結婚証明書や席札、ガーランドにも!【フレークシール】が花嫁DIYに超優秀って知ってた?
2017.05.04公開
便利で可愛い『フレークシール』♡
プレ花嫁のみなさん、『フレークシール』って聞いたことありますか??*
普通のシールは、台紙にたくさんシールが貼り付けられた状態で販売されていますが…
『フレークシール』は、シールが一枚ずつ形に沿って切り取られているのが特徴です♡
LOFTやハンズなどのクラフトショップや、100円ショップでも売られているので、見たことある!という方も多いかもしれません*
このフレークシール、実は結婚式のDIYに大活躍する便利なアイテムなんです♡
今回はフレークシールの活用方法をご紹介します*
フレークシールの活用アイデア①席札のデコレーション
ゲストのテーブルに置く席札は、DIYしやすいペーパーアイテムのひとつですよね♡
ネットでイラストをダウンロードして、WordやExcelで頑張ってデザインして…という花嫁さんも多いですが、フレークシールを使えば簡単に可愛くできちゃいます♩
フレークシールは色んな柄が入っているので、ひとつひとつ違ったデザインが楽しめます。何パターンもイラストをダウンロードして、PCで編集するよりお手軽かも*
フレークシールの活用アイデア②招待状の封かん
フレークシールは、招待状に封をする「封かん」としても使い勝手がいいんです♡
通常のシールと違って、一つ一つのサイズが比較的大き目なので、はがれてくる心配もありません。(念のため、糊で封をしてから最後に貼ってくださいね*)
お花や葉っぱなどのクラフトシールで招待状に封をしても可愛いですし、こちらのpicのような招待状専用のクラフトシールを使っても◎
フレークシールの活用アイデア③返信はがきアート
結婚式の招待状をもらったら、返信はがきを可愛くデコレーションして返送したい♡
でも、イラストは苦手だし、じっくり描いている時間もない…そんなジレンマを抱えたことのある方もいるのではないでしょうか。
フレークシールを使えば、簡単に可愛く返信はがきをデコることができます*「欠席」の部分もシールで隠してしまえばOK♩
世界一手軽な返信はがきアートかも♡
フレークシールの活用アイデア④ガーランド
定番のウェデングアイテム、ガーランド。ガーランドのデコレーションにはリボンや造花が人気ですが、お花のフレークシールを使っても可愛い♡
造花の場合、茎から花を取って、グルーガンでガーランドに貼り付ける手間がかかりますが、フレークシールの場合そのままペタペタ貼れば出来上がりです*
フレークシールの活用アイデア⑤結婚証明書
ゲストと一緒に作り上げる結婚証明書やウェデングツリー*
指にスタンプのインクをつけて紙におしてもらうこともできますが、「ゲストの手が汚れるのでは…」と心配な花嫁さんは、フレークシールを貼ってもらうのがおすすめ*
これなら手軽にペタッと貼れますし、見た目も華やか♡フレークシールに名前を書いてもらってから貼るのも◎
風船、お花、お星さま…いろんなデザインのフレークシールがあるので、自分たちの結婚式のテーマに合ったものを選びましょう♩
フレークシールの活用アイデア⑥写真のデコレーション
前撮り写真をフレークシールでデコレーションするアイデア♡お花や葉っぱで華やかにデコって、ウェルカムボードにすることも*
もちろん、結婚式が終わった後のウェディングアルバムのデコレーションにも使えます。
なにに使うか、アイデアが膨らみますね♡
フレークシールを活用しよう♩
便利で可愛いデコレーションアイテム、フレークシールをご紹介しました*
招待状の封かん、席札、結婚証明書など、複数のアイテムに同じシリーズのフレークシールを使えば、統一感もでるかも♡
いろんなデザインのフレークシールがたくさん販売されているので、クラフトショップやネットをチェックしてみてください*
ちなみに、DIYで完全オリジナルのフレークシールを作ることもできますよ♡
➡ペーパーアイテムが華やかになる♡『フレークシール』が手作りできるって知ってた??
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風