挙式成功の秘訣はこれ♡卒花嫁がやって良かったと口を揃える『挙式リハーサル』に関する疑問を解決!
2017.03.10公開
『挙式リハーサル』って、やる?やらない?
結婚式が近づいてくるにつれて、「当日が楽しみだな♡」という期待と、「ちゃんと成功するかな...」という不安な気持ちが同時に胸に押し寄せてくるのが、花嫁心というもの。
特に挙式では、「流れを間違えないかな...」、「ドレスを踏まずにちゃんと歩けるかな...」、「お父さんがちゃんとエスコートしてくれるかどうかも心配だな...」、「言うべきことを忘れたらどうしよう...」と、懸念事項がいーーーっぱい!
でも、そーんな不安でいっぱいの花嫁さんは、結婚式の前に『挙式リハーサル』をすれば大丈夫♡
この記事では、挙式成功の秘訣でもある、とっても重要な結婚式準備『挙式リハーサル』に関する基本情報と実際の様子をご紹介します!
そもそも、挙式リハをやらなかったらどうなるの・・・?
もちろん挙式リハを行わなくても、スタッフさんがきちんと誘導などのサポートをしてくれますが。。。
想像してみてください。【もしも、挙式リハーサルをやらずにぶっつけ本番で挙式に挑んだら・・・・・】
たとえばの話①お父さんとの入場シーンで歩幅やペースが合わなくてぎこちない歩き方になったり...
たとえばの話②ベールアップのシーンで、彼がベールをメイクしてる花嫁さんの顔に引っ掛けちゃったり...
たとえばの話③ベールだけをアップしたつもりが、ティアラまでひっくり返しちゃったり...
こーんな悲しいことが起こっちゃう可能性も。。。これでは、ちょっぴり不安になっちゃいますよね。。。
卒花嫁さんが「やっておいて本当に良かった!」、「やらなくって後悔した!」と口を揃えて言う『挙式リハーサル』*
まずは、基本的な疑問を解決していきます!
挙式リハに関する疑問1*いつやるの???
式場によっても異なりますが、挙式リハーサルは【結婚式当日】に行うカップルが圧倒的に多いと言われています♡
すでに本番のセッティングが施されている中でのリハーサルなので緊張感もあるし、何よりお父さんと一緒に本物のバージンロードを歩く練習ができる機会は当日しかありませんもんね◎!
当日以外では、前日に挙式リハーサルを行ったり、何週間か前に模擬挙式をしてくれる会場もあるそうです*
挙式リハに関する疑問2*何回するの???
『挙式リハーサル』の回数は、時間の関係もあって基本的に1回だけの会場が多いです!
1回だけだと細かいことを覚えられないので不安になるかもしれませんが、やらないよりは断然マシ♩式全体の流れを把握できるだけでも安心材料になります♡
それでも不安な花嫁さんは、彼やお父さんとおうちで自主練習をすると良いかも♩
挙式リハに関する疑問3*何をするの???
『挙式リハーサル』では、挙式の入場~退場までのシーンをひと通りやることが多いです*
その中でも特に確認してほしいことは・・・
①入場・退場の歩き方
②誓いの言葉を宣誓する場合は声を揃えること
③誓いのキスの長さ・向き
④指輪交換の見えやすさ
⑤お辞儀の角度・長さ などです*
挙式での立ち居振る舞いについては、詳しくはこちらをご確認ください♡
➡しっかり頭に入れて忘れずに。後から後悔しないように気を付けたい〔挙式の時の所作〕リスト*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風