\卒花が語る、私の場合*/何かとお金が掛かる結婚式で、『こだわったポイント』はこのふたつ!
2016.08.21公開
ウェディングレポート第4弾!
こんにちは。marryの凪沙です。私は2016年6月に結婚式を挙げた卒花で、少し前からmarryでウェディングレポートをしています*
前回記事はこちらから*
⇒第1回目:卒花、ウェディングレポート始めます♡まずは〔結婚式についての想いやこだわりポイント〕は??
⇒第2回目:卒花が語る、「私の場合」*いろーんな情報が飛び交う中で『こだわらなかったポイント』はこのふたつ!
⇒第3回目:卒花ウェディングレポ*こだわりの特注デザイン、オーダーメイドウェディングドレスの作り方と進め方♡
結婚式の準備は項目がたーーくさんあるので、こだわる部分とこだわらない部分をしっかり分けることが重要....というお話を1回目でさせて頂きました◎そして2回目は拘らなかったポイントとしてペーパーアイテムと撮影小物のお話しをさせて頂きました*
今回は私が結婚式で拘ったポイントを2つご紹介します♡
私が結婚式でこだわったポイント①:料理
まず拘ったポイントは料理です!なぜ料理かと言うと、やっぱりゲストは結婚式に参加するゲストは、当日の料理も楽しみの一つだと思うんです。
私は学生時代に結婚式場でサービスのアルバイトをしていましたが、「この料理美味しい!」「フォアグラなんて初めて食べた、、、、、!」などなど、ゲストからのそういった声はとっても多かったんです◎
普段、何万円もするフルコースなんて食べる機会なんて年に何回もありませんよね。なので折角来てくれるゲストには美味しいお料理でお腹いっぱいになって帰って欲しかったんです*
もちろん飲み物も♡
飲み物は私の会場でのスタンダードプラン(ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ソフトドリンク)に+して、カクテルとウェルカムドリンクを追加しました!
カクテルはオプションの会場も多いかと思いますが、やっぱり折角の結婚式で素敵な会場、お洒落な飲み物を飲んで欲しかったです♡
ウェルカムドリンクは挙式から披露宴の間に出してもらいました!私の結婚式の日のお天気は、有難いことに快晴で外の挙式だったので、セレモニーが終わった後に冷たい飲み物はあってよかったと思います◎
私が結婚式でこだわったポイント②:ドレス
私は、ドレスは持ち込むと最初から決めていました!理由は私の会場だと、「二次会で挙式と同じドレスを着たとしても、ドレスのレンタル料金がかかるから」です。
私は、自分のためにカラードレスも入れて3着分の金額もかけて、手元に残らない高いドレスをレンタルをするのは勿体無いと感じてしまいました。
新婚旅行でロケーションフォトを撮りたい!とも思っていたので、思い切って購入することに*調べてみると、購入でもそんなに高くないところはたくさんあるんです、、、!
ドレスは見れば見るほどわからなくなってきて、試着には何件も行きました、、、、。ビスチェはかわいいけど刺繍が微妙、デザインはかわいいけどシルエットが微妙など、理想のものがなかなか決まらなくて困りました。
なかなかドレスが決まらず結婚式準備が進まない。そんな時に見つけたのがドレスのフルオーダー!
そこで見つけたのがドレスのフルオーダー。フルオーダーは高いと思っていましたが、以外と現実的な価格だったので思い切ってフルオーダーすることにしました◎
お店は青山、表参道にある【FMN】というオーダーウェディングドレス工房でしました*半年かけて出来上がったドレスはこちら♡
私の細かな要望にも親切に乗って下さり、世界に1つだけのドレスが出来上がりました*出来上がったドレスを着た瞬間の嬉しさと感動は忘れられません、、、、!
プレ花嫁さんは是非、フルオーダーも視野の1つに入れてみて下さい♩私のお世話になったドレスサロン【FMN】では「marryを見た」と言えば多少サービスをしてくれるそうですので行かれる方は是非お伝え下さい♡
私が作ったフルオーダードレスの詳細はこちらです*
⇒ウェディングレポ第3回目:卒花ウェディングレポ*こだわりの特注デザイン、オーダーメイドウェディングドレスの作り方と進め方♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風