【完全保存版】入場からお見送りまで!披露宴の基本的な流れと演出を完全解説!
2020.12.24公開
結婚披露宴、何をすればいいのかよくわからない…!
結婚披露宴の演出はたくさん!ケーキカットや余興、花嫁の手紙など色々あります。でも、そもそも結婚披露宴の流れがいまいちよくわからない…というプレ花嫁さんも多いはず。
ゲストとして参加した結婚式でプログラムを貰うわけではないので、披露宴の基本の流れがわからなくても当然です。
この記事では、披露宴の基本的な進行(式次第)と注意点をご説明します。これを読めば一気に披露宴の流れがわかってやりたいことが見つかるかも…♡
結婚披露宴の進行①新郎新婦入場前〔2分〕
披露宴の始まりは新郎新婦入場から。ですが、新郎新婦の入場の前に「オープニングムービー」を流す人も。オープニングムービーとは結婚式の初めに流す映像で披露宴の始まりを盛り上げる動画です♡
ゲストへの感謝のメッセージと、この披露宴への意気込みなどを流す方が多いよう。前撮りの写真をたくさん使うのが人気です。
marryでも、シンプルでおしゃれな、写真がいっぱい入るオープニングムービーを作りました♡
➡️コラボオープニングムービー『marry』の商品詳細ページはこちら*
結婚披露宴の進行②新郎新婦入場〔3分〕
披露宴の始まり、新郎新婦入場です。扉が空いたらとっておきの笑顔で入場しましょう♡先導してくれるスタッフに着いてゆっくり歩いてメインテーブルまで進みます◎
メインテーブルまでと到着したら司会の人の話に合わせて一礼をしましょう。新郎とお辞儀の角度を合わせると綺麗!
結婚披露宴の進行③ウェルカムスピーチ/来賓スピーチ/プロフィール紹介〔10分〕
入場が終わったあとはウェルカムスピーチ/来賓スピーチ/プロフィール紹介に進みます。
これらの進行の間にスタッフがゲストの乾杯グラスに飲み物を注いでいきます。
まずは、ウェルカムスピーチ。新郎から、若しくは新郎新婦の2人からゲストに一言挨拶を述べます。大勢の前で話すのは少し緊張しますがゲストの方々を和ませる絶好のチャンス♡
続いて、来賓スピーチ。ゲストから代表して祝辞をもらいます。新郎新婦の上司や恩師から頂くのが定番です。
順番は、新郎上司⇒新婦上司⇒新郎上司⇒新婦上司…と続きます。
会社関係のゲストが居ない場合やアットホームな式にしたい場合は省くことも◎
続いて、プロフィール紹介。司会者から新郎新婦の今までの生い立ちと2人のなめそれを簡単に紹介します。
中には、司会者ではなく、ゲストがプロフィール紹介をする演出もあります♡
⇒司会者からじゃなくてもOK!ちょっと変わった〔新郎新婦のプロフィール紹介の方法〕を教えます♡
結婚披露宴の進行④乾杯〔3分〕
全員のグラスに飲み物が注がれたら、いよいよ乾杯!
