捨てないで再利用♡ご祝儀袋リメイクDIYで出来る可愛い小物の作り方♩
2018.04.03公開
結婚式でたくさん頂いたご祝儀袋をアレンジしたい♡
ご祝儀袋ってデザインも可愛いし、上質で丈夫な紙でできていますよね。結婚式でご祝儀をもらって、その後ポイ、と処分してしまうのはもったいない!
最近は、ご祝儀袋のリメイクが流行中!
ゲストから頂いた、可愛いご祝儀袋。最近はリメイクして新しいアイテムにリサイクルさせるのが話題なのを知っていますか?
ご祝儀袋でいったい何が出来るんでしょう。
簡単でおしゃれなご祝儀袋のリメイクアレンジ術をご紹介します♡
アレンジ①*箸袋
ご祝儀袋リメイクで一番定番なのがこれ*ご祝儀袋を箸袋に変身させるアイディアです♩
頂いたご祝儀袋が一つずつ柄が違うから、世界に一つだけの特別なデザインの箸袋になってとってもおしゃれ*
お正月や節句、イベントで家族みんなが集まる時用の特別な箸袋として使いたい♩
〔リメイクDIY〕ご祝儀袋で箸袋の作り方*
ご祝儀袋と定規とカッターとちテープを用意するだけの誰にでもできちゃう簡単手作り箸袋の作り方です♡
まず、ご祝儀袋と水引を離して中表にして広げて、袋の口の折り目より上をカット。(折れ線の少し下を切ると綺麗にできます)
次に、左側の折り目から左4cmくらいのところを縦にカットし、同様に折り目から右6~8cmのところを縦にカット。
できたら左側の4cm幅の方を中に折りこんで、合わせて右側を折り重ねます。
下の折り目の部分を上に折り曲げます。
水引を袋の幅に合わせてカットし、重なる部分を少し残してテープまたは両面テープで貼り付けます♩
ひっくり返してできあがり♡袋の柄に合わせて多少変えるととっても可愛くなります♡
アレンジ②*封筒
手紙を書くときはもちろん、親しい人に当日に撮ったウェディングフォトを入れて渡しても喜ばれそうなご祝儀袋を使ったリメイク封筒♡
水引を外せば普段使いの封筒のようにも使えそうなお洒落なデザインがとっても素敵。
和柄のデザインのものから洋風なグリーティングカードのようなデザインまで色々な封筒ができてお手紙を書きたくなっちゃう♡
〔リメイクDIY〕ご祝儀袋で封筒の作り方*
リメイク封筒のDIYで用意するのは、ハサミ、カッター、グルーガン又はボンドやのり*水引とご祝儀袋を離して両端の要らない部分を切り、袋をサイズに合わせてカット♩端を貼ったら水引をつけてできあがり♡
➡『ご祝儀袋で作るリメイク箸袋』の詳しい作り方はこちらの記事をご覧ください♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風