
卒花が語る、「私の場合」*いろーんな情報が飛び交う中で『こだわらなかったポイント』はこのふたつ!
2016.07.27公開
ウェディングレポート第2弾!
こんにちは。marryでキュレーターをやらせて頂いている凪沙です。今年の6月に結婚式を行い、marryでウェディングレポートをしています*
第1回目↓
卒花、ウェディングレポート始めます♡まずは〔結婚式についての想いやこだわりポイント〕は??
結婚式は、選択の連続。決めないといけないことが山ほどあります。だから、結婚式準備ではこだわる部分とこだわらない部分をしっかり切り分けるのが重要だと思いました。
先ずは私の拘らなかった部分についてお話しします*
こだわらなかったポイント①:ペーパーアイテム
こだわらなかったポイントはペーパーアイテムです。ペーパーアイテムはゲストの手元に渡り、残るものだからと拘る人も多い部分ですが私は逆でした!
こだわらなかった理由は?
なぜこだわらなったかと言うと、私自身、席札や席次表などはすぐポイしちゃうタイプなんです笑(すみません!)
なのでゲストのみんなにも気軽に捨てて貰えるように!?写真などは入れずにその場限りで楽しんでもらえるようなものにしたかったんです!
高いお金をかける部分ではないなと思っていたので席札と席次表は手作りしました*
席次表は2つ折りや3つ折りのタイプでも式場で頼むと1部500円~、外注しても1部300円~くらいはかかると思います。私は手作り8ページの本タイプで印刷だけは業者さんにお願いし、1部約150円でできました*同じページ数で業者さんに頼むと1部800円~くらいはしてしまったと思います。
デザイナーでも何でもない私でもなんとか出来ましたが、やっぱり大変でした、、、、!単純に値段だけで比べると魅力的に感じますが、やはりプロとは全然違いますし時間も労力も使うので、楽に拘りたい人はプロに頼むのが一番だと思います◎