乾杯の発声は新郎新婦の上司や友人、家族など、誰に頼んでもOK。短めのスピーチと共に乾杯の挨拶をお願いします。
披露宴の大事なシーンなので普段から大勢の前で喋り慣れてる人だと安心ですね♡
結婚披露宴の進行⑤食事スタート〔20分〕
乾杯したら食事が運ばれてきて歓談の時間♡ここから先は新郎新婦が自由に決められます。
高砂でゲストと写真を撮って歓談をしたり、友人からスピーチを貰ったり、お子様ゲストからの花束贈呈をしたり…2人ならではの楽しい時間を過ごしましょう。
ここでの自由時間はおおよそ20分間です♩
結婚披露宴の進行⑥ケーキ入刀〔10分〕
披露宴会場のムードがあたたまってきたころに行う、ケーキ入刀。最近はケーキにソースを垂らすカラードリップの演出も人気です。
ケーキカットの後は、ファーストバイトやサンクスバイト、お手本バイトをやることも。たくさんのゲストに囲まれ、写真を撮ってもらえるシーンです♡
結婚披露宴の進行⑥新婦中座〔5分〕
乾杯から30分ほど経ったら、新婦がお色直しのために一旦中座をします。中座のエスコートは、大好きなお婆ちゃんや仲の良い兄弟、双子のような友人など大切な人にお願いしましょう。
中座の前にエスコート役の方にスピーチをお願いすることも。
和装などで新郎の中座にも時間がかかる場合は、新郎新婦が同時に中座をする場合もあります◎
結婚披露宴の進行⑦新郎中座〔5分〕
新婦の中座が終わりしばらくしたら新郎もお色直しのために中座をします。新婦と同様にエスコートを立てましょう♡仲の良い友人3人の騎馬戦で中座…!なんてこともあるみたい◎
結婚披露宴の進行⑧新郎新婦中座中〔20分〕
新郎新婦が中座をしたらゲストは歓談タイム。ですが、ずーっと歓談だと飽きてしまうのでプロフィール映像を流す人が多いみたい♡
プロのマジシャンに余興を頼んだり、カラードレスの色当てクイズをしたりする場合も。ゲストが退屈しないような演出を取り入れたいですね◎
結婚披露宴の進行⑨再入場〔5分〕
中座中にカラードレスや和装にチェンジして再入場をします。
素敵な螺旋階段からや風船を持って…など、アイデアに富んだ再入場の演出をする新郎新婦も。素敵な演出を取り入れましょう◎
結婚披露宴の進行⑩フリータイム〔30~40分〕
再入場をしたらここからもフリータイム。テーブルラウンドをして写真を撮ったり、キャンドルサービスなどの演出をしたり、カラードレス色当てクイズの結果発表をしたり、ゲストに余興をお願いしたり、デザートビュッフェをしたりとやりたいこと盛りだくさん♡
2人ならではの素敵な時間を過ごしましょう◎ここで使える時間は30~40分程度です*
⇒披露宴を盛大に盛り上げる♡余興のアイデアはこちらからどうぞ*
結婚披露宴の進行⑪祝電披露、花嫁の手紙〔10分〕
余興などのフリータイムが終わったら結婚披露宴のクライマックス。祝電がある場合は司会者が紹介してくれてその後には花嫁からの手紙です。
結婚式の1番の感動シーン。泣いて話せない…なんてことにならないように、気持ちを込めて手紙を読みましょう◎
⇒結婚披露宴の感動シーン。花嫁の手紙アイデアはこちらからどうぞ*
結婚披露宴の進行⑫花束・記念品贈呈〔5分〕
花嫁からの手紙の後は両親へ花束と記念品の贈呈です。両親に贈る記念品は今まで育ててきてくれた感謝の気持ちを込めて贈るもの。素敵なものをプレゼントできると良いですね。
結婚披露宴の流れ⑬新郎父・新郎謝辞〔5分〕
両家を代表して新郎のお父さんと新郎から挨拶を貰います*大勢のゲストの前で感謝を述べる新郎に惚れ直しちゃうかも…♡
結婚披露宴の流れ⑭退場〔2分〕
新郎の謝辞を以て結婚披露宴は終了!両親と揃って退場をしお見送りの準備をします◎ちょっと難しいけど、両親や彼と全員で一礼をするときに全員の礼の深さと長さを揃えるととっても綺麗です♡
退場の前後にエンドロールを流すことも*人気なのは「当日エンドロール」「撮って出し」と呼ばれる結婚式のハイライトのムービーです◎素敵な1日を最後にもう一度振り返り、感動が蘇ります…♡
⇒素敵な結婚式の締めくくり*エンドロールのアイデアはこちらからどうぞ♡
結婚披露宴の流れ⑮お見送り〔15分〕
披露宴会場から退場したら、出口付近でゲストが出てくるのを待ち、一人ひとりにお礼を伝えながらプチギフトを手渡します。
ゲスト全員と目を合わせて会話できる貴重な時間。
プチギフトはお菓子やドリンクなどが人気です♡
披露宴の基本的な流れを掴んでから演出を決めていこう♩
披露宴の基本的な流れはこのような流れになります*この基本的な流れさえ頭に入れておけば後は本当に自由♡素敵な1日をゲストの皆に楽しんでもらいたいですね◎
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風