで、ビスケットの形を6個抜形できたそうです♡
裏側にはゲストへのメッセージを書かれていました*
ゲストテーブルに置くと、このくらいのサイズ感。
存在感があって、このビスケットの形がクラフトパンチで作れるなんて、すごいですよね♡
アルファベットスタンプを使うのもよさそう*
お家にプリンターが無い場合は、クラフトパンチで型抜きしてから、アルファベットスタンプでゲストの名前を押すのもよさそう。
ゲスト全員分の名前を押すのは大変だと思いますが、二人で手分けしてやってみてください♡
デコップのBIG3で席札を作ろう♡
デコップの大きなクラフトパンチ「BIG3」をご紹介しました*
サークルやビスケットの形などが、席札にちょうど良いサイズに一瞬で切り取ることができるので、とっても便利だと思います♡
型抜きされた既製品のカッティングカードではないので、自分で好きな紙を選べるのも良いですよね*
2,444円で買えるので、席札DIYに役立ててください♡
➡【これを買えば安心】ペーパーアイテム手作りで使えるのはこれ♡通販で買える紙の種類・商品リンク集
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風